十勝の活性化を考える会

     
 勉強会や講演会を開催し十勝の歴史及び現状などを学ぶことを通じて十勝の課題とその解決策を議論しましょう

アイヌ神謡集:蛙が自らを歌った謡

2021-12-21 05:00:00 | 投稿

蛙が自らを歌った謡
「トーロロ ハンロク ハンロク!」

Terkepi yaieyukar,
“Tororo hanrok hanrok !”

トーロロ ハンロク ハンロク!
「ある日に,草原を飛び廻って遊んでいるうちに見ると,
一軒の家があるので戸口へ行って見ると,

家の内に宝の積んである側に
高床がある.その高床の上に
一人の若者が鞘を刻んでうつむいて
いたので,私は悪戯をしかけようと思って敷居の上に坐って,
「トーロロ ハンロク ハンロク!」と鳴いた,

ところが,彼の若者は刀持つ手を上げ
私を見ると,ニツコリ笑って,
「それはお前の謡かえ?お前の喜びの歌かえ?
もっと聞きたいね.」というので
私はよろこんで「トーロロ ハンロク ハンロク!」と鳴くと,
彼の若者のいう事には,
「それはお前のユーカラかえ?サケハウかえ?
もっと近くで聞きたいね.」
私はそれをきいて嬉しく思い下座の方の
炉縁の上ヘピョンと飛んで
「トーロロ ハンロク ハンロク!」と鳴くと
彼の若者のいうことには,
「それはお前のユーカラかえ?サケハウかえ?
もっと近くで聞きたいね.」それを聞くと私は,
本当に嬉しくなって,上座の方の炉縁の
隅のところヘピョンと飛んで
「トーロロ ハンロク ハンロク!」と鳴いたら


突然!彼の若者がパツと起ち上ったかと思うと,
大きな薪の燃えさしを取り上げて私の上へ投げつけた音は
体の前がふさがったように思われて,
それっきりどうなったかわからなくなってしまった.
ふと気がついて見たら
芥捨場(あくすてば)の末に,一つの腹のふくれた蛙が
死んでいて,その耳と耳との間に私はすわっていた.
よく見ると,ただの人間の家だと思ったのは,オキキリムイ,神の様に
強い方の家なのであった,そして
オキキリムイだという事も知らずに
私が悪戯をしたのであった.
私はもう今この様につまらない死方,悪い死方
をするのだから,これからの
蛙たちよ,決して,人間たちに悪戯をするのではないよ.
と,ふくれた蛙が云いながら死んでしまった.

terkepiutar itekki ainuutar otta irara yan.
  ari piseneterkepi hawean kor raiwa isam.

 

「十勝の活性化を考える会」会員 K

写真提供:「十勝の活性化を考える会」会員 S

 十勝の活性化を考える会」会員募集 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ペンアンベとパンアンベ (glimi)
2020-03-24 13:26:22
 子どもの頃、私たち兄弟姉妹の好きな本は分厚い世界童話集でした。その中にアイヌのお話もありました。中でも好きだった話はペンアンベとパンアンベ。角のある動物に追いかけられて逃げながら言う言葉がありました。片方は木の茂る細い道、もう一方は走りやすい広い道。右か左か左か右か、愚か者ならどちらに行くか。結構示唆に富んでいてなぜか人生の岐路に立つときに思いだしていました。狭い道を選んだ方は、追ってきた動物の角に枝が絡み逃げ切れました。広い方を選んだもの(ペンアンベだったでしょうか)は・・・。アイヌのお話は滑稽な話のようですが示唆に富んでいて心に残っています。
返信する
コメントありがとうございました (会員K)
2020-03-24 15:25:08
glimi様 こんにちは
グリム童話が口承文学から始まったように、アイヌ神謡集もよく読むと残酷な表現もあります。
しかし人と人、人と自然のつながりをアイヌ民族の死生観で表しています。
知里幸恵が編纂・翻訳したアイヌの神謡集は、独特の韻を踏んでおり、かなうものなら原音で聞いてみたいと思います。

返信する

コメントを投稿