goo blog サービス終了のお知らせ 

トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

無線LAN

2007-11-08 21:28:51 | 雑感
無線LANルータを買い換えました。

これまでの無線LANだと、子供がPSP等でネットワーク環境を利用していると
PCでネットが利用できない状態になっていました。
これまで使用してきた無線LAN親機は、メーカのHPによると「ルータ機能はない」
とあったので、あきらめて買い換えることにしました。

新しい機械は、ネットで購入しました。
送料込みでも6100円くらい。
これまでより5倍も速くて、購入価格は半額近い。便利になりました。

そして、週途中で届いた無線LANルータを週末開梱しました。

軽~い箱を開けると、中から買った品が出てきました。


緩衝材は、紙をまるめたもの・・・・。ま、機能は果たしたようです。

そして、本体・・・・


簡単設定を使うと、ホントに簡単に出来上がりました。
さすがに最近の機種は違います。

そして、ゲーム機の設定もホント簡単!!
あっという間に、セットアップ完了しました。

後から、機会の設定値を覗いて見ると・・・・・・
もしかしたら、前の機種は設定間違えてただけかも・・・・
って思いました。

いまさらですから、戻す気もありませんけど(苦笑)

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
とほさんは (hinahina)
2007-11-09 18:17:53
余分だったわけですか?



返信する
コメントありがとうございます (とほ)
2007-11-10 03:19:01
ひなさんへ
σ(^^)は余分、σ(^^)は余分、σ(・・)は余分、
σ(-_-;)は余分、σ(-_-;)は余分、よぶん、よぶんよぶんよぶん

誰か呼んだーっ?o(゜∀゜ )o ヾ(ーー )ォィォィ

余分のような、あっても人畜無害なようなヾ(ーー )有害ダヨッ
返信する
ちゃうでとほさん (hinahina)
2007-11-10 10:59:42
とほさんが家で余分じゃなくて
無線が余分だといいたかったのよ

気をしっかり持って
とほさんは家では余分なんかじゃありませんから
と私は思います
家族は知りませんけど
返信する
ふ~ん (ha-chansan)
2007-11-10 15:31:15
とほさんも、細かいようでいて、結構無駄な買い物してるよね。
これは、安物買いの銭失いというのとは違いますけどね。
返信する
Unknown (Unknown)
2007-11-10 15:54:59
>子供がPSP等でネットワーク環境を利用
>「ルータ機能はない」
>機械の設定値を覗いて見ると・

用語の意味もその役割もさっぱりわかりませんが、

雛さんの書かれたコメント1及び2の意味は理解できました。
とにかくめでたしだったんでしょ?

返信する
慌てもの (rokoko)
2007-11-10 15:56:24
↑ 機械にダメな私にはさっぱり分からん内容で、
つい名前書くのわすれちゃった。
返信する
これも憧れ・・・ (みかんず)
2007-11-10 18:35:11
テーブルクロスもあこがれだけど
無線LANもあこがれです。

本当に設定、超簡単なんですか?
それなら、ほしいなあ。
返信する
コメントありがとうございます (とほ)
2007-11-11 10:57:36
ひなさんへ
>とほさんが家で余分じゃなくて
>無線が余分だといいたかったのよ
あ、すみません。ひなさん。
どちらかわからなかったので、
曲解して、遊んでみただけです。(_ _*)☆\(`_´")バシッバシッバシッ

>気をしっかり持って
>とほさんは家では余分なんかじゃありませんから
>と私は思います
>家族は知りませんけど
そりゃ、ひなさん、とほ家のほぼ全生活費を稼ぎ出しているσ(^^)
だから、余分なわけないはずなのに、その自信が揺らぐ扱いを常日頃
から受けるので、世の中不思議なんですよねー(笑)。


はーちゃんへ
>とほさんも、細かいようでいて、結構無駄な買い物してるよね。
>これは、安物買いの銭失いというのとは違いますけどね。
うーん、購入時点では有用だったのですよ。最安だったし。
無線と有線と1台づつPCからインターネットに接続できて。
まさか、そう簡単にゲーム機が無線LAN対応するとは
思ってなかったのと、子供が無線LANを使うことを想定して
いなかったためです。
1台しか接続しないのなら、まだ問題なく(遅いけど)使用
可能なので、これはこれでヨシとします。

ただ、無駄な買い物が多いのは事実です。
費用と効果、リスクを考えた時、費用が大したことなければ買います。
「買わないで後悔するより、買って後悔する」が信条ですし(笑)


rokokoさんへ
>子供がPSP等でネットワーク環境を利用
>「ルータ機能はない」
>機械の設定値を覗いて見ると・

>用語の意味もその役割もさっぱりわかりませんが、
了解。(私見で)解説させていただくと・・・
PSP:ソニー社が販売している携帯用ゲーム機です。
ネットワーク環境:そのゲーム機をインターネットに接続させて
         遠くにいる同じゲームをしている人と一緒に
         ゲームするために必要な機械やソフトウェアの
         集合体です。
ルータ機能:1つのプロバイダと1契約しかしていないのに、
      家の中で複数の機械からそれぞれ同じ時刻に別な
      要求(例えば、ヤフーで検索するとか)をした場合に
      どの機械へ返事(検索結果)を返せばいいかを振り
      わけるために必要な機能です。と思います(爆)

機械の設定値:例えば、家の中の何台の機械が同時接続可能かとか
       の設定が可能です。それらが、どのような項目が
       設定でき、その値は何になっているかを確認する方法
       が、メーカーから提供されてます。

>とにかくめでたしだったんでしょ?
はい。かなりのめでたしでした(笑)。


みかんずさんへ
>テーブルクロスもあこがれだけど
いえいえ、食卓を汚す、傷つける対策としてクロス使ってます。
丁寧に使えるなら、クロスないほうがいいですって。

>無線LANもあこがれです。
またまたー。セレブな生活をされていらっしゃるのにー(笑)

>本当に設定、超簡単なんですか?
この機種は最安ながら、超簡単でした。
本体をモデムとケーブル接続して、電源を入れて
PCには、付属のCDを入れて、しばらくすると付属の無線子機の
接続指示が出て、接続したらそれでおしまいでしたーっ!

ちなみに、各ゲーム機からの接続方法のマニュアルも載っていて、
ホント簡単です。面倒なのは、本体のシールに記載されているwepキーを
ゲーム機にも入力するところですが、RPGの復活の呪文が使えれば、
全然問題ないと思います。みかんずさんも出来ますよ。
返信する
ふぅん。 (豆柴)
2007-11-12 01:14:04
めでたしなんだったら良かったですね。

>「買わないで後悔するより、買って後悔する」が信条ですし(笑)

ふぅん。
こりゃ微妙ですな。
買って後悔って、その商品を見るたびに「はぁ~」ってなりませんか。
でも買わないで「やっぱり買えば良かった」も後を引くかなぁ。
ま、どっちでもいいけど
とほさん、けっこういろんなもん買ってますね。
返信する
コメントありがとうございます (とほ)
2007-11-12 23:57:09
まめしばさんへ
>買って後悔って、その商品を見るたびに「はぁ~」ってなりませんか。
はい。買って後悔した場合は、その商品を見えないところに
追いやります。忘れた頃に見つかると、懐かしくて
なんか嬉しくなりますよ(笑)。

>でも買わないで「やっぱり買えば良かった」も後を引くかなぁ。
σ(・・)の場合、はるかにこっちのほうが後悔します。
物欲が強いのでしょうね。

>とほさん、けっこういろんなもん買ってますね。
でしょ? でも最近は安物買いなんです。
結婚する前は、結構無駄に高級品を買っていたようで
未だに使えるものも結構あります。
良い品を長く使うのが、結局賢いのかナー。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。