goo blog サービス終了のお知らせ 

トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

ハンドルカバー

2006-03-20 23:58:55 | 趣味
真夏の炎天下に駐車してると、ハンドルが熱くて握れなくなることがあります。

それがいやでハンドルカバーを付けていました。
装着すると、ハンドルが太くなって最初は違和感ありましたが、
今ではノーマルだと細くて頼りなく感じます。

ハンドルカバーのデザインは、上記目的からなんでもよく、
安いものから選びました。
人と違う事がしてみたいと、白いハンドルカバーはパス。
花柄もなんなんで、結局木目調にしました。
ウッドハンドルにすればいいじゃんとお思いでしょうけど、そこまで
金をかける気はありません。
 木目調のビニールハンドルカバー。
付けている人に遭遇したこと、遂に一度もありませんでした。

ただ、紫外線焼けして、ハンドル上部の木目がなくなり、色も変わって
しまいました。さすがのσ(^^)も恥ずかしくなり、カーショップの
決算セールに行きました。

お目当ては、ブラック&グレーの398円(税抜)。
店に着くと、残り数点でサイズがSとLしかありませんでした。
Lでいいと思うのですが、サイズ許容幅が2cmしかなく、しかも
既存のカバーの上から測定すると、ぎりぎりな感じです。

正確に測るべく、つけている木目調のハンドルカバーを外そうとしたら、
バチバチとハンドルカバーは破れてしまいました。
経年変化で脆弱になっていたようです。

正確に測った結果、Lサイズの許容範囲であったので、古いカバーは
捨てて、新しい398円(税抜)のカバーを装着して帰れました。
Lサイズが残ってて良かったです。

カバーの色が変わっただけで、運転席のイメージがガラッと変わりました。


まるでスかイラインGΤRです(゜∀゜ ) 。

なGΤRファンの方、失礼しました。

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑さよけ (ha-chansan)
2006-03-21 16:59:31
ハンドルカバーなるものをつけると、

暑い夏でも、すぐにハンドルを握れるんですか?

それは、知りませんでした。

知らないのは私だけ?

装着は、簡単にできるものなのかな?



でも、このカバー、趣味悪っ!失礼。(笑)

ま、値段が値段だから許そう。







返信する
夏は (いいなり亭主)
2006-03-21 22:11:34
ほんとに、ハンドル握れなくなりますからね。

ハンドルカバーが熱防止に役立っているとは思いませんでした。

でも、398円(税抜)じゃ、また、パリパリになるんじゃないですか?
返信する
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ (ともちゃん)
2006-03-21 22:38:41
ハンドルカバーって意味があったんですね。

なんかネチョネチョ感が苦手でしたことないです。



>でも、このカバー、趣味悪っ!失礼。

ヾ( ̄o ̄;)ォィォィ

私も我慢してたんだから。



>でも、398円(税抜)じゃ、また、パリパリになるんじゃないですか?

ヾ( ̄o ̄;)ォィォィ

それが とほさんの良い所。



では一句

「もしかして あなたが噂の 安物買いの銭失い」

字余りでした・・・おそまつ。
返信する
( ^_^)┛おはようございます (とほ)
2006-03-22 08:28:30
はーちゃんへ

>ハンドルカバーなるものをつけると、

>暑い夏でも、すぐにハンドルを握れるんですか?

原理はわからんのですけど、そんなに熱を蓄積しないって感じです。

ハンドルが熱いのは、中に鉄芯かなんか入っててそれが熱くなって

しまうからとかじゃないでしょうか(まるっきり想像)。

熱くなったやかんの取っ手を布巻いて持つようなイメージではないかと。



>装着は、簡単にできるものなのかな?

夏は、製品が柔らかく、結構簡単ですが、冬は冷えてて伸びも悪く、

なかなか取り付かなかったです。10分ほど悪戦苦闘しました。

運転席に座ってやったから、ちからも入りにくい格好でした。



>でも、このカバー、趣味悪っ!失礼。(笑)

そう?ボーリングの球みたいな模様というのが第一印象です。

見た目はほぼ黒です。フラッシュでいくらか模様が見えますが。



>ま、値段が値段だから許そう。

やっぱ、趣味の問題で売れ残ってたのかな。安けりゃいいんです(笑)



いいなり亭主さんへ

>でも、398円(税抜)じゃ、また、パリパリになるんじゃないですか?

まちがいなくバリバリになるでしょうけど、3,4年はもつと思います。

5年持てば、車の予定寿命と一致するんだけどなぁ



いいなり亭主さんへ

>なんかネチョネチョ感が苦手でしたことないです。

製品によって、若干手触りが異なりますが、ネチョネチョ感は

大なり中なりありますね。小ってことはないと思います、σ(^^)も。



>>でも、このカバー、趣味悪っ!失礼。

>ヾ( ̄o ̄;)ォィォィ

>私も我慢してたんだから。

趣味を優先する余裕ないですから(笑)。



>>でも、398円(税抜)じゃ、また、パリパリになるんじゃないですか?

>ヾ( ̄o ̄;)ォィォィ

>それが とほさんの良い所。

3年はもつって。5年もてば御の字。



>「もしかして あなたが噂の 安物買いの銭失い」

無駄遣いの一言も入れていただけると(かみさん談)
返信する
おおおっ! (まめしば)
2006-03-30 19:46:17
>でも、このカバー、趣味悪っ!失礼。(笑)



これが噂のハンドルカバーですか。

やっと写真を見る事ができました。

携帯だと見られなかったので。



>3年はもつって。5年もてば御の字。



398円÷3年=132円  

398円÷5年=79円



う~ん、まいっか(^^ゞ
返信する
( ^_^)┛こんばんは (とほ)
2006-03-30 22:17:02
まめしばさんへ

>これが噂のハンドルカバーですか。

>やっと写真を見る事ができました。

おお、携帯で見ていただいてましたか・・・

ありがとうございます。



>携帯だと見られなかったので。

そーなんですか。大小画面のあるものは、小が携帯で見えると

思って頑張ってたのですが。だったら、大1枚だけ貼った方が

らくちんなんですけど。



>398円÷3年=132円  

>398円÷5年=79円

>う~ん、まいっか(^^ゞ

車の年式は平成6年ですから。あと何年かもてばOKです。

思えば、家も平成6年築を買いました。下の子も平成6年生まれ。

みんな同じ年です(笑)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。