最近、頻尿です。
大体、2時間もてば良いほうです。
夜中は2回ほどトイレに起きます。
睡眠の質も良くありません。会社では眠たくなります。
急にもよおしたかと思うと、そのまま我慢できなくなる場合もあれば、スーと尿意が引いて
どうでもよくなる場合もあります。
また、したい割りには、チョロチョロしか出ないことが多く、量も少ないです。
泌尿科の病院で検査してもらうことにしました。
前立腺がんは良い腫瘍マーカーがあるそうで、血液検査をお願いしました。
それ以外にも触診やエコーで前立腺をチェックしていただき、前立腺肥大症と診断されてしまいました。

絵にでてくるアニメモデルの歳を想像すると、がっかりです(苦笑)。
そして、ここ10年くらいで最も高い薬代となりました。処方された薬は以下のとおりです。

再来週、腫瘍マーカーの結果を聞きに再登院する予定です。
大体、2時間もてば良いほうです。
夜中は2回ほどトイレに起きます。
睡眠の質も良くありません。会社では眠たくなります。
急にもよおしたかと思うと、そのまま我慢できなくなる場合もあれば、スーと尿意が引いて
どうでもよくなる場合もあります。
また、したい割りには、チョロチョロしか出ないことが多く、量も少ないです。
泌尿科の病院で検査してもらうことにしました。
前立腺がんは良い腫瘍マーカーがあるそうで、血液検査をお願いしました。
それ以外にも触診やエコーで前立腺をチェックしていただき、前立腺肥大症と診断されてしまいました。

絵にでてくるアニメモデルの歳を想像すると、がっかりです(苦笑)。
そして、ここ10年くらいで最も高い薬代となりました。処方された薬は以下のとおりです。

再来週、腫瘍マーカーの結果を聞きに再登院する予定です。
それは、大変だ!
私の会社の社長も同じ病気で、病院通いをしてますよ。
私も頻尿のときがあるけど、いつもじゃないから、冷えが原因だと思います。
とほさん、お大事にね。
>病気のせいだったのぉ?
この病気の判定は極めて明快で、
前立腺が腫れていて、頻尿、残尿感、などの特定の
自覚症状がある場合は、前立腺肥大症。
ない場合は、前立腺が腫れている・・・・
と診断するようです。
>私の会社の社長も同じ病気で、病院通いをしてますよ。
加齢から来るのでしょうね。
ただ、社長の場合は、別用途でちんちんを利用してそうですネ。ヾ(ーー )ォィォィ
>私も頻尿のときがあるけど、いつもじゃないから、冷えが原因だと思います。
>とほさん、お大事にね。
冷えないよう、はーちゃんもお体大切に。
体の中で病気と闘ってくれてると思って耐えるしかないのかな。
父も頻尿で、どこかに出掛けると何度もトイレに行ってました。
女性の場合は(症状によるけど)お水をたくさん飲んだ方がいいとか。
トイレが近くなるから水分を控えたほうがいいと思ってました。
>副作用が強い薬は辛いですね。
そんなに強いとは思わないのですが、自分の身体が
年齢とともに、薬に敏感になったというか、弱くなったというか・・・・
腎臓の解毒機能が低下したのかなぁ。
>体の中で病気と闘ってくれてると思って耐えるしかないのかな。
体が病気と闘うのを薬が助けてくれると聞いたことがありますが、
薬自体が闘ってくれるといいですね。
>父も頻尿で、どこかに出掛けると何度もトイレに行ってました。
車を運転していると、降りるたびにトイレにいきます。
運転中にしたくなることは少ないのですが、ひとたびしたくなると我慢できません。
>女性の場合は(症状によるけど)お水をたくさん飲んだ方がいいとか。
>トイレが近くなるから水分を控えたほうがいいと思ってました。
回数を減らすために水分控えるのはよくないみたいですね。
痛風予防には水を4リッタは飲むべきらしいです。