2週間前から、首の違和感 とこれまでにない頭痛が続き、
土曜日、脳神経外科に行きました。
目的は脳MRIですが、σ(^^)にとって初めての病院なので
少し緊張しました。
MRI設備があるとはいえ、脳神経外科ですから、内科と比べ
患者も少ないだろうと、10時過ぎに自転車で行きました。
かみさんは車で娘の学校へ三者面談に出かけています。
あらかたの場所は聞いてはいましたが、病院をちょっと探したため、15分ほどで到着しました。
初診なので、住所・名前・電話番号等を記入後、問診票にこれまでのいきさつを記入しました。
最後の項に脳MRIの希望有無の項目欄があって、
1.検査を希望する
2.検査を希望しない
3.診察の結果により考える
とありました。
正直(?)に、1と3にチェックをして提出しました。
待合室を見ると、約15人満席です。
つきそいの方もおられ。全てが患者でないにしても予想外の人数です。
結局、2時間近く待った後、先生から問診。
脳と首のMRI(首は、単純撮影)を行うこととなりました。
MRIでは、更衣室でパンツ一丁になって、検査服を着用します。
検査服着てMRI用待合室で待つこと、約30分。
前の人が終って、自分の番が来ました。
相変わらず、ドンチャラ、大きな音がします(苦笑)
約30分くらいで検査も終了し、最初の待合室に戻りました。
それから、呼び出されるまで約40分。
結局、ラスト前2に先生に呼ばれました。
この先生、今回の症状から考えられる、脳の疾患、脳の血管の疾患、
首の疾患をまず、紙にピックアップします。
そして、机の上の電子カルテに先ほどの検査結果を表示させ、
紙にピックアップされた一つ一つの疾病をMRI結果画面の結果と
対応付けて、問題なし・問題なしと消しこんでいきます。

で、結局、脳本体、脳の血管にも疾病なく、問題は首にありました。
首の上から数えて、5番目、6番目、7番目の骨の間の椎間板がわずかに
脊髄の方向に飛び出していました。
今後は、手のシビレとかが発生すると要注意だそうです。
診療費と検査代は併せて、6940円。
かみさん情報より安かったです。
終ったときは、午後2時を廻っており、4時間かかりましたが、
誠意ある対応でとってもいいお医者さんでした。
土曜日、脳神経外科に行きました。
目的は脳MRIですが、σ(^^)にとって初めての病院なので
少し緊張しました。
MRI設備があるとはいえ、脳神経外科ですから、内科と比べ
患者も少ないだろうと、10時過ぎに自転車で行きました。
かみさんは車で娘の学校へ三者面談に出かけています。
あらかたの場所は聞いてはいましたが、病院をちょっと探したため、15分ほどで到着しました。
初診なので、住所・名前・電話番号等を記入後、問診票にこれまでのいきさつを記入しました。
最後の項に脳MRIの希望有無の項目欄があって、
1.検査を希望する
2.検査を希望しない
3.診察の結果により考える
とありました。
正直(?)に、1と3にチェックをして提出しました。
待合室を見ると、約15人満席です。
つきそいの方もおられ。全てが患者でないにしても予想外の人数です。
結局、2時間近く待った後、先生から問診。
脳と首のMRI(首は、単純撮影)を行うこととなりました。
MRIでは、更衣室でパンツ一丁になって、検査服を着用します。
検査服着てMRI用待合室で待つこと、約30分。
前の人が終って、自分の番が来ました。
相変わらず、ドンチャラ、大きな音がします(苦笑)
約30分くらいで検査も終了し、最初の待合室に戻りました。
それから、呼び出されるまで約40分。
結局、ラスト前2に先生に呼ばれました。
この先生、今回の症状から考えられる、脳の疾患、脳の血管の疾患、
首の疾患をまず、紙にピックアップします。
そして、机の上の電子カルテに先ほどの検査結果を表示させ、
紙にピックアップされた一つ一つの疾病をMRI結果画面の結果と
対応付けて、問題なし・問題なしと消しこんでいきます。

で、結局、脳本体、脳の血管にも疾病なく、問題は首にありました。
首の上から数えて、5番目、6番目、7番目の骨の間の椎間板がわずかに
脊髄の方向に飛び出していました。
今後は、手のシビレとかが発生すると要注意だそうです。
診療費と検査代は併せて、6940円。
かみさん情報より安かったです。
終ったときは、午後2時を廻っており、4時間かかりましたが、
誠意ある対応でとってもいいお医者さんでした。
>首の上から数えて、5番目、6番目、7番目の骨の間>の椎間板がわずかに脊髄の方向に飛び出していました。
これから症状が出るのでしょうか。
長年働いてくれた体ですから、どこかに不都合なところが出るものですね。悲しい現実です。
無理をせずに大事に使って生きましょう。
そのまま、様子をみるんですか?
首のヘルニア?になるのかな。
治療は安静にして、姿勢を良くする、とか?
頭って重い(重量)から、首に負担がかかるんでしょうね。
寝相も関係あるのかしら。
大事にされて下さいね。
便秘の件ですが、
1度、病院で腸内洗浄をしてもらうというのはいかがですか。
腸にくびりついた古いウンをキレイに掃除してもらえるそうですよ。
でも次に哀れみを覚えました。
首?治すのに時間がかかるぞ~。
慌てずサボらず 首にいいことを続けてください。
きっと今までに首に負担のかかることを いっぱいしてきたのですから。
手の痺れ、バカに出来ません。
父の底力でリハビリに励んでください。
検査費安いですねーー
さすが安物買いのとほさん・・・\(`_´")バシッ
便秘ねーー。ありゃ病気じゃ。
腐ったウンコが何日もお腹にあるなんて大変な事じゃ。
「玄米」食べてみんけ??
ビックリするくらいデカイ美便が出るどーー。
あーーー誰かに見せたいくらい・・・\(`_´")バシッ
とりあえず とほさんが大事に至らなくて良かったですわー。
これから誰を虐めて楽しめば良いか路頭に迷う所でした・・・\(`_´")バシッ
記事を読ませていただきました。
結果が即日わかるのはいいですね。
原因がはっきりしてほっとしました。
お大事になさってくださいね。
ともちゃんご推薦の玄米が面倒なら
発芽玄米はいかがでしょう?
あれなら、普通のお米と混ぜて炊くだけですよ。
そうそう、我が家のダンナも飲んでいる
バナナ黒酢はどう?
何に効果があるか知りませんが。(笑)
>とほさん、脳の方でなくって良かったですね。
おかげさまでよかったです。
言葉が出なかったり、めまいがしたりで、実はだいぶ前から少し心配だったのですが、
今回の検査で加齢による衰え以外は見つからなかったので一安心です。
>>首の上から数えて、5番目、6番目、7番目の骨の間>の椎間板がわずかに脊髄の方向に飛び出していました。
>これから症状が出るのでしょうか。
やー、わかりません。緊張型頭痛と診断され、原因は睡眠不足、ストレス、眼の疲れ、肩こりなどいろいろ
上げられてました。とりあえず、病気でないなら安心ということで。
>長年働いてくれた体ですから、どこかに不都合なところが出るものですね。悲しい現実です。
椎間板ヘルニアにならないよう、気をつけたいと思います。
>無理をせずに大事に使って生きましょう。
ペパーミントさんもね。年齢不詳ですけど(笑)。
>治療のほうはどうなるんでしょう。
手のしびれがなければ、まだ何もしないでよいようです。
初診なんで、先生も急に悪くなりつつあるのか、昔無理したなごりなのか、判断はつかないと
思いました。手がしびれたら、再度この先生に診てもらって、悪くなり方を確認後、
治療の方針を相談したいと思います。
>そのまま、様子をみるんですか?
特に聞きませんでした(苦笑)。頭痛薬要りますか?と訊かれて、いらないと答えました。
市販より安いはずだから、もらっときゃ良かったと少し後悔しました(笑)。
>首のヘルニア?になるのかな。
はい。症状が進むと椎間板ヘルニアになると言われました。
>治療は安静にして、姿勢を良くする、とか?
どうすればよいのか、聞き忘れました(苦笑)。
脳の疾患ではないので、舞い上がってしまったってとこです。
>頭って重い(重量)から、首に負担がかかるんでしょうね。
よく支えてくれてると思います。40歳前に野球でダイビングキャッチしたら、
首への負担がものすごかったです。無理はできないと痛感しました。
>寝相も関係あるのかしら。
わかりません。老眼鏡が関係してそうな気がするのですけど、
とりあえず脳は関係ないということで。
>大事にされて下さいね。
ありがとうございます。
>便秘の件ですが、
>1度、病院で腸内洗浄をしてもらうというのはいかがですか。
>腸にくびりついた古いウンをキレイに掃除してもらえるそうですよ。
私は、大腸内視鏡検査をしてるので、綺麗なもんです(笑)。
かみさんも胃カメラはしてるので、大腸内視鏡を薦めてみます。
>ほっとしました。
ご心配おかけしました。
>首?治すのに時間がかかるぞ~。
治るんですか?ひとたび出てきたものって、引っ込まないと
思ってました。なので、先生に全然訊かなかった・・・・(o_ _)o バタリ
>慌てずサボらず 首にいいことを続けてください。
首にいいことって、なんだろー。
>きっと今までに首に負担のかかることを いっぱいしてきたのですから。
そういえば、金欠で首がまわらないことはありました。
現在は、比較的裕福な月です。
>手の痺れ、バカに出来ません。
そうですね。心臓疾患でも手の痺れがあるみたいですし。
怖い怖い。
>父の底力でリハビリに励んでください。
や、底力は「いいなり亭主さん」に任せます。
リハビリメニューとか、なんも指示なかったです。不思議・・・。
>とほさん頭が大きいから首に負担が・・\(`_´")バシ
かみさんと同じ乾燥をありがとうございます。
>検査費安いですねーー
そうですよねー。ヒザのときは、撮影だけで1万円超えてた気が
しますから。最新機器を導入されてて、ありがたや~~~。
>便秘ねーー。ありゃ病気じゃ。
>腐ったウンコが何日もお腹にあるなんて大変な事じゃ。
最後の最後まで栄養を搾り取ろうとしているんでしょうね。
σ(^^)も絞りとられない様に気をつけます。
でもホント、毒を吸収してる気がしますよね。
>「玄米」食べてみんけ??
>ビックリするくらいデカイ美便が出るどーー。
>あーーー誰かに見せたいくらい・・・\(`_´")バシッ
昨夜、かみさんに大腸内視鏡を薦めました(洗浄を兼ねて)。
すると、「自分は便秘ではない」と言い張ります。
想像を超えるリアクションであっけにとられました(苦笑)。
ともちゃんの美便見なくとも、σ(^^)のすばらしいですから(笑)。
>とりあえず とほさんが大事に至らなくて良かったですわー。
どもっ。
>これから誰を虐めて楽しめば良いか路頭に迷う所でした・・・\(`_´")バシッ
とりあえず、リアルなところでダンナさん、お願いします(笑)。
>結果が即日わかるのはいいですね。
おおきな病院だとMRIの予約で1ヶ月、撮影から診察まで計6時間以上
かかりますから、町医者で出来てありがたいです。
>お大事になさってくださいね。
ありがとうございます。何すればよいか訊かなかったです。アホです。
>ともちゃんご推薦の玄米が面倒なら
>発芽玄米はいかがでしょう?
>あれなら、普通のお米と混ぜて炊くだけですよ。
ありがとうございます。言ってみます。
昨夜は「私は便秘ではない」発言にびっくりしました。
>そうそう、我が家のダンナも飲んでいる
>バナナ黒酢はどう?
>何に効果があるか知りませんが。(笑)
ほほう。飲みやすそうな感じですが、ダンナさんもしかして
便秘に悩んでたりして(笑)。
そういえば、便秘に悩む男性に会ったことない気がします。
ま、オトコとウンコの話なんてしないからですけど(爆)。
>今後は、手のシビレとかが発生すると要注意だそうです。
これって、どういうことなんですか?
やっぱり、異常があるってことでしょう?
血管が欠陥じゃないのは良かったですけど、椎間板が異常でも、困るんじゃないの?
パパをはじめ、会社の連中もそんな感じです。
わたしも、ドックでB判定が出たり。
(Bで引くあたりがまだカワイイでしょ)
このまま、改善されるといいですね。
お大事に・・・。
で、奥さんには同情してもらえましたか??
>やっぱり、異常があるってことでしょう?
だいぶ、酷使されましたねぇと、言われたのでやっぱり異常なんでしょう。
>血管が欠陥じゃないのは良かったですけど、椎間板が異常でも、困るんじゃないの?
椎間板のほうは、枕とかに気をつければもとに戻る可能性もあるようです。
まくら・・・・ちょっと思い当たることがあり、注意してます(苦笑)。
>人間していると、あちこちガタがくるんですねー。
40-50に頚椎椎間板ヘルニア多いそうです。
>パパをはじめ、会社の連中もそんな感じです。
>わたしも、ドックでB判定が出たり。
B?
肥満度注意?
>このまま、改善されるといいですね。
ありがとうございます。しばらくは安静に安静に・・。
>で、奥さんには同情してもらえましたか??
もちろん、なーんもありません(笑)。