goo blog サービス終了のお知らせ 

トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

新入社員

2015-06-24 23:42:23 | 雑感
今年の新入社員の配属先がそろそろ決定します。

教育担当から漏れ聞こえてくる情報によると、与えた課題の進捗が芳しくないらしい。

しかし、残業を指示されないから、定時になるとすぐに帰宅してしまうとのこと。

会社の教育方針があるだろうから、途中入社のσ(・・)は一切口を挟みませんが、自分が新人だった頃とは雲泥の差です。

そもそも、指示されて残業なんかしていなかったし、どちらにしても残業代はほとんど出ませんでした。

指示された仕事量は、自分のおかれた立場からみて、妥当な量だと信じていましたし、それを時間内にこなせないのは、自分の能力不足が原因だと思いました。

だから、指示されなくても残業するし、残業代がもらえなくても仕方がないと思いました。

転職した会社では、残業代はほぼ出ました。が、その仕組みの矛盾に気が付きました。

同じ給料でも、効率の良い、生産性の高い、有能な人は、就業時間内にたくさんの仕事をこなし、能力の劣る人は有能な人よりも少ない量の仕事を
時間内に終えることができず、残業代をもらって仕事を終わらせます。

つまり、相対的に仕事ができない社員ほど、収入額が増えて、頑張っているように見える。

賞与でこの矛盾を是正すれば良いですが、ほとんど差はつきません。

昇格で差がつくかといえば、20年くらいは明確な差がつかないでしょう。

その頃になると、当時の能力よりは、別の方面のスキルが必要になって、逆転したりします。

そう考えると、若手社員の能力なんて、社会人の中ではどうでも良い気がします。

当時、そんな気持ちにはなれませんでした。




そんなことを思い出しながら、ふと新人のひとりの後姿を良く見ると・・・・・

スカートが薄い生地で、裏地?下着?もウスウスで、白いパンティの形が完全に判ります。

もう、パンツ1枚で立っているようにしか見えないぐらい、鮮明です。

記念写真を撮ろうかと一瞬思いましたが、撮影が発覚するとクビになりそうな事案なので、思いとどまりました。

教育担当に、服装が不適切と忠告しようかと思いましたが、何をみているのか疑われかねないので、これも思いとどまりました。

帰宅時に痴漢に襲われませんように・・・・・



2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumiko)
2015-06-26 19:12:53
うちの娘も新入社員。工場というか研究所なので、白衣のような作業服のようなものらしく、色気は0だそうです。
中の洋服はTシャツでいいとか。スーツ着て通勤にあこがれた私のころとは大違いです。
返信する
kumikoさんへ (とほ)
2015-06-27 02:40:13
>うちの娘も新入社員。

かれこれ3ヶ月。感想とかありました?

>工場というか研究所なので、白衣のような作業服のようなものらしく、色気は0だそうです。

いえいえ、制服萌え~~という人種もいますから、わかりませんよ。ヾ(^_^ )ォィォィ

>中の洋服はTシャツでいいとか。

それだ!
白衣の下は、秘密の・・・・ヾ(^_^ )ォィォィ

>スーツ着て通勤にあこがれた私のころとは大違いです。

会社までは、スーツ。会社ロッカーで着替えて白衣。下はTシャツ。
なんてのが、社会人らしいと。
たぶん、出退勤の際は、それなりの格好なのでは?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。