いつぞやか、ご意見いただきましたが、だまって指をくわえてるσ(・・)では
ありません。やるときゃ、やります。
というわけで、まずは会社に見切りをつけて転職することにしました。ヾ(ーー )ォィォィ
というほど、度胸があるわけではなく、希望して出向することに、ほぼ
決定いたしました。(内々示)
現在の年収とほぼ変わりません(のはず)
派遣と違って、出向先でそれなりの責任が発生します。
仕事の内容は180度かわります。
一から勉強し直しですが、ともちゃんの言うように楽が幸せなわけではなく、やりがいのある仕事がやりたい。
その先の事はわかりませんが、現在の会社に戻ることはありません。
さあ、文字通り初心に帰ってがんばんぞー。
だらだらしてたら、かみさんもとっかえんぞー(_ _*)☆\(`_´")バシッ
ありません。やるときゃ、やります。
というわけで、まずは会社に見切りをつけて転職することにしました。ヾ(ーー )ォィォィ
というほど、度胸があるわけではなく、希望して出向することに、ほぼ
決定いたしました。(内々示)
現在の年収とほぼ変わりません(のはず)
派遣と違って、出向先でそれなりの責任が発生します。
仕事の内容は180度かわります。
一から勉強し直しですが、ともちゃんの言うように楽が幸せなわけではなく、やりがいのある仕事がやりたい。
その先の事はわかりませんが、現在の会社に戻ることはありません。
さあ、文字通り初心に帰ってがんばんぞー。
だらだらしてたら、かみさんもとっかえんぞー(_ _*)☆\(`_´")バシッ
男たるもの、社会で評価されてナンボですもんね。
とほさんを生かして使ってくれる所があるならGO!ですよね。
でも、すごいわーー。
出たいと行って受け入れてくれる所があったり、年収も下がらないんて
やっぱとほさんが実力があるからですよね、
不安とかあったでしょうが、それを受け入れた鬼ママさんも偉い!!
自分の存在意義が無いところで生きていくのは寂しいです。。
とほさんが新しい会社で生き生きと仕事されるのを願ってます。
でも寂しいので たまにブログも更新して欲しいです(笑。
>だらだらしてたら、かみさんもとっかえんぞー(_ _*)☆\(`_´")バシッ
あ、これはここまで言えるほどのタマじゃないんじゃ・・?(+_+;)\(-_-;)バシッ
やるときゃやるさーウホホ。(^o^)//"""パチパチパチ
ところで、ママに対してこんなに強気で良いの?
いろいろ思うところあったでしょう。
まだ若いから(夫や兄に比べたら)出直しできます。
年収が変わらないならいいじゃないですか。
我が家は57歳から給料が2割カットになります。
とほほ、ローンもまだあるでよ。
先月大阪で聞いたら兄は56歳からなんと4割カットになるそうです。
とほほ、あと1年。
子どもは我が家より小さく(中1が一番下)ですから
大変でしょう。
『出』の予想は当っていました
ともちゃんの『馬』ははずれたし。。。
家出でなく出世でもなくてそっかー『出向』でしたか。
イゴゴチ悪い会社にいるより大変でしょうけどやりがいがあるかもしれない。
とほさんだったらがんばるでしょう。
(がんばれー)
ママさんをとっかえんぞーなんて強気で仕事やる気満々ですね。
私もとっかえんぞーってならないように日々努力します(ストレスで腸壁から出血しそ)
同じ『出』ですね。
頑張らんでええからね!
喰えたらいいのよ!
家庭を持ちながら仕事を変えるのって、ほんとに勇気があると思います。
>出たいと行って受け入れてくれる所があったり、年収も下がらないんて
>やっぱとほさんが実力があるからですよね、
>不安とかあったでしょうが、それを受け入れた鬼ママさんも偉い!!
うんうん。ほんとよ!!
とほさん、自信を持っていいっす。
生活が落ち着いたら、得月か久保田でも贈りたい気分だわ~(笑
>とほさん、格好いいわよっ。そうでなくっちゃ。
なんか、ブログ受け狙ったような気がしてきました。(;^_^A
>男たるもの、社会で評価されてナンボですもんね。
>とほさんを生かして使ってくれる所があるならGO!ですよね。
出向先で「いらない」って言われたら・・・・・ (((;゜Д゜)))
>でも、すごいわーー。
>出たいと行って受け入れてくれる所があったり、年収も下がらないんて
>やっぱとほさんが実力があるからですよね、
ちょっと、違います。(;^_^A
受け入れてくれたわけではなく、探されてたようなんです。(笑)
それで、会社側が「こんなんならいますけどー」って履歴書提出して
「他にいないならしょーがない」といったかどうかは不明ですが、
決りました。
>不安とかあったでしょうが、それを受け入れた鬼ママさんも偉い!!
いや、別に年収が変わらんから「いっかー」って思って、かみさんには
相談してませんが、ま、まずい? (((;゜Д゜)))
>自分の存在意義が無いところで生きていくのは寂しいです。
ホント、そう思います。こんなはずではなかったのですけどねー。
>とほさんが新しい会社で生き生きと仕事されるのを願ってます。
ありがとうございます。
>でも寂しいので たまにブログも更新して欲しいです(笑。
うわっ!更新頻度が低下すると先読みされましたね。
そのとおりになるかもしれませんが、週一くらいは頑張りたいと思ってます。
>>だらだらしてたら、かみさんもとっかえんぞー(_ _*)☆\(`_´")バシッ
>あ、これはここまで言えるほどのタマじゃないんじゃ・・?(+_+;)\(-_-;)バシッ
ちょっと、ハイテンションになりすぎたようです。
昨日から、かみさんの様子がヘンなんです。(((;゜Д゜)))
>とほさん、このために会社での冷遇にも耐えていたんですね。えらい!!!
いやー、いつかは改善されるだろうと、耐えていたんですが、
σ(^^)クレーマーとの社内評価をいただいてしまったのか、
訴えども暖簾に腕押し状態であきらめました。
>やるときゃやるさーウホホ。(^o^)//"""パチパチパチ
やってしまった・・・って、不安が大きくなったりして、不安定です。
>ところで、ママに対してこんなに強気で良いの?
ちょっとハイテンションになりすぎました。
昨日から、かみさんの様子がヘンなんです。(((;゜Д゜)))
>とほさん、よく思いきりました
>いろいろ思うところあったでしょう。
なんかね。棺おけに入るときに、この判断がどうだったのか
自分の中で整理がつけば、と思います。
ま、しばらくは、そんなこと考えられないくらいに、イロイロ
新しいことがあると思います。
>まだ若いから(夫や兄に比べたら)出直しできます。
いやー、出直しがきくかどうか、やってみなくてはわかりませんが、
とにかく、前を見て突っ走るだけですね。(自分に言い聞かせてます)。
>年収が変わらないならいいじゃないですか。
今回の決断のポイントの1つであるのは、間違いありません。
>我が家は57歳から給料が2割カットになります。
元が素晴らしいければ、残り8割でも十分では?ヾ(ーー )ォィォィ
>とほほ、ローンもまだあるでよ。
エビスから発泡酒にすれば、飲み代が5割カット可能ですぜ。
>先月大阪で聞いたら兄は56歳からなんと4割カットになるそうです。
>とほほ、あと1年。
>子どもは我が家より小さく(中1が一番下)ですから
4割カットは凄いですねー。中1だとこれからお金がかかるでしょうに。
って、人の心配できるほど、とほ家も余裕ありません。
せめて、家のローンが終れば、なんとかなる気もしますが・・・・・
年収の3割弱。可処分所得でいえば、3割強がローンの支払にまわる
から、ぜいたくしてないつもりでも、生活は苦しいです。
>『出』の予想は当っていました
ちょっとkumiさん。「馬」が当たるほうがどうかしてますって(笑)。
>ともちゃんの『馬』ははずれたし。。。
種馬ってのも魅力的だけど、さすがに馬とはできん。\(-_-;)バシッ
>イゴゴチ悪い会社にいるより大変でしょうけどやりがいがあるかもしれない。
なんかね。あきらめてしまえば、イゴコチは可もなく不可もなしって感じだった
のでしょうけど、自分の気持ちが「このままでいいわけない」
ってあきらめないんですよ。
>とほさんだったらがんばるでしょう。
わからんけど、がんばります。
>ママさんをとっかえんぞーなんて強気で仕事やる気満々ですね。
ちょっと、ハイテンションになりすぎました。(;^_^A
>私もとっかえんぞーってならないように日々努力します(ストレスで腸壁から出血しそ)
kumiさん、大丈夫ですよ。むしろ、ダンナさんに言えば、
ダンナさん縮み上がるような気がしますが、言うかどうかは
自己責任でお願いします。ヾ(^_^ )ォィォィ
>応援するで!
>頑張らんでええからね!
頑張らざるもの喰うべからず・・・って気持ちなので
やっぱ、頑張らにゃ。
応援ありがとうございます。
>喰えたらいいのよ!
あー、くわえたらいいって見えてビックリしました。
とほ家の家計、かなり瀬戸際らしいのですが、さっぱりわかりません。
銀行に残金ないからっていうのが、かみさんの言い分ですが、
貯蓄だとか、教育費、食費など、どこを節約すべきなのか全然
わかりません。
言うと、逆切れするし。
>とほさん、かっこいいよ!ほんとに。
月子さん、褒めすぎ・・・(*^^*ゞ
>家庭を持ちながら仕事を変えるのって、ほんとに勇気があると思います。
そこなのよ。とりあえず、年収がかわらないっていうのも、マキエのような
気がしますし。でも、もう走り出しました。突っ走るのみです。
>>出たいと行って受け入れてくれる所があったり、年収も下がらないんて
>>やっぱとほさんが実力があるからですよね、
>>不安とかあったでしょうが、それを受け入れた鬼ママさんも偉い!!
>うんうん。ほんとよ!!
受け入れてくれたわけではなく、探されてたようなんです。(笑)
それに、別に年収が変わらんから「いっかー」って思って、かみさんには
相談してませんが、ま、まずい? (((;゜Д゜)))
>生活が落ち着いたら、得月か久保田でも贈りたい気分だわ~(笑
うわー、気持ちだけでなく、ブツも頂きたい気分です。(笑)
って思ったら、お仕事のほうだったんですね。
心機一転、新しいお仕事頑張って下さい。
180度仕事内容が変わるのはなかなか大変ですね。
いろんな勉強をしなくてはいけないでしょう。
でも年収がかわらないというのが強みですね。
うちの主人も仕事を辞めて大阪に自費で戻り、
180度違う仕事に転職し、年収はガタ落ち
(ビールは発泡酒
でもまあ、なんとかなるさ!でやっています。
ママさんも、とほさんのことを信頼していれば、
黙って着いてきて下さることでしょう。
あ、黙ってかどうかはわかりませんが。
>昨日から、かみさんの様子がヘンなんです。(((;゜Д゜)))
わわわ
>お仕事のほうだったんですね。
お仕事のほうでよかったです(笑)。
>心機一転、新しいお仕事頑張って下さい。
ありがとうございます。
>でも年収がかわらないというのが強みですね。
今回の決断を後押しした理由の一つです。
>うちの主人も仕事を辞めて大阪に自費で戻り、
>180度違う仕事に転職し、年収はガタ落ち
>(ビールは発泡酒)
年収は変わらんでも、教育費のため、発泡酒から焼酎です。
>ママさんも、とほさんのことを信頼していれば、
>黙って着いてきて下さることでしょう。
>あ、黙ってかどうかはわかりませんが。
はい。信頼されてないので、イロイロいわれながらも
空中分解は、まだしてません。
>>昨日から、かみさんの様子がヘンなんです。(((;゜Д゜)))
>わわわ
とりあえず危機は去って、現在小康状態です。