かみさん帰省中です。
寄生虫の誤変換ではありません。ヾ(ーー )ォィォィ
往路の便は最終便。
空港まで迎えに行きました。
雨は降っていませんでしたが、湿度が高い状態で、ちょっと嫌な予感がしていましたが、やはり・・・・
空港が近づくにつれて、徐々に視界が悪くなり、空港到着時はちょっと霧がでているな、って感じでした。
それでも、空港周辺の道路は視界1キロくらいはあり、着陸には問題なさそうと思いました。
ところが、海の中にポッカリ浮かぶ滑走路では、そうでもないようで、天候調査中とのこと。

到着時間になっても、10分おきに空からジェットエンジンの音が聞こえてくるものの、着陸態勢ではない感じです。
それが、3回ほど続き、既に到着時刻から30分経過しました。
これから気温は低下するはずですから、待てば待つほど霧は濃くなるはずです。
下手したら、羽田に戻るかも知れないと思い始めたら、4回目にして着陸態勢に入った感じ。
これまでとは、違う方向からエンジン音が聞こえ始め、無事着陸しました。
到着予定時刻から実に50分送れです。
機内では、ラストチャンスで、ダメなら関空に着陸するとアナウンスされていたようです。
もし、関空に降りていたら、泊まるところが用意されたのか。翌日、関空からこっちまで無料で運んでくれるのか、それとも新幹線等の代替移動料金分を払い戻してくれるのか。いろいろな疑問が沸きましたが、多分ケースバイケースで、内規は教えてくれないかもと、勝手に想像したり。
とにかく、予定とおりの空港に着陸してくれて良かったです。
寄生虫の誤変換ではありません。ヾ(ーー )ォィォィ
往路の便は最終便。
空港まで迎えに行きました。
雨は降っていませんでしたが、湿度が高い状態で、ちょっと嫌な予感がしていましたが、やはり・・・・
空港が近づくにつれて、徐々に視界が悪くなり、空港到着時はちょっと霧がでているな、って感じでした。
それでも、空港周辺の道路は視界1キロくらいはあり、着陸には問題なさそうと思いました。
ところが、海の中にポッカリ浮かぶ滑走路では、そうでもないようで、天候調査中とのこと。

到着時間になっても、10分おきに空からジェットエンジンの音が聞こえてくるものの、着陸態勢ではない感じです。
それが、3回ほど続き、既に到着時刻から30分経過しました。
これから気温は低下するはずですから、待てば待つほど霧は濃くなるはずです。
下手したら、羽田に戻るかも知れないと思い始めたら、4回目にして着陸態勢に入った感じ。
これまでとは、違う方向からエンジン音が聞こえ始め、無事着陸しました。
到着予定時刻から実に50分送れです。
機内では、ラストチャンスで、ダメなら関空に着陸するとアナウンスされていたようです。
もし、関空に降りていたら、泊まるところが用意されたのか。翌日、関空からこっちまで無料で運んでくれるのか、それとも新幹線等の代替移動料金分を払い戻してくれるのか。いろいろな疑問が沸きましたが、多分ケースバイケースで、内規は教えてくれないかもと、勝手に想像したり。
とにかく、予定とおりの空港に着陸してくれて良かったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます