生活する上で、今一番値上がりを感じるのは冷凍食品です。
実売価格での話しですが、年初119円だった冷凍食品の焼き鳥(5串、1串当たり肉2個)が179円
同じく138円だった「豚肉ソースかつ」が178円と。
その他、年初価格から比べると数回の値上げを経て、現在最高値更新中。
店舗によって、価格差も顕著となってきて、これまで以上にシビアな購入店選びを強いられています。
そんな冷凍食品ばかりを食べているわけではないので、月額の出費が驚くほど増えているわけではありませんが、
数回値上げを繰り返し、まだ値上げしそうな雰囲気に、買いだめておくか迷いました。
いまさら買いだめるほど安いわけではないので、買いだめはやめました。^^A
実売価格での話しですが、年初119円だった冷凍食品の焼き鳥(5串、1串当たり肉2個)が179円
同じく138円だった「豚肉ソースかつ」が178円と。
その他、年初価格から比べると数回の値上げを経て、現在最高値更新中。
店舗によって、価格差も顕著となってきて、これまで以上にシビアな購入店選びを強いられています。
そんな冷凍食品ばかりを食べているわけではないので、月額の出費が驚くほど増えているわけではありませんが、
数回値上げを繰り返し、まだ値上げしそうな雰囲気に、買いだめておくか迷いました。
いまさら買いだめるほど安いわけではないので、買いだめはやめました。^^A
定価を知らないから、半額セールは逆に定価を知るチャンスです。
あー、半額だといくらなのか、気になります。
冷凍枝豆、とほ家にもあります。一番美味しく食べたくて、自然解凍か流水解凍かレンチンか迷います。
最終的には、待てずに「熱くなるまでレンチン」を選んでしまうんですけどね。^^A