
今シーズン3回目の収穫です。
ナンバリングするならば、No.7~No.19でしょうか。
おっと、収穫は12個ではありませんぜ。+1個した、13個が正解です。
この13個、ほとんど全部が既に開花していました。
ちょっと収穫が遅れましたが、雨が降っていたんですもの。
仕方ありません。
まだ、半分近く残っていると思います。
ということで、今シーズンの目標は40個
ちょっと厳しいかなー。
それにしても、もうちょっと暑い時期に収穫できるといいのだけれど・・・・
まぁ、贅沢はいいますまい。
ナンバリングするならば、No.7~No.19でしょうか。
おっと、収穫は12個ではありませんぜ。+1個した、13個が正解です。
この13個、ほとんど全部が既に開花していました。
ちょっと収穫が遅れましたが、雨が降っていたんですもの。
仕方ありません。
まだ、半分近く残っていると思います。
ということで、今シーズンの目標は40個
ちょっと厳しいかなー。
それにしても、もうちょっと暑い時期に収穫できるといいのだけれど・・・・
まぁ、贅沢はいいますまい。
みょうが好きの私には嬉しいことですが、
毎年、とほさんの浮かれた(笑)収穫記事を見て、
あ~みょうがの旬て今頃なんだと思うことができます。
季節感のある記事を有難うございます
だから、高級品です。
3個で200円くらいです。
こんなにあると幾らになるんでしょうか。
漬物にして思いっきり食べてみたいなあーー。
昔みょうがを食べるとバカになるとか言いませんでした?
とほさん、食べ過ぎないようにね。
スライスしてかき揚げ。
そのまま梅酢にドボン、色づいたあたりでスライスしてご飯に。
刻んで、ナス・キュウリ・オクラ・生姜などと合わせて 醤油まぜてご飯に。
暑い季節には嬉しいですね。
もう 収穫できても あまり・・・ね。
コメントありがとうございます。
返信遅くなり失礼しました。
>みょうが~好き~。
歳重ねると、えぐいのが好きになりますからねぇ(笑)。
>いつからか1年中、出回るようになりました。
ピーマンならいざしらず、みょうがまで1年中とは・・・
好きな人は好きなんでしょうなー。
>毎年、とほさんの浮かれた(笑)収穫記事を見て、
>あ~みょうがの旬て今頃なんだと思うことができます。
そうなんです。自然に任せていると10日間くらいに
収穫が集中します。
>季節感のある記事を有難うございます
意外なところで、ごっちゃんです。
コメントありがとうございます。
返信遅くなり失礼しました。
>こちらでは、みょうがはほとんど採れません。
>だから、高級品です。
寒いからですかねー。
>3個で200円くらいです。
>こんなにあると幾らになるんでしょうか。
3個200円は高いですねぇ。とても、買えません。
>漬物にして思いっきり食べてみたいなあーー。
漬物の仕方がよくわかりません。
シャキシャキ感を残して漬物にするの難しそうです。
コメントありがとうございます。
返信遅くなり失礼しました。
>これだけミョウガがあれば、毎日ソーメンね(笑)
そうなんです。ソーメンには涼しすぎるくらいになって、とほ家は
収穫真っ最中・・・。
>昔みょうがを食べるとバカになるとか言いませんでした?
物忘れするとか。でも豆柴さんの記事によると、迷信だそうですヨ。
>とほさん、食べ過ぎないようにね。
食べすぎを忘れてしまうから大丈夫。
コメントありがとうございます。
返信遅くなり失礼しました。
>さっぱりとして美味しいですね。
物忘れが心配でしたが、迷信らしいです。
>スライスしてかき揚げ。
ん?かき揚げにはしたことありませんでした。
>そのまま梅酢にドボン、色づいたあたりでスライスしてご飯に。
梅酢なんて、気の利いたものありません。
酢に梅干いれとけば、梅酢になる?
実家では、ひたすら素麺と冷奴の薬味でした。
>刻んで、ナス・キュウリ・オクラ・生姜などと合わせて 醤油まぜてご飯に。
あ、それは食べたことあります。おいしかったです。ポイントは生姜でしょう。
>暑い季節には嬉しいですね。
>もう 収穫できても あまり・・・ね。
そう。悩みの種はそこです。2週間でも早く収穫できれば、ずっと
重宝されるんですけどねぇ。