協会公認の審判講習会を受講しました。
本来は、会場での講義に参加しないといけないのですが、コロナ禍のためWEB講義となっています。
申し込んで支払完了したら、「WEB講義開始日までにメールでURLを伝える」と案内されてましたが、届きませんでした。
協会に電話連絡したら、「開始日当日にメールする。もうすぐ着くだろう」とのこと。
確かに、開始日当日にメールが来ました。本文を読むと、「添付のマニュアルを読んで、始めてください」とあります。
でも、添付ファイルはありませんでした。メールをよく読むと、「マニュアルが添付されていない場合は、協会のマイページからダウンロードする」とありました。
どうやら、最初から添付してないのでしょうね。
たまたま、送り元と私のメールが同じドメインのフリーメールアドレスだったので、添付ファイルが除外されるなんてありえません。
気を取り直して、講義に臨みました。
全部で26くらいの講義に分かれ、1つの講義動画(2~4分程度)を見終わると、3択のテストが1問あります。
間違えたら、何度でも選びなおし可能です。つまり、問題読まなくても、最悪3回めで正解します。
選びなおし回数が記録されているか不明ですが、全講義を真面目に受講し、なるべく1回めで正解するよう頑張りました。
最後の問題を正解したら、受講は終了し、合格メールが届きました。
しばらくしたら、審判登録証やワッペンが届くらしいのですが、ほんとに審判員するつもりなら、もっと勉強しないと勤まりません。
でもまあ、自宅に居ながらに受講でき、晴れて資格的にも審判員ができるようになって良かったです。
本来は、会場での講義に参加しないといけないのですが、コロナ禍のためWEB講義となっています。
申し込んで支払完了したら、「WEB講義開始日までにメールでURLを伝える」と案内されてましたが、届きませんでした。
協会に電話連絡したら、「開始日当日にメールする。もうすぐ着くだろう」とのこと。
確かに、開始日当日にメールが来ました。本文を読むと、「添付のマニュアルを読んで、始めてください」とあります。
でも、添付ファイルはありませんでした。メールをよく読むと、「マニュアルが添付されていない場合は、協会のマイページからダウンロードする」とありました。
どうやら、最初から添付してないのでしょうね。
たまたま、送り元と私のメールが同じドメインのフリーメールアドレスだったので、添付ファイルが除外されるなんてありえません。
気を取り直して、講義に臨みました。
全部で26くらいの講義に分かれ、1つの講義動画(2~4分程度)を見終わると、3択のテストが1問あります。
間違えたら、何度でも選びなおし可能です。つまり、問題読まなくても、最悪3回めで正解します。
選びなおし回数が記録されているか不明ですが、全講義を真面目に受講し、なるべく1回めで正解するよう頑張りました。
最後の問題を正解したら、受講は終了し、合格メールが届きました。
しばらくしたら、審判登録証やワッペンが届くらしいのですが、ほんとに審判員するつもりなら、もっと勉強しないと勤まりません。
でもまあ、自宅に居ながらに受講でき、晴れて資格的にも審判員ができるようになって良かったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます