goo blog サービス終了のお知らせ 

トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

自販機

2022-01-26 05:42:05 | どーでもいい話
ゴルフ場に向かう途中で発見しました。

昆虫自販機!!

イラストから察するに、かぶとむしメインで、他にくわがたとかもありそう。

越冬する昆虫でないとNGだろうけど・・・

自販機の中は、保温してるのかなぁ。

夏場は、逆に冷やしておかないと、暑さでしんでしまいそう。

あ、購入したけど既にしんでたらどうするんだろう。

電話連絡先が記載されてあって、返金対応するのかなぁ。

一匹一匹瓶詰めされているイメージだけど、餌とかはどのくらい入っているのかしら。

管理者が定期的に餌を補充しに来る?

管理者は昆虫好きの人だろうから、自販機には最低数しか入れずに、売れたら自宅で飼育中の個体を瓶詰めして補充する運用かな。

いろいろなことが思い浮かびました。

ドライブ中に子供が発見しせがまれたら、反対車線だしたいへんそう。^^

向こうの車線だったら、一瞬で通り過ぎて気が付かなさそうです。

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumiko)
2022-01-27 11:13:39
話題の  って初めて聞きました。そんな需要が夏休みの宿題以外あるんですかね?価格も知りたいところです。
返信する
kumikoさんへ (とほ)
2022-01-28 06:23:31
確かにいつ話題になったんでしょうね。
自分的には、一匹500円が限度だけど、手間隙考えたら千円かも。
今度、自販機の前を通るとき、忘れてなかったら価格調査しときます。^^
返信する
驚き! (花おじ)
2022-01-29 21:05:56
なんというひどい自販機でしょうね。
生き物を自販機に入れるなんて許し難いと思います。
こんなのが許されるんでしょうかね!
返信する
花おじ様へ (とほ)
2022-01-30 08:15:57
わー、お怒りのコメントありがとうございます。
あくまで想像ですが、捕まえて販売しているのではなく、繁殖させている愛好家が販売していて。
飼育条件など熟知していて、自販機の中を飼育に適した環境にされていて。
無人販売にしたら、DIY店での販売とさほど変わらないけど、外気環境よりも自販機の中のほうが適しているのかも。
でも、おっしゃるように、昆虫からしたら、たまったもんではない。
特に、購入された際、棚から取り出し口にガラガラドンって落ちるショックは想像を絶する・・・
販売に至る前に、テストに使われた昆虫が大丈夫だったとは思いますが、かわいそう。
とりあえず、来世も人間に生まれ変わりたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。