トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

侵入者

2015-10-23 07:34:09 | 介護
先日、母が訪問リハビリの方と庭を散歩していたら、庭に見知らぬ人が入ってきました。

行方不明になったワンコと似た鳴き声が聞こえたからという言い訳をしたそうです。

そんな理由で勝手によその家の庭に入っていくものなのか・・・・

母は「怪しい」とリハビリの人に何度も言っていたそうです。

田舎ならではの出来事なのか。

私が居たら、名前と連絡先と住所を聞いて、写真を撮るかな。拒むなら不法侵入で警察で話してもらいたい。

やりすぎかな。

でも、新興住宅街で暮らしていたら、知らない人が無断で庭にいたら、間違いなくどろぼう扱いされると思うのだけど。

訪問リハの人が報告してくれて助かりました。

母は、すっかり忘れています。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉 | トップ | 薪2 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
近所でも (kumi8793)
2015-10-25 09:29:23
私はよその家の敷地に入ったことないですけど、もちろん無断で。
でも人から聞いた話ですがある人は隣の家に無断で入って自分の家の植栽を剪定しているそうです。
何故無断かとわかるのって聞いたら隣の奥さんがが車で仕事に出かけたら勝手に敷地に入り作業をしているというのです。もう何年もそうだそうです。
我が家の並びの人ですが我が家からは見えません。

今週、遅い剪定で庭師さんが来ましたが毎回隣に許可を得て敷地内に入り剪定しています。
我が家みたいに隣の敷地に入らないと剪定できないような植栽の境界はもう嫌ですね。

地震で危ないからとコンクリート塀は禁止されていてフェンスにするといいのですが丸見えと言う点では悩みます。植栽だとやや見えにくいです。

侵入者はもしかして女性のヘルパーとお母さんだったから確認して入ってきたのかもしれません。
犬の声がしたと言ってもピンポンしてから入るとかしないといけませんよね。
私が門付近で座って草取りしていたら誰かが私のおしりあたりをツンツンと触ってびっくりしてみたら近所の女の子の犬でした。
タルトちゃんだったのと話しかけるとすたこらサッサと我が家の庭の奥に行ってしまいました。
犬のご主人が遠くから探していたのでどうぞ庭に入ってくださいと言っても絶対入りませんでしたよ。
ワンコは我が家の家をぐるっと回って門付近で御用となりました。

とほさん宅は広い敷地なので管理も大変ですよね。
もしかしたら事情(日中はお母さんだけとか)を知っている人かもしれませんの用心した方が良いです。
返信する
kumi8793さんへ (とほ)
2015-10-26 06:48:53
>よその家の敷地に入ったことないですけど、もちろん無断で。

不法侵入って言葉があるくらいですから、入るならインターホンの前までですよね。

>でも人から聞いた話ですがある人は隣の家に無断で入って自分の家の植栽を剪定しているそうです。

千葉でも、隣人が最初そうでした。
その後、しなくなりました。
反対隣は、私が駐車場の木のフェンスを塗装させてもらうときに、事前に伺ってから相手土地側から塗らせてもらいました。

>今週、遅い剪定で庭師さんが来ましたが毎回隣に許可を得て敷地内に入り剪定しています。
>我が家みたいに隣の敷地に入らないと剪定できないような植栽の境界はもう嫌ですね。

kumiさん側のみでは剪定できないんですね。
それは確かに。
私も基本、相手側には入らずに、無理にでも自分側のみでします。
ホントは相手側からやれれば楽なんですが。

>丸見えと言う点では悩みます。植栽だとやや見えにくいです。

千葉のお隣さんは植栽をやめて、メッシュフェンスにしました。
猫対策でもあったようです。ただ、丸見えになりますよねぇ。

>犬の声がしたと言ってもピンポンしてから入るとかしないといけませんよね。

そうですよね。

>タルトちゃんだったのと話しかけるとすたこらサッサと我が家の庭の奥に行ってしまいました。

ワンコをリードから離している点でいかんですよね。
もしかして、お隣さん?

>犬のご主人が遠くから探していたのでどうぞ庭に入ってくださいと言っても絶対入りませんでしたよ。

それが常識的対応ですよね。
家の敷地って、まさに縄張りですから。

>もしかしたら事情(日中はお母さんだけとか)を知っている人かもしれませんの用心した方が良いです。

母がそういう事情を知人や見知らぬ人にまで電話だと話してしまうので心配です。
昔は普通以上に用心深かったのに。
返信する

コメントを投稿

介護」カテゴリの最新記事