
不二家の中でも、息の長い商品の一つですが、
ここんとこ、いろんな種類のLOOKが出ています。
よく知られた商品に経営資源を集中させているところなんでしょうか・・・
写真の「和 La Mode」・・・・・
??????でしたが、ついつい買ってみました。78円也。
右から「ゆず」、「抹茶」、「きな粉」、「黒ごま」
目をつむって食べると、なに味だかわからないのは相変わらずですが(爆)
先入観が邪魔をするのか、
及第点は、「きな粉」のみ
「抹茶」には期待したのですが・・・・・わずかに届かず
「ゆず」は今三歩
「黒ごま」にいたっては、・・・・・・・・・・・・
パッケージもなんだかだし、不二家さんなんだかあせってる感じ。
で、結局、オリジナルなLOOKも翌日買って帰るのでした。
はっ!?(;゜Д゜)不二家さん、もしかしてそういう戦略?
ここんとこ、いろんな種類のLOOKが出ています。
よく知られた商品に経営資源を集中させているところなんでしょうか・・・
写真の「和 La Mode」・・・・・
??????でしたが、ついつい買ってみました。78円也。
右から「ゆず」、「抹茶」、「きな粉」、「黒ごま」
目をつむって食べると、なに味だかわからないのは相変わらずですが(爆)
先入観が邪魔をするのか、
及第点は、「きな粉」のみ
「抹茶」には期待したのですが・・・・・わずかに届かず
「ゆず」は今三歩
「黒ごま」にいたっては、・・・・・・・・・・・・
パッケージもなんだかだし、不二家さんなんだかあせってる感じ。
で、結局、オリジナルなLOOKも翌日買って帰るのでした。
はっ!?(;゜Д゜)不二家さん、もしかしてそういう戦略?
ですが・・・・。
老人天国になる将来を見越して??和LOOKかもw
なんでなんで
ほとんど毎日お菓子売り場に赴いているのに
関東地方先行発売かな(^^ゞ
しっかしLOOKさん、次から次へと発売しますね~。
それぞれの中身の名前、列ごとに書かれてました?
それでもわかんないんですけどね。
まめしばさん、何やっとんねん!
でも、お菓子の女王まめしばさんが知らない物があったなんて!!
>「和 La Mode」
苦しいね~ギリギリ崖っぷちって感じです。
新商品のアイデアを投書したらチョコ貰えるかな?うひ!
私もおとといスーパーで見ましたよ。
ちょっと買ってみようかな?と思いましたけど、まめしばさんじゃあるまいし・・と思ってやめました
きっと関西じゃ、置いてないのね。
関東の方が進んでいるとか?
ウフフ。
よーし明日確認します。大阪にないのに仙台にあるわけ・・・あるかも・・・
>フルーツLOOKが好きで~す。
フルーツって、いわゆるオリジナルのやつですね。
>老人天国になる将来を見越して??和LOOKかも
胸焼けしそうですヨ。(爆)
>こんなん知らんでーっ
アップ遅くなりましたが、購入し、撮影したのが
まめしばさんのエントリと同じ日だったのですヨ。
σ(^^)のために、「和」は避けてくれたと思って
ました。ヾ(ーー )モシモシ
>ほとんど毎日お菓子売り場に赴いているのに
(゜゜;)まめしばさん、なにやってんですか?
>それぞれの中身の名前、列ごとに書かれてました?
うんうん、書いてました。でも、小さすぎて読めません。
おまけでルーペをつけて欲しいところです。
>でも、お菓子の女王まめしばさんが知らない物があったなんて!!
そーいえば、しばの女王って曲ありましたね。芝の女王ってラベルに
書いたら、笑われました。
現在だと、アニカ・ソレンスタム選手ですかね。
アドマイヤグルーヴあたりも、立派な女王ですな。
>苦しいね~ギリギリ崖っぷちって感じです。
でしょー(笑)。意外と最高責任者の一押しだったりして・・・・
>ちょっと買ってみようかな?と思いましたけど、
>まめしばさんじゃあるまいし・・と思ってやめました
といいながら、しっかりお菓子をチェックしてるし。
はーちゃんもしっかり影響うけてますネ。
>きっと関西じゃ、置いてないのね。
「和 La Mode」で陳列したら、関西じゃ袋叩きですよ。
>よーし明日確認します。
どうでした?ありました?食べました?太りました?
一番目に付くところにありました。
私はショパンのキャラメル味が好きですがソレと並んでドーンって感じで。
買ってきました。
まだ食べていませんが。
これ一箱食べてもかわんない
ほっといてー
まめしばさん、大阪は?
おかしい・・・お菓子ぃ・・・
ふ~む・・・
>ありましたよ。ジャスコに。
実は、σ(^^)もジ店でみつけました。
もしかして、ジ店の趣味かも・・・。
パッケージの色はきれいなんですけどねぇ。
>ショパンのキャラメル味が好きですが
>買ってきました。
さては、そのショパンと一緒に買ってきたのでしょう!?
栄養を体に蓄えて・・・冬眠の準備、万端?
>大阪ではまだ売ってないなんて
まめしばさんが紹介されているお菓子も、関西限定の
ものがあるかも知れません。また、共同開発品とかで、
家電は、店固有の商品がありますから、その類かも。