goo blog サービス終了のお知らせ 

トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

帰京

2016-06-26 13:16:40 | 家族
かみさんが先日帰京しました。

帰京したその日から、職場に出勤です。

σ(^^)父存命中は、そうしていましたから、当日出勤の大変さは理解できます。

羽田に着いたかみさんにお疲れ様とメールを返信しました。


これで最後の帰京になると思っていたのですが、かみさんの退職はお盆の頃に延長されました。

年休は消化済みなので、お盆まで仕事にでるようです。

当初、3月末の予定が6月末になり、そして今8月中旬に延期され・・・・

思えば、かみさんの約束は、いつもこんな感じです。

飲み会からの帰宅時刻を聞けば、最初は21時頃。21時頃に確認すると23時くらいに。

そして、結局3次会まで行って、25時頃に帰宅。

実現可能性のあるなかで、最も不満を言われにくい最善のプランを提示し、実現することはほとんどない・・・・・



しかし、今回ばかりは人生設計において重要な局面にあるわけだから、言った予定は守るだろうと思っていました。

それがまさかの飲み会帰宅予定時刻と同じレベル・・・・

そこまで、会社に尽くす意味がわかりません。



こちらは、宝くじと同じで、

当たったら何しようと、期待を膨らませては外れてしぼみ・・・・
それを繰り返すことは、精神的にとても良くないと感じ始め、現在は買うのをやめました。

かみさんの同居開始は、宝くじと同じレベルです。

否、期待を膨らませるだけではなく、同居することを前提に、いろいろスケジュールに入れているのに、かみさんがいなければ
過密スケジュールとなり、とんでもないことになりそうです。


と、また愚痴になってしまいました。


今年いっぱい、一人でやることつもりでいるくらいがちょうどよさそうです。

ただ、かみさんから気がかりな一言が。

「一人暮らしをする義父がかわいそう」と。

義母が亡くなったあと、これまで3姉妹で13年間、義父の一人暮らしを放置していたくせに、いよいよ退職し、帰省するだんになったら、

「義父と同居する」と言い出したら・・・



単身赴任で働きながら母親の介護をしつつ、収入はすべて妻子にやっていたσ(・・)のほうが、かわいそうだと思うのですが。

あぁ、また愚痴になってしまいました。



かみさんを空港まで送ると、普段は数珠つながりの降車場に車が一台もいませんでした。



駐車違反の警備員がいるかも?と、びくびくしながら搭乗手続きまで確認して、家に戻りました。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。