
とほ家は断然豆まき派です。
なので、恵方巻はとほ家にとって単なる海苔巻きです。
半額でも高くて買いませんが、さすがに100円なら海苔巻きとしてもお得です。
ただ、食べる時には、
南南東らしいよ…
といいつつ、東南東のテレビを見ながら食べました。(笑)
今日のママ弁も多分間違いなく…
なので、恵方巻はとほ家にとって単なる海苔巻きです。
半額でも高くて買いませんが、さすがに100円なら海苔巻きとしてもお得です。
ただ、食べる時には、
南南東らしいよ…
といいつつ、東南東のテレビを見ながら食べました。(笑)
今日のママ弁も多分間違いなく…
夜に行けば安かったのかもな~。
でも昼間にスーパーに寄ったので仕方なく。
業界に踊らされて買う食べ物、多いな~。
お次はチョコに踊らされるのかー。
半額で200円でした。
それでも高いと感じて、買いませんでした。
その慣習?を大事にしている人は、今年だけできなくなるのを恐れて
高くても買うのでしょうね。自分で作るには、他にやらなければいけないことが多すぎる・・・・・
例のスーパーものすごい余りかたでした。
希望者皆に提供する心意気で準備したのでしょうね。
次はチョコかぁ・・・
男にとっては、チョコが買いにくい期間です(苦笑)。
当地でも 家長が大きな声で発声をしているのが ご近所から聞こえてきます。
その声が少なくなったような気がするのが寂しいですが。
今年は 子供たちがいなくなったので
亭主と仲良く大声を張り上げました。
犬が逃げて行きました。
その後、もちろん、豆を数え年の数だけ食べました。
ですが、基本、へそ曲がりですので、今年もちらし寿司になりました。
そうなんです。23時近かったので、かなりの小声で。
しかも、まいた豆の掃除がたいへんなので、各部屋2,3粒・・・をごみ箱に向かって。
さらに、寒いし近所迷惑だから、窓はほんのちょっぴり開けただけ。
大量に余った豆は、年の数を無視して食べまくりました。
逃げてったワンコはビビですか?(笑)
へそ、曲がっていましたっけ?ちょっと見てきましたが、曲がってないような。
あ、年を重ねるとともに、曲がってきたのですね(笑)
ちらしですか。具が上に乗っかったやつかな。
それとも混ぜたやつかなー。
後者の気がするけど、関東では前者ですよね。