日曜日、地域の運動会のようなイベントがありました。
その準備をしていた土曜日のことです。
キャスターやテントを軽トラに載せていたとき、わずかに腰が重たく感じました。
その後、時間の経過とともに、徐々に痛みが出始めました。
どんな時に痛みが走るのかわかりませんが、不意にチクッと痛みます。
その痛みを警戒し、腰の筋肉が常に緊張しているような感じがしてきました。さらに・・・
その緊張のせいか、いつにも増して下っ腹がポッコリでた格好になっている気がして、お腹にも違和感が。
とほママからは、「イベント欠席したら?」と勧められましたが、荷台に載せたものを会場まで届ける必要があります。
「イベントには出場しないとしても、荷物は持っていかないと」と、日曜朝の空いた道を片道1時間強かけて会場まで届けました。
会場での荷卸しはやってもらいましたが、いくつかの問題点がありました。
1つは、参加予定者が家族コロナで参加キャンセル発生です。
ただでさえ例年より参加者が少ないのに、私が不参加だとさらに厳しい状況となります。
もう1つは、私が運んできた荷物。イベント終了後は私が持ち帰らないといけません。
終日のイベントをただ座ってみているのも辛いです。
ということで、腰痛ベルトを巻いて、やれるとこまでやってみることにしました。
結果、腰痛発症前とほぼ同じ感じで予定をこなすことができました。
帰宅後は、いつもと変わらない感じで過ごせましたが、睡眠状態は芳しくなくいつも以上に何度も目が覚めました。
現在は、良くも悪くもなくイベント参加前と同じ感じです。
もしかしたら、腰痛ではなく内臓のトラブルかもと思いましたが、安静時にお腹が痛むわけでもなく、なんかよくわかりません。
この歳で、初めて継続的腰の痛みを経験中です。これまで腰痛がなかったのは幸いですが、この先どうなるのか想像できず、不安もあります。
しばらくはゴルフの予定もないので、痛みが引くまで安静にしておくつもりです。
その準備をしていた土曜日のことです。
キャスターやテントを軽トラに載せていたとき、わずかに腰が重たく感じました。
その後、時間の経過とともに、徐々に痛みが出始めました。
どんな時に痛みが走るのかわかりませんが、不意にチクッと痛みます。
その痛みを警戒し、腰の筋肉が常に緊張しているような感じがしてきました。さらに・・・
その緊張のせいか、いつにも増して下っ腹がポッコリでた格好になっている気がして、お腹にも違和感が。
とほママからは、「イベント欠席したら?」と勧められましたが、荷台に載せたものを会場まで届ける必要があります。
「イベントには出場しないとしても、荷物は持っていかないと」と、日曜朝の空いた道を片道1時間強かけて会場まで届けました。
会場での荷卸しはやってもらいましたが、いくつかの問題点がありました。
1つは、参加予定者が家族コロナで参加キャンセル発生です。
ただでさえ例年より参加者が少ないのに、私が不参加だとさらに厳しい状況となります。
もう1つは、私が運んできた荷物。イベント終了後は私が持ち帰らないといけません。
終日のイベントをただ座ってみているのも辛いです。
ということで、腰痛ベルトを巻いて、やれるとこまでやってみることにしました。
結果、腰痛発症前とほぼ同じ感じで予定をこなすことができました。
帰宅後は、いつもと変わらない感じで過ごせましたが、睡眠状態は芳しくなくいつも以上に何度も目が覚めました。
現在は、良くも悪くもなくイベント参加前と同じ感じです。
もしかしたら、腰痛ではなく内臓のトラブルかもと思いましたが、安静時にお腹が痛むわけでもなく、なんかよくわかりません。
この歳で、初めて継続的腰の痛みを経験中です。これまで腰痛がなかったのは幸いですが、この先どうなるのか想像できず、不安もあります。
しばらくはゴルフの予定もないので、痛みが引くまで安静にしておくつもりです。
痛みは、腹筋を使う動きをしようとすると発生することがわかりました。
痛みが走るのは背骨の付け根あたり。
あと、重いものを持とうとすると同じ場所に痛みが走ることも判明しました。背筋にもダメージあるのかな?
一番痛い時を10とすると、現在8ぐらい。
でも、痛みがなくなっても、しばらくは腰を使わない配慮が必要かなと思っています。