goo blog サービス終了のお知らせ 

トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

一粒万倍日

2022-01-12 06:59:01 | 雑感
昨日は一粒万倍日。

世の中に一粒万倍日なるものがあることを昨年初めてTVで知りました。

一粒万倍日は、物事をスタートさせるのに縁起のよい日で、財布を買ったり使い始めるのに適した日だそうで。

愛用のキーホルダー兼カード入れ兼財布ですが、写真のように紙幣を入れてた場所が破れてしまいました。

この破れからお守りや紙幣がよく落ちるので、いつか紛失するのではとヒヤヒヤしていました。

類似品を探していましたが希望の物がなかなか見つからず。

そうした中、先日の鍵紛失事件が発生し・・・

愛用の財布がキーホルダーとしての機能を果たしていないことに気がつきました。

3つの機能にこだわってきましたが、カード入れ兼財布ならば商品はどっと増えて、選び放題です。

それにしても、これまでのキーホルダーにもまだ多くの鍵が付いています。

なんの鍵かよくよく見たら、半数が「千葉」に住んでた頃の鍵でした。^^A

廃車にしたエスティマに付けてたスキーラックの鍵とかもありました。何の鍵かわからないものも(苦笑)。

というわけで、カード入れ兼財布を昨日購入し、かれこれ20年以上続けたキーホルダとの一体型を昨日でやめました。

ふさわしい日にできたと思えて、気分がいいです。

一粒万倍日は、年間けっこうな数あるのですが、来る3月26日が今年一年間で最高の一粒万倍日だそうです。

と、TVで「最高の理由」も放送していたのですが覚えていません。日付だけ記録しています。

次に何か始めることがあれば、この日を選ぼうと思っています。^^

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はーちゃん)
2022-01-12 08:42:40
知りませんでした。
「いちりゅうまんばいび」と読むのでしょうか?
「いちりゅう」か「ひとつぶか」読み方を考えてしまいました。

私の財布がだいぶ傷んできているので、その日に買い替えれば良かったなぁと思いました。

次は3月26日なんですね。
忘れないようにメモしておきます。
返信する
はーちゃんへ (とほ)
2022-01-13 05:46:55
私も昨年知りました。
「いちりゅうまんばいび」と言っていました。
ひと月に2日くらいあるらしいけど、「大安」みたいに周期性がなく、2日続く事もあるようです。
で、3月26日は別の良い日と重なっていて、「最高の日」、1月11日ともうひとつがセカンドベストといっていました。
もうひとつの日は忘れてしまいました。

TVによると、事前に買っておいて万倍日に使い始めてもよく、また万倍日に買って別の日に使い始めてもよいようです。
自分は、買った日も使い始めも万倍日にしましたが。
これではーちゃんも一粒万倍日
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。