ときの備忘録

美貌録、としたいところだがあまりに顰蹙をかいそうなので、物忘れがひどくなってきた現状にあわせてこのタイトル。

お楽しみは後から

2005-01-31 | 砂時計
今日の昼休み、同僚が買い物にでたついでに、話題のロールケーキを買って来てくれた。
なんでも、パン屋さんでちょっとしたブームになっているのだそう。
先にお弁当を食べ終えていた私は、さっそくご馳走になる。
同僚は、お弁当を食べ終えてから、ゆっくりとケーキを食べ始めた。
個別包装されたケーキなので、手で持って食べられる。
ケーキの脇にはクリームのはみ出し防止と、乾燥を防ぐ目的のパラフィン紙が張り付けられている。
同僚は、一口ケーキをかじったあと、何を思ったのか、横に貼り付けられていた紙についていた生クリームを舐め始めた
え?ええーっ?
熱心に二枚の紙を舐めている。
と、その時、同僚の手にあったケーキの真ん中のとっぷりと巻き込まれた生クリームの美味しそうな部分が
ぽろっと床にこぼれ落ちてしまった。
「あーーーーーーーっ!!!!
横で見ていた私は、表情をどう作ればよいものか悩みつつ、床に落ちたケーキをティッシュにくるんで捨てた。
「あ~あ、意地汚い食べ方をしてるから、一番美味しい所を食べられなかった。。。。」と悔やむ同僚。

この一件で思い出すのは、夫の言葉。
彼は好きなものは、一番先にさっさと食べてしまうのだ。
なぜなら、嫌なものやどうでもいいものから食べてしまうと、いざ一番好きなものを食べようという時には、お腹がいっぱいになっていて美味しく食べられなかったり、欲しくなくなってしまったりしたら悔しいからなのだそうだ。
それに反し、私と息子は好きなものは最後の方までとっておくタイプ。
例えば、お弁当ならば卵焼きは、最低一切れは最後までとっておきたいと思う。でないと、好きなものを先に食べてしまったら、あとの残りを食べる意欲が失せてしまいそうな気がするからだ。
今日のこの一件を、夫に話すときっとこう言うだろう。
「な?そやから、好きなものはさっさと食べとかなあかんねん。」と。
そりゃまぁそうかもしれない。好きなものをいざ食べようとすると、口を開けた瞬間、地震が来るかもしれないし、心臓発作で倒れるかもしれない(って、そうそうそんなことはないだろうが。)

お楽しみは後から、それとも先に?
人それぞれの習性の違いや、食べ方の違いを面白く感じた次第。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アプリコット)
2005-01-31 21:12:27
落ちてしまったクリームを想像して私まで悔しい気持ちになってしまいました。そう、私はお楽しみは後から・・・のタイプです。

個人の性格や環境によるところが多いと思うのですが、第一子や一人っ子は大抵「後から派」だという話を聞いたことがあるような・・・ないような・・・(適当ですみません)

返信する
我が家の第一子の長男は、 (EKO)
2005-01-31 22:19:12
肥満気味なのですが、大好きな鳥のから揚げの皮の部分や豚カツの脂身側の部分を最後に残しています。



「何汚い食べ方をして、」と言いかけて好きな部分を残しながら食べているのに気付きました。

いずれもそんなかけらがいくつもお皿に転がっています。

私は以前はおいしいものを最後に残す優雅さがありましたが、最近は先に食べ終わった子どもに狙われないようにおいしいところはさっさと食べるか、均一に食べています。



家庭の母と一人っ子は対極にあるという法則が成り立ちますね。

本日gooに乗り換えたEKOでした。
返信する
二女のわたしは、先です (のぴ)
2005-01-31 22:21:15
アプリコットさんがおっしゃっているように、

第1子&一人っ子は好きなものを最後、というパターンが多い気がしますね。

第2子以降は、好きなものをとっておいたら取られる危機感みたいなのがあるのでは。

第2子第3子は、生まれたときから自分より大きい競争相手がいますもんね
返信する
お楽しみは・・・ (coo)
2005-02-01 00:00:47
先でしょう~♪

一人っ子の夫もこれまた一人っ子の息子も第一子長女の私も好きなものは一番に食べますよ~~~!

私の場合は小さい頃の~んびり食べていて2歳下の食いしんぼうの弟に食べられてしまい「お母さん○○が~」と言いつけに行くと「あんたが何時までも食べないからでしょう」と逆に怒られ、そのせいかなぁと思いますが家の男二人はなぜでしょうか。

あっ!もしや何時までも片付かないとイライラした私が片付けてしまうからかも・・・

返信する
!!!! (ゆきゆき)
2005-02-01 10:27:52
もう、うちにもいます。対照的な二人。

1号→お楽しみは後

2号→お楽しみは一番最初 です。

そのため、よく1号は泣きを見ることに・・・・

そんな私は長女ですが年子で争奪戦だったのでお楽しみをとっておかない人間になりました。。。

そのうち1号も学習して変わるんだろうか・・・

うーむ。。。。観察していく楽しみができました。
返信する
理屈はわかります。 (CITROEN)
2005-02-01 12:42:30
アプリコットさん、こんにちは。

へぇ、なるほど、そういう理論が成り立つのですね。初めて聞きました。アプリコットさんも第一子ですよね?私もですー!関係あるのかも。



EKOさん、うちの第一子、長男の完全肥満男も好きなものをお皿の端っこによけています。いつも、夫に横からちょっかいかけられて、

「そんなに嫌いやったら、俺が食べてやるわ」とお箸を伸ばされるとあわててクチに押し込むのです。大きな息子が二人いるようでしょう?



のぴさんも、先のクチですか。

うちの弟たちはどうだったのでしょう?まったく覚えていませんわ。。私が、弟たちの分をぶん取っていたかも・・・。今度会うことがあれば、食べ方を観察してみようっと。



cooさんちと家の家族構成、全く同じですね~。

うちも夫も一人っ子、息子も一人っ子。そして私は第一子。でも、食べ方が違うー!夫一人、好きなものは先派なんですよ。夫の家では、義父が子どもみたいな人だったから、夫は第一子というより、二人目みたいなもんだったのかな?



ゆきゆきちゃんちはわかりやすいね~。

ちょっと、これからの二人の行く末を定点観察して、レポートしてくれないかな?(笑)

それにしても、ほんと皆それぞれ違うんだね~。

でも、紙をなめる人はいなかったな・・・

返信する
紙をなめる (のぴ)
2005-02-01 20:33:19
紙をなめる、で思い出した嫌~~~~~~な先生。



小6の時でした。

何の話題からだったのか、カップのアイスの、

蓋についたアイスをなめるかどうかという話になってね。

(授業中だったはず)

担任の♀教師が、子どもたちに手を挙げさせたの。

「蓋をなめる人は手を挙げて」って。

わたしは蓋についたアイスはスプーンでこそげとって食べていたから挙げなかった。

(なめてはない、と思って)

したら、30人中29人が手を挙げていた。

「ふん、なによ気取っちゃって。ほんとはなめるんじゃないの」

これ、先生がわたしに向かって言った言葉です。

30年近く経った今でも忘れられない。
返信する
えーーーーっ`` (CITROEN)
2005-02-01 21:14:55
そんな先生いたの?

うっそーーー!!って感じだね。

いや、でも先生っていっても結構子どもの心を平気で踏み荒らすというか、何も気にせず物言う人いるものね。

私も、小3の時に、先生にきせられた濡れ衣の一件とかはいまだ、忘れてはいないよ。

そういうこともあって、教育学部出てても先生には私はなれない、って思ったの。膨大な数の被害者を出しそうで恐かった。。
返信する

コメントを投稿