おはありです。こちらも、土砂降りの幕開けですわ。初冬の嵐になるようです。@jh8bss
こんなに低気圧が次々にやって来る秋は珍しいかも。次にお日様青空に会えるのは月曜日。んで火曜日からまた時雨れ。
当日は参加できませんが、大間原発建設撤回、泊再稼働反対で連帯いたします。頑張りましょう。 RT @demo_jhks: 11/3(土・祝)【北海道】『やめるべ、大間原発!11.3北海道集会』(函館市千代台公園)bit.ly/VzlZyt #原発 #デモ
晴耕雨読・・・って、この秋は雨降りばっかり・・・。致し方ないので、大学の選択科目の教科書でも眺めるかな。。
誰にでも人生の転機って訪れるのだと思う。それに気が付いて対応できる人、気が付いても対応出来ない人、全く気が付かない人。いつの時代も分かれるのは仕方がない事かも。
烏賀陽を罵倒している人たちは烏賀陽の記事など読まなくていいのです。烏賀陽の記事など信用しなくてよろしい。決して烏賀陽の記事から引用などしてはいけません。議論から遅れ、真実や本質から遠のくだけです。そうやって勝手に自滅すればよい。> goo.gl/20lLf
同感ですね~。FBはmixiのアダルト版みたいな感じですね。@TakuyaKawai ツイッターが好きなのは頭の中に一番近いメディアだから。フェイスブックは自意識に過ぎないからつまらん。
mixiが、プラレールだとしたら・・・FBは、HOゲージ・・・みたいな感じでしょうかね。。@TakuyaKawai
会議室でモチャモチャと屁理屈をこねくり回して、自己保身や自己正当化をし合っていても、いつまでたってもラチは開かない。事象事件は現場で起きているのだからさ。議論も現場でやらにゃ~。
会議室でもっともらしい講釈を垂れているアナタ。想像力欠如に陥ってはいませんか?当事者の想いに寄り添っていますか?当事者をアタマの中で卑下しているのが丸見えなんですけど。
肩書きや所属、収入だけで、他人に番付をつけたがる、腐れたオヤジ脳は醜いぞ。それこそが究極の差別意識なんだよ。男尊女卑の礎でもあるんだよ。解ってないな~。誰とはいわないけどね。胸に手を当ててみてご覧なさいな。
解ったつもり、知ったつもり、相手を思いやったつもり…、これらは、実に罪深い傲慢な行為であると云うことを覚えたほうがいいよ。…ね。自然を語るならば、尚更だよ。
何を持って、私はあの人よりも『上』と云うのかね?そう云う思考を持つ事そのものが間違いであることに気づかなければ、いくらカッコイい講釈を垂れても、醜い心の底が丸見えになるんだよ。
対等対話…を連発する人は、野田総理が云う『明日への責任』と、なんにも変わらないんだよ。自己中ベースの対等対話…にしか見えないからね。
相手によって、傾聴仕訳を無意識にしてしまう人は、自分の方がエライと云う大きな勘違いをしている事に気づかない哀れな人。
いいですね。こちらは雨降りやまず… RT @jh8bss: .おっと、雨が上がって薄日が射してきた。今朝の予報では一日雨だったのだが。鬱陶しかったから、しばしの日差しでも歓迎だ。(-_-)
ネイチャーガイドやネイチャーセラピーをやっている人の、顔つきや目つきや喋りを見れば、その人の心が如実に表れる。本当に自然を理解しているか否か、手に取るようにわかっちゃう。ステキな人の案内は、ストレスなくすんなり入って来る。そういう人は稀だけどね。オイラにも難しい事だもの。
尊敬する先輩が、なぜゆえ人間不信に至ったのか…。その心理はなかなか複雑。過去の文書論文などを読み返してみる。改めていろいろ考えさせられる。
「当事者性」は本人にとって自明なものに決まっているが、その当事者性を示す際に使ったカテゴリーor語彙(例えば「女性」とか「○○国民」とか)が指し示す集団が、自分が観念する通りの一体性や連帯性を持っていると考えるのは思い込みに過ぎないんだよね。
補助金予算を消化するために…と云う事で無理やりやらかしたモノは、かなりの確率で、だから言わないこっちゃない…と云う結末を迎える羽目になる。
辿って行けば、根っこは自民党…っちゅ~政党の多いこと多いこと!