見出し画像

誰の上にも青い空

冬寒の空の下、小田原城址公園散策

たまには和を感じる歴史的建造物を見に行こう。

神奈川県でお城と言えば...小田原城。


一度目は昭和の頃で写真は残っていません。

記憶もだいぶ薄れました(^_^)


二度目は2013年(平成25年)で息子と一緒に行きました。


あれから10年かぁ...。

今回は三度目。

天候は曇りで肌寒い一日でした。





馬出門(うまだしもん)...二の丸から三の丸へ通じています。
とても新鮮な気持ちで場内を散策します。
だいぶ改修工事が進んだ模様でキレイ。ほとんど初めて状態。



敷地内には巨木が植えられています。樹齢何年ぐらいでしょうか。
奥に天守閣が見えます。はるか遠い。

巨木の下を園児が駆け回ります。
敷地内はとても広く、近所の保育園・幼稚園児の遊び場です。

旧小田原町図書館...1933年(昭和8年) 築。現在は二の丸観光案内所 。

【小田原城の歴史】小田原城公式ホームページより抜粋

小田原城は、室町時代に西相模に進出した大森氏が築いた城郭が前身とされます。城の規模や築城年は明らかになっていませんが、15世紀の中頃に造られたのではないかと考えられています。
1500年頃、伊勢宗瑞(北条早雲)が小田原に進出し、以後、北条氏が5代約100年にわたって関東での勢力を拡大していきました。小田原城は、関東支配の中心拠点として整備拡張され、豊臣秀吉の来攻に備え、城と城下を囲む総延長9kmに及ぶ総構の出現に至ってその規模は最大に達しました。
しかし、天正18年(1590)、石垣山(一夜城)の築城をはじめとする秀吉の小田原攻めにより北条氏は滅亡し、戦国時代が終焉を迎えました。

小田原駅西口ロータリーには、戦国時代に相模国(現在の神奈川県)を統一した人物で小田原城の城主 、北条早雲(ほうじょうそううん)の像が建てられています。
令和4年(2022年)のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で取り上げられる北条氏とは残念ながら無関係。鎌倉時代の北条氏と分けるため、北条早雲をはじめとする戦国時代の北条氏のことを後北条氏あるいは小田原北条氏と呼んでいます。


銅門(あかがねもん)...二の丸の表門、とても大きな扉です。

天守閣が近づきましたが、まだ遠い。
スゴイ豪邸(?)です。

紅梅や蝋梅が咲いていました。




常盤木門(ときわぎもん)小田原城の本丸正門になります。





小田原城は全国の天守閣高さランキングで7位だそうです。

上位は①大阪城、②名古屋城、③島原城、④熊本城、⑤姫路城、⑥小倉城の順になります。


天守閣内には歴史的文化財が展示されています。
一つ一つをゆっくり見て回ると1時間ぐらいかかると思います。
展示物や歴史解説がとても多いです。


写真撮影不可のため、天守閣からの眺めに飛びます↓

真鶴半島・熱海方面。晴れた日には伊豆大島が見えるそうです。

相模湾方面。人が米粒のように見えます。松の背丈がなんと高いこと。

小田原駅方面。西湘地域のターミナル駅。
JR東海道線、新幹線、小田急小田原線、箱根登山鉄道線、伊豆箱根鉄道大雄山線と多数の鉄道が乗り入れています。

天守閣まで登るには数多くの階段を登ることになります。
エレベーターやエスカレーターなどはありませんので、車椅子利用の方や階段昇降が困難の方は見学できないのが難点です。


2013年11月へジャンプ↓


良く晴れた秋の日。

天守閣の展望台にて。


落ち葉と少年。
     

お堀には何がいるかな?


今では信じられないほどチビッコ。常盤木門の大きさが際立ちます。


青空・少年・天守閣。(平成25年=2013年→源次郎5歳=保育園年中クラス)


2023年2月へバック↓


お城から徒歩10分少々の小田原駅。


小田原駅にて電車待ち。
ここから1時間20分ほどかけて帰宅します。




最初は寒かったのですが、広大な小田原城址公園を歩き回って汗ダクです。

いつものニット帽は暑くて被っていられないほど(^_^;)



桜、紫陽花、花しょうぶが見ごろの季節が最も映えそうです。

それと青空も『映え』には必須ですね。

階段をたくさん登って、翌日には筋肉痛になりました(>_<)


写真は全て小田原城および小田原駅で撮影しました。


コメント一覧

tochika
@sukekaku5th 桐花さん、コメントありがとうございます。
写真をお褒め頂き光栄です(#^.^#)
ゾウのウメ子...懐かしいですね。

初めて小田原城に来た時、本丸広場に動物園があることに驚いたのを覚えています。確かゾウの他にもキリンやライオンもいたような気がします。しかも無料ですから。城を見に来たのに動物も楽しめる不思議な空間でしたね。当時の私はお城よりも動物たちを楽しんだような...♪

1950年から飼育され2009年に亡くなったゾウのウメ子は人間で言うと100歳を越えていましたね。テレビや新聞でも話題になりました。

現在の本丸広場には猿が何頭か飼育されているだけでした。やはりなんともシュールですが、小さな子どもたちは喜んでいました。そして、ゾウのウメ子のレリーフが象舎跡に設置されています。いつまでも愛されるウメ子ですね(^_^)

源次郎、写真の頃は素直でしたが...(^_^;)
sukekaku5th
とちかさん、こんにちは。
写真が小田原城のパンフレットみたいにステキです。
コロナで帰国してからのこの3年、行っていない~って思いつきました。
小田原城というとゾウのウメ子じゃないですか?
お城にゾウという組み合わせがシュールで大好きなおばあちゃんゾウでしたが、あるとき帰国して行ったらいなくて、聞いたら、「老衰で亡くなりました」って言われてものすごくショックでした。
そんなことを思い出しながら記事を拝見しました。
源次郎くんかわいい~
__桐花
tochika
@bellsan0704rabyisan1204 ベルさん、コメントありがとうございます。
小田原城は行ったことが無い方多いかと思います。
全国的にはあまり知られていないかも知れませんね。
県庁所在地からも離れていますし。
観光客は隣りの温泉地・箱根や少し先の熱海・伊豆方面に行ってしまいます。
小田原に温泉があればもう少し知名度上がるのに...と小田原在住の知り合いが言っていました。
この街は土日に東京から来た箱根・伊豆方面の観光客の影響で大渋滞が起こる街です。殆どが素通りなので地元の人はちょっと大変のようです。

巨大な松の木、これほど大きいのはやはり歴史的な建物と一緒に植えられたからでしょうね。樹齢が凄そうです。地元の園児たちが思いっきり走り回っている景観はほのぼのとします。

旧図書館は昭和初期の西洋建築でしょうか。趣のある造りです。小田原城の敷地内であることも素敵です。

源次郎、ゲームのし過ぎで忘れてしまっているのかなぁ...。
5歳ぐらいの頃は戦隊モノの影響でサムライとかショーグンに憧れていたので連れて行ったのですけどね(^_^)
もう一度行けば思い出しそうな気がしますが『ウザィ!勝手に行って!家でゲームで遊ぶから!!』と言われそうです(^_^;)
bellsan0704rabyisan1204
こんにちは
小田原城行ったことないとこですが広いですね
年代を感じさせる貫録のある大きな木
その周りを園児さんたちが入ってる木の大きさがよくわかります
1933年にできた図書館凄い 豪華な造りだったんですね
観光案内所として使われてるのもいいですね

源次郎君覚えてなかったんですか 
残念 場所と名前が一致しない場合は多々あるようですので
お城の記憶はあるのかも
子供から見ると何処のお城も同じに見えてるかもしれませんよ
tochika
@sakurako62 さこさん、コメントありがとうございます。
本日2023年2月14日(火)は神奈川県の県立高校の入試日でした。このような日は、もうすぐ中学三年になる息子を憂慮し『おまけです』に親の嘆きを書いてしまいました。
(出来れば、源次郎が5歳の頃に帰りたい...が本音です)

必ず守らねばならない厳格な約束をする、
守れなかったら罰則のあるルールを家庭内で決めておく。
さこさんの息子さんは希望校に合格されたのですね。
とても参考になります。

神奈川県内で石垣から天守閣まで復元されているお城は唯一、この小田原城だけなのでとても貴重な文化遺産です。
さこさんの住んでいる静岡県には駿府城、浜松城、掛川城など複数ありますよね。地元でお城めぐりが出来る環境が羨ましいです(#^.^#)
Unknown
🌸tochikaさん〰️☺️🌸

こんばんは😃🌃
小田原城 天守閣素晴らしいですね〰️☺️🌸
行ったことがないので素敵な写真を見れて嬉しい😃🎶です

5歳の源次郎くんかわいい😃ですね

源次郎くん問題ですが
うちのケースをお話します

高校受験が迫っている頃うちも
深夜オンラインゲームにはまりました
24時間やっているので数回塾を休んでゲームをしたことがあり
その時は 罰則として

受験勉強と塾を休むならパソコンは捨てますと言いました
やることをやって時間を決めてやるならok

息子は学校でのストレスをゲームで発散していたので
その時期は私に敵対してました

ですがルールは絶対と厳しくしたら自ら時間を決めて遊んでました

高校は希望高校に奇跡的に合格しました

参考にならないかもしれないですが家族で何かルールを決めたらいいのかもと思います✨
tochika
おまけです。

10年前の小田原城址公園散策。

ボクは覚えていたのですが、源次郎は見事に忘却。

うーむ、若いのに忘れてしまったとは...。

確かに保育園や幼稚園時代の記憶って小学生時代よりも

乏しいのは『あるある』かも知れませんね。


ところで、今年に入り源次郎の夜のゲーム時間が長時間化していて

朝のホームルーム時間に起こすのが大変。


自力で起床できればいいのですが

朝5時に寝て8時30分にオンラインホームルームに参加するのは

源次郎には無理。


朝から親子喧嘩はしなくないのですが

増えつつあるのが現状です。


放っておいてサボらせるのも一つなのでしょうが

不登校息子にとって学校と繋がれる唯一の手段である

僅か数分のオンラインホームルームだけは

親としては出席して欲しいのです。


夜のオンラインゲームには何人かの友達が参加しています。

その友達の中で「Kくん」を源次郎の生活リズムに

引き込んでしまい複雑な気持ちになります。


最近は平日夜でも深夜2:00ぐらいまで遊んでいることが日常化していて

Kくんは学校へ行けているのか不安になります。


Kくんとは保育園0歳時からのレアな長い付き合い。

保育園→小学校→中学校。

源次郎にとっては『ほぼ人生の全て』を共にしています。

小学生の頃は同じクラスになることが無くて

我が家に遊びに来る回数は多くは無かったのですが

中学に入ってからは毎週末には遊びに来る常連さんの一人となり

夜はオンラインゲームでバトルを繰り広げる《マブ戦友》?となっています。


マブ戦友は5人ほどいて

Kくんとだけは0時を過ぎてもバトる仲。

他の友達は22時だったり、0時には終了しています。


親友なのはいいのだけど、もうすぐ中3。

来年の今頃は受験を迎えているはずだから大切な時。

源次郎は先のこと(受験・進路等)を全く考えていない能天気状態。


以前に

『ゲームで友達を学校休ませるようなことはするな!』

と言ってあるのですけど。


源次郎は

『アイツの意思で遊んでいるのだから関係ない!学校休むのもアイツの勝手!』

などと言い返してきました。


口で言って効果なしの場合...困ったものです。

〇〇につける薬はないとか...(>_<)

どなたか、効き目の良いクスリ(知恵)をくださ~い!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事