海山倶楽部

山海倶楽部は同じ名前の飲食店が出来て
検索順位が下がったため、海山倶楽部
うみやまくらぶ に変更しました。

神戸まつりヨットレース

2010年05月17日 | ヨット
先週の土曜日、5月16日(土)

神戸まつりヨットレースの前夜祭





北村くん


藤原なんぎまんと原さん


フラダンスがあり~の、高校生が出てきてみたりして
結構、面白かったです。

しかし、何より今回、驚いたのは・・・
昔、同僚だった、阿部ちゃん
(久しぶりにみたら、ぜい肉つきまくりのオッサンでした)
に会ったことです。
「お前、こんなところで何してんねん?」
「それで、今回は、どこの船に乗ってるの?」
って聞いていたら・・・

EAGLE(X-37)ってヨットのオーナーやってて
クルーは、オリンピック出場経験の人たちをかき集めて(雇って)
レースしてるって聞いて、ビックリ。
本当に、オーナーを除いてバリバリのヨットマンって感じでした 笑

今回の最上位クラス優勝してました。
レース当日の朝に撮ったビデオに出てきます。


どうして、そうなったか?って聞いたら、一山当てたらしいです 笑

しかし、あの阿部ちゃんが、そんなご身分になっているとは!?
人生、わからないですね~

前夜祭が済んでから、場所を移して、
原さんの奥さんが作ってきてくれた、せせりやらスパゲティやら、おにぎりやら唐揚げで2次会です。
本職のユタ坊の炭火焼も大変美味しかったのか、あっという間に、
2kgのせせりが無くなりました。


岡崎ヨットの豪華クルーザーにもお邪魔しました。




そして、夜は、私は、大前くんのベネトウ31で休みました。
良く眠れました。



翌朝、5月17日(日)


今回は、本家CRAZY NANAのオーナー芦田さんがスキッパー(舵取り)をします。
原さんは、メインセールトリム、
今回採用したセールメーカー、リドガードセイルの大澤さんがサブセイルトリム
そして、バウマン北村くん、
私は、GPS担当、大前くん、なんぎまんは、デッキ仕事の分担で7人も乗りました。

これまで痛い目に合った経験から、絶対にあの言葉は口にしないと言いながらも原さんも気合が入っています。
去年が2位だったので、言わずもがなですが・・・

そして、いよいよレース海面に向けて出発


凄い数のヨットがスタートラインに集まってきました。


いよいよ、スタートです。
横の艇とぶつかないのが不思議なくらいのせめぎあいです。

スタートはバッチリ
あの船団を後ろに見ながらトップ集団の先頭を切っています。

思わず、「トップやで! おい!」
って声がビデオに入ってました。






しかし、
スピンを張ると・・・
アレレ!?
最近、こんなレース展開ばっかりです。




リドガードセールは良かったけれど・・・
スピンのセールまたはマストその他の調整に問題ありで・・・
課題を残す結果となりました。

結果は、3位でした。
http://suma-yc.org/koube/2010.html

しかし、あれだけの船団を後ろに見ながらのトップを走っていたのは
気分良かったです。

大きなレースで前を走ると気分が良いのがわかりました

それと。。。
先日、12日に私の誕生日祝いと
辛いもので翌日お尻に来たことがないので、その経験にと
明石のタイ料理の店
http://r.gnavi.co.jp/ka35600/
http://partie.blog.so-net.ne.jp/2009-05-21-1
に行ってきました。



大前くんと竹森さん


私と原さん

翌日、しっかりお尻に来て、誕生日が初体験になりました!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿