海山倶楽部

山海倶楽部は同じ名前の飲食店が出来て
検索順位が下がったため、海山倶楽部
うみやまくらぶ に変更しました。

グラハンとディスクゴルフ

2011年11月24日 | パラグライダー
今日は、パラグライダーの練習に行ってました。
ロールアウト
http://www.rollout.jp/
のABコースに前に入ったので
たまには、行っとかないと進歩しませんから・・・
日記の日付を見ると前に行ったのは1か月前
ちゃんと練習できる日に効率的にやっても10回くらいかかるらしいから
まだまだ先です。

今日は、風が強いので
グランドハンドリング・・・略してグラハン
の練習を小さなキャノピーを使ってやりました。

私のやっている写真が、
今日のロールアウトの掲示板に載せてもらいました~嬉!
http://rollout.jp/bbs/bbs2.html
凧揚げみたいで面白いです 笑
途中からクロスハンドって言って
左右のブレークコード(操縦するコード)を入れ替えて
操作しましたが、
これはちょうど、ラジコン飛行機で着陸の時に対面やヘリの対面ホバリングで
操作を左右逆にするのは慣れているのですぐに慣れました。
コツは、小さな舵を打ち続けることです。
そうすることによって、指先の感覚と視覚からの情報が一致してきます。

しかし、実際のパラグライダーの飛行では、キャノピー(パラの部分)を見ないで
引っ張られた感じで判断するので、そのあたりが慣れがいるようです。
今日は、yuuさんも一緒でした。
川西から良くこられているようです。



後ろに見える山の一番高いところが岩屋山の離陸場になっています。

今年の夏の思い出のyoutubeもあるようです。


そのyuuさんは、ディスクゴルフにもハマっているようでして
パラグライダーの練習が終わった後
加藤さんと豪さん、yuuさんと私で4人でディスクゴルフをやりました。
場所は、少年自然の家
http://www.hk.sun-ip.or.jp/yamabiko/index.html

18ホールのディスクゴルフ場があるんです。
全てのホールが、パー3
ちなみに、ディスクってフリスビーのことです。

練習の時は、気持ち良く飛んでいくのに
川越えとか池越えなんかになると不思議と飛びません 苦笑

紅葉の綺麗な中、ちょっとした散歩にもなるし
豚まんでも賭けるとそれなりに力も入りました 笑



そういえば、yuuさんは、
ディスクゴルフのブログを作っているそうです。
http://disc-mania-rensyu.blogspot.com/

最後に今の岩屋山の紅葉のパラグライダーyoutube

最新の画像もっと見る

コメントを投稿