5年前の60歳の時にクリニックで血管年齢を測定したら、何と90歳でした。5年後の今、妻の母が高血圧で降圧剤飲んでいてか、脳梗塞になったことや、ニュースキャンで測定すると私は動脈硬化と出るのでまた動脈硬化の測定に行ってきました。1年前辺りから1週間前まで妻の上の血圧が平均して160~170あり、高いときは190を超えます。150を割ることはまずない。で、妻も連れて行きました。このところ連日血管系のメ . . . 本文を読む
高血圧の人は減塩は必須であるという常識が少しずつ疑われ始めています。(私は高血圧と塩は関係ないと思っている)何度も書いていますが、減塩を訴える人たちは加工塩(化学塩)と自然塩の違いをほとんど無視します。間違いだらけの塩の常識 !高血圧に減塩は嘘!加工塩に隠された危険性実際高血圧気味の私は嘗て1か月間毎日 約10グラムの自然塩(キ・パワーソルト)を食事とは別に摂りましたが、血圧は上がりませんでした。 . . . 本文を読む
加計学園、朝日新聞の更なるスクープと追及に期待がかかります。http://www.asahi.com/articles/DA3S12942595.html?ref=nmail_20170518moつづきです。
菅義偉官房長官は17日午前の記者会見で、朝日新聞が報じた文書について「どういう文書か。作成日時だとか、作成部局だとか明確になってないんじゃないか。通常、役所の文書はそういう文書じゃないと . . . 本文を読む
25歳の人と60代の人の毛細血管の量は60歳代で40%も減っている。それが老化だと、かっちゃんこと井草克一氏は言います。https://www.youtube.com/watch?v=pZzmDJX72t4この方の話を先週聴きましたが、健康に関してメチャクチャ詳しかったです。それ以前にこの方の会社の方でSさんと私は知り合いですが、Sさんもやはり健康と病に関してとても詳しい方です。そのSさんの紹介で . . . 本文を読む
旅行に行ったりしていてブログを書くの怠けていました。久し振りの投稿です。今、マスコミ報道でアメリカが北朝鮮を攻撃するかもしれないと盛んに煽っていますが、そんなことは起きませんので安心してください。(起きたとしても本気ではないので大事に至らない)マスコミは本気で心配している節がありますが、これは関連各国首脳の一つの演技なのだと思います。日本の安倍首相だけがそれを知らないようです。その辺のところは、明 . . . 本文を読む
驚くほど体を快適にするソックスは「アティーボハイソックス」といいます。他にも下着、寝具や膝かけとして使えるホルミシスシーツ、背筋を伸ばす襷のようなもの、腰や膝の痛みを抑えてくれる下着などがあります。ソックスを20分履いた左足と、履いていない右足の違い(私の試着結果)。さて、5月9日に下着と健康の話や、素晴らしい商品のを扱い、スポ―インストラクタ―(山梨学園サイトにリンク)を長年していた雨宮美和さん . . . 本文を読む
2017年は60年に一度の丁酉(ひのととり)の年です。次の丁酉は2077年ですから、このブログを読んている人は殆ど世に居ない事になります。
同じ干支は60年に一度めぐってくることになそうです。60歳を「還暦」と称するのは、生まれた干支が再びめぐってくるからとのことです。歴史の中で丁酉を見てみると、応仁・文明の乱が終息、大塩平八郎の乱が発生、火にまつわる大規模な災害が多く1657年には明暦の大火 . . . 本文を読む
「スポーツは身体にわるい」という著書を含めて、激しい運動が健康に良くないことを10年ほど前に書いていまして、それをリライトしてみました。牛乳を摂り過ぎるのは体に良くない ということは、WHO(世界保健機構)の指導からも分かります。常識を疑う「牛乳を飲むほどに骨折しやすくなる」政府は平気で人を〇ろします。これは9.11がアメリカ政府の自作自演ということがほぼ分かってきて、まだこれを理解でき . . . 本文を読む
共謀罪を優先したい自民党と性犯罪強化の審議を優先したい公明党が割れています。http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3019413.html自民党の幹部が公明党に対して複数の記者の前で、「出ていけるものなら出ていけ」と言ったとのニュースが一昨日報道されました。「嫌われ女房が『出て行く』と騒いでいるだけだ。別れても出て行くところがないから出て行く度胸もない。 . . . 本文を読む
昨日は加計学園の記事を読みたくて何年振りかで週刊誌を買いました。会社員していたころは毎週買っていましたが、今はほとんど見なくなりました。加計学園の記事以外も読んでみましたが、
意外と走れるかも — その勘違いが命取り大ブームに医師が警告40過ぎてのマラソンは「自殺行為」
なのです。このことは私は知っていましたが、皆さんはいかがですか?40過ぎは関係ありません。有酸素運 . . . 本文を読む
衆議院解散の予測、見事に外れました。「森友学園の件で国会に空白をつくるのは、政治家として無責任だ」と、大阪府知事の松井氏の記事でこのサイトが言っていますが、確かにそうですね。いま解散したら卑怯者になってしまいますね。がせねただったのか? しばし経ってからか?
私の左足が外反母趾であることは以前書きました。最近は速足で歩くと15分ほどで痛みが出るようになりました。それで悪化しないうちにと昨日、 . . . 本文を読む
以前、便秘にイヌリンと、或る予告 で良い腸内細菌を紹介すると書きました。先ず私に良き変化が出てきたら代理店契約して紹介しようと思いました。私の知り合いに大きな変化が起きているからです。複数の人です。この菌を飲むとニュースキャンでの腸のリサーチが凄い変化をしているとかです。でも、私がこの菌を飲み始めて50日経ちますがほとんど変化がないので、後40日ほど待ってください。1‐2割の人が5日以 . . . 本文を読む
今日二つ目の記事です。他県から高速バスで年に二回程度施療に来ていただいている主婦の方がいまして、一昨日もいらしていただきました。腹痛があるとのことで山梨の陶板浴を紹介しましたら、何と勤めている会社のすぐそばでした。これは奇遇です。ここのところ可なり体調を悪くしたり、ガンの方とか続けて見えられていて、地方からの方も来院されています。それで「健康スタジオ」に来れない方で体調不調にお悩みの方の為に抗酸化 . . . 本文を読む
今日の二つ目の記事ですが、何とも人を喰ったようなタイトルと思われたかも知れませんね。秋山先生の記事関連でホメオパシーについて書きましたが、自分の 子宮頸がんを、元夫 や 元彼 の 精子 や 唾液 を集めてきて薄めて作ったレメディで完治させてしまったというサイトを見つけました。続きです。 またその続きです。ホメオパシーに長けたこのブロガーは病の原因を夫たちや元彼との関係によるものと見抜きました。
. . . 本文を読む
昨日 TakagiさんのFB のシェア記事を紹介しましたが、今日もひとつ彼のシェア記事を紹介します。脳は何も考えていないぼーっとしている時が大切という記事です(正確には、ぼーっと考えを巡らしている)。ぼーっとしてる時、脳はいつもの「20倍」働いてるらしい私たちは思考と思考の間にぼーっとする空間を作っていますが、これをマインドワンダリングと言っています。記事内にいろいろのリンクがあります。 . . . 本文を読む