春の桜草展、藤、夏の観蓮会、朝顔展、秋の彼岸花撮り
今年は何度訪れたことか・・・・・
今回は園内をゆっくり眺めながら紅葉撮りを楽しんで来ました
深秋の三溪園
春の桜草展、藤、夏の観蓮会、朝顔展、秋の彼岸花撮り
今年は何度訪れたことか・・・・・
今回は園内をゆっくり眺めながら紅葉撮りを楽しんで来ました
深秋の三溪園
昨日午後からの健康診断で病院へ
その後イチョウを観に山下公園まで散歩
綺麗に黄葉してました
岸壁に係留されている氷川丸
右の鎖にはカモメが沢山とまっています
少しアップにしてみますね、皆同じ方を向いてま~す
開港資料館の建物越しに見える県庁、こんな所からも見えたんだわ
赤く色づいた蔦の葉が綺麗
気持ちのいい午後の散歩でした
昨日、友人の造形美術展に行って来ました
心和む水彩画、油絵、精密なボタニカルアートが展示されていました
↓は子供たちの作品や来場された方が参加できる作品です
色々な作品を拝見し気分もすっかりリフレッシュ!!
食欲の秋!です(太って困る~)
次に向かった先は会場近くのかつれつの老舗「勝烈庵」本店。
店内には「棟方志功」の作品が沢山展示されています。
頂いたのは勝烈定食。
柔らかいお肉、油っこくなくサクッとした衣、濃度のあるオリジナルのとんかつソース、美味しい~
さすが創業87年の老舗の味ですね
今日はお散歩日和!!
街路樹が黄葉していたので公園の中迄入ってみました
紅葉はあまりしてませ~ん
広い園内の池ではカメさんが甲羅干し
この樹、何の樹かな~実が付いてます
葉はメタセコイアに似てますが・・・
調べたら「落羽松」 ラクウショウの樹でした。
別名 ヌマスギ
湿潤地に適し沼沢地での根元が少し水につかった状態で自生することが多いのでこう呼ばれている。
葉はメタセコイアが対生するのに対し落羽松は互生するので見分けやすい。
この樹の紅葉もこれからです
ポニーセンターでは乗馬の練習かな~
とても姿勢が良いですね~
何の鳥でしょう、盛んに芝を突っついていました
まだ十月桜が咲いていました山茶花やバラも・・・・ここは根岸森林公園です