☆Hiroの小部屋☆

お花の事、日々の出来事を気ままに綴っています。

三溪園で珍しい木!

2014-02-21 | 

二回目の大雪の後の三溪園、梅の咲き具合はどうかな~と・・・昨日行って来ました。天気は

2/15~ 3/9まで「観梅会」が開催されていました。

入り口近く池の脇にある梅三種、(蝋梅、白梅、紅梅)

園内には600本の梅の木がありますが数か所で梅の枝や椿の枝が雪の為に花芽を付け咲かせていたのに折れていました

  

  
    緑萼梅                               白梅                              蕾も膨らんで

遅咲きの「臥竜梅」は数輪の花を咲かせていますが水仙は雪で全部倒れていますね~写真右手奥の「初音茶屋」では麦茶が振るまわれています
古釜を囲炉裏につるしてまきで茶を沸かしています。

 

合掌造りの古民家「旧矢箆原家住宅」では囲炉裏の脇に「花もち」が飾られ別の部屋には囲炉裏に火が赤々と・・・あったか~い
又別の部屋には大正時代初期のお雛様が飾られていました

  

珍しい木と言うか私が初めて見た樹「ヤドリギ」・・・
落葉樹の樹に寄生しその幹から養分などを吸い取って生育する、丸っこい茂みは枝と葉っぱの固まりのようです。
そしてもう一つ
松の木に頭を下にした亀がいるように見える事から付けられたようですが「亀下頭の松」・・・見えますね~ 友人に教えて頂きました

 

何度も訪れているのに新しい発見でした

 


根岸なつかし公園 旧柳下邸

2014-02-18 | 日記

昨日以前より気になっていた旧柳下邸へ行って来ました

明治~大正期の「銅鉄取引商」として金属の輸入業を営んでいた柳下氏の邸宅
平成8年に横浜市に譲渡され平成14年に横浜市指定有形文化財となりました。

東館、西館、洋館、蔵が長い廊下で繋がっています。
玄関脇には屋号が彫られた天水桶、屋根には家紋(横木瓜)入りの鬼瓦、庭に水琴窟があります。

蔵の入口に金庫、冷蔵庫、中に足踏みミシン、蓄音器、オルガンなどがありました。
写真下は浴室で五右衛門風呂、天井も換気がきく様に作られて凄いです、竹の脱衣籠が置かれています。

季節のイベント「ひなまつり」が2/15~3/9まで行われ各部屋に展示されていました。

ゆっくり邸内を見て回りお雛様を愛で庭を眺めながらコーヒータイム、ゆったり時間が流れて行きました

  


 


練習撮り 其の二

2014-02-14 | 

先週末に降った雪もまだ溶けきれてないのに今日も雪の一日、今も降り続いてます

二日前教室での練習撮り

  

その後向かった先で見かけた花 えぇ~~~~~~~

菜の花が咲いてます    

これは枝垂れ梅でしょうか

通行止めのポールが   

近くまで行かれません     

雪の為至る所に通行止めのポールがありだいぶ遠かったのですが望遠で撮ってみました
雪とのコラボもなかなか素敵でした

 


つるし雛

2014-02-10 | 日記

暦の上では春なのに凄い大雪でした
今日は用事を済ませ帰りに立ち寄った所で素敵な物を見つけました
上大岡の「京急百貨店」入口に展示してあった大きなつるし雛です

  

少し近づいて

  

説明書きが

  

お雛様と

  

全部で4,245体、見事な作品にしばし見とれていました


練習撮り

2014-02-02 | 

一眼ミラーレスカメラのオート設定で練習です

お部屋の中でシクラメンを前ボケ、後ろボケとやらで

    

 昨日寄り道して  梅~は~咲いた~か

「ミツマタ」の花が開きかけオレンジがかった黄色が
「緑萼梅」が数輪咲いていましたが写真はイマイチ

  

白梅

  

紅梅、薄いピンク色です

  

慣れるまで大変