立川譲監督、2023年、120分、日本。山田裕貴、間宮祥太朗、岡山天音。音楽、上原ひろみ。演奏、馬場智章(TS)、上原ひろみ(P)、石若駿(D)。
原作は、石塚真一『BLUE GIANT』(小学館ビックコミック連載、第一部2013-2016)。
立川監督は、『名探偵コナン/ゼロの執行人』(2018)、『名探偵コナン/黒鉄の魚影』(2023.4月公開予定)を手掛ける気鋭の監督。音楽は、ジャズピアノ界のトップを走る上原ひろみさん。
基本的には2Dアニメだが、演奏シーンは、ミュージシャンの動きをモーションキャプチャーし、3DCGにした映像も採用。
“「映画」にこだわったのは原作者の石塚真一。実際のジャズのライブのように大音量で、熱く激しいプレイを体感してもらえる場所は映画館しかない、との考えに基づいたものだ。原作の各エピソードが魅力的なことから、当初は「TVシリーズのほうが向いているのではないか?」と考えていた立川監督も、その理由を聞いて納得したという。”
(公式サイト、プロダクション・ノートより)
「ライブシーンの体感」を最重要に考えて製作されたという、この映画。よし、それならと、「サイオン(SAION)」なる、109シネマのプレミアムサウンドシアターで観て来ました。
それでどうだったかと言うと。
いや~感動した! 小泉元首相もびっくりくらいに(古)
これはあくまで自分の場合なんだけど、ライブハウスで演奏を聴いている時、実はそんなに集中していないんじゃないかと思う。誰かのふとした動きが気になったり、壁の何かが目に入ったり、コーヒーの匂いを嗅いでみたり。はたまた途中で何かを飲んでみたり、食べてみたり、隣の人と話してみたり。自らの音楽的能力の未熟さが為せる技か、何だか分からないけど、どうも気が散ったり、雑念が多いのだ。
けれど、この時は違った。
映画館という環境、人物の背景を盛り上げるストーリー、演奏中のミッキー・ファンタジアばりの映像、そして映画館の音響・・。
体はそんなに動かせないけど(少しは動かせる)、もう全脳細胞が食いつくように集中した。
ぶっ込まれた、この気持ちよさ。
これは体感するしかないので、あまり説明できることもないのだが、いやぁ凄かった。最初の一音、次の一音と、祈るように聴いた。四方八方からお膳立てされ、身を委ね、何なら新しいシナプスが完成したと思う(笑)
バンド「JASS」のオリジナル曲を作曲したのは、上原ひろみさん。奏者のお三方は、人物に合わせて演じるように演奏したらしい。例えば、全くの初心者から成長する過程を表現しなければならなかったドラマーの石若さんは、普段とはスティックの持ち方を変えたりして、工夫したということだった。
原作ファンの中には、原作に比べ大分シンプルにまとめられたストーリーに物足りなさを感じた人もいたようだ。けれど原作を知らない私は、ストーリーも十分に楽しかった。三人に感情移入して、それぞれのシーンで涙ぐんだんだから!
原作はその後、第二部『BLUE GIANT SUPREME』(同誌2016-2020)、第三部『BLUE GIANT EXPLORER』(同誌2020-連載中)と、ヨーロッパ、アメリカに舞台を移して続いているそう。ということは・・、と勝手に期待。
実写ではなく、MVでもなく、アニメ映画。ここまで熱く聴かせるとは、なかなか希有な作品じゃないかと思う。
何だか情報が多くなったのは、一人でも観に行く人が増えたらいいなと思ったからだ。原作を知らない人でも、ジャズに興味がない人でも、きっと楽しめるから。
上原ひろみさん、公式YouTubeより↓熱い時間を思い出しながら聴けます。
FIRST NOTE
自己肯定感のやたらと高い宮本大↑それもまた気分を盛り上げる。
「ジャズは感情の音楽だ。」by宮本大↓なるほど!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます