樹脂粘土で作るコスモスの作り方 2010-09-10 11:58:48 | クレイ de ふらわ~ パンフラワ~などは習ったことはありません。 自分なりのやり方でやっていますので 良いか悪いかは分かりませんが 出来るだけ簡単な どなたにでも出来る方法を心がけています。 コスモスの作り方 樹脂粘土ならどんなタイプのものでも構いませんが 今回はプロフェッショナルAを使用しました。 粘土にアクリル絵具を混ぜて着色し豆粒大にとったら花びらを8枚作る。 20分程置いて乾かす。 固まらせた黄色のハーティクレイをおろし金でおろしておく。ワイヤーの先をフックしライトグリーンのフローラテープを巻いたものに粘土を玉にして接着剤をワイヤーにつけて挿す。その玉の先に先ほどのおろした粉をつける。 の花びらを接着剤で付ける。十字につけてから順につけるとバランスよく付けられる。 さらに小さめの粘土玉の先を8等分して花の根元に付けて花びらを固定する。 黄緑の粘土でがくを作り更に根元に付ける。 黄緑の粘土で玉を作り8等分の筋を入れつぼみを作る。 がくは粘土で作っても良いがフローラテープを縒って作っても良い。油絵具等で先端に薄く色づけする。 フローラテープを裂いて縒り葉を作って花とつぼみにのところにフローラテープで巻き込んで完成 にほんブログ村 #工芸 « 本物が師匠です! | トップ | コスモスだらけ »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます