オールドローズのキャンドルホルダー 2010-07-03 13:22:04 | 聖夜に舞う雪花展 昨年暮れの 個展“聖夜に舞う雪花展”で 展示させていただいた “ティッシュ de ふらわ~”の 紫のオールドローズを デコレーションした キャンドルホルダーは デッキに取り付けたソーラーランプで 使わなかった部品を利用しました。 参考にしてみてくださいね。 ワイヤーにビーズを通して更にビー玉をはめ込んだものを お花の間に挿してみました。 きらきらしてこれからのアウトドアにはぴったりだと思います。 上段と下段を分けても使えます。 夜 ロウソクを灯すと,ロマンチックでしょ にほんブログ村
“聖夜に舞う雪花”展の終了 2009-12-30 08:00:37 | 聖夜に舞う雪花展 去る12月28日 無事“聖夜に舞う雪花”展を 終わらせていただきました。 カフェ,ギャラリー“野の花舎”様より 多くの方々に見ていただいたと ご報告を受けました。 また度々訪れてくださったお客様 もいらしたそうです。 師走のお忙しい中来て頂いて ありがとうございました。 野の花舎様はじめ, 5きげんテレビ,ニュースプラス1いわてのスタッフの皆様にも 厚くお礼申し上げます。 聖夜に舞う雪花 にほんブログ村
クリスマスはリラックマのケーキと大悪魔あげは!? 2009-12-25 11:39:32 | 聖夜に舞う雪花展 昨日今日とご近所の子どもたちとの ここ数年恒例化しているクリスマス会 今年も朝から準備しました。 先ずはケーキ 何にしようか悩んだ末 リラックマのケーキ そして 100円ショップで数種類のヘアピースとボリューム満点の付けまつげを買って 小悪魔じゃなくて大悪魔あげはに変身 所謂 チョーーーウケルで大満足の私でした 聖夜に舞う雪花 にほんブログ村
英単語の覚え方? 2009-12-23 16:13:23 | 聖夜に舞う雪花展 英単語の覚え方で 語路合わせの面白いのができた時 つい発表したくなります。 あのsomber(暗い,陰気な)な人がサンバ踊ってる。 somberとsambaの発音を区別するのは日本人には難しいのです。 ちゃんと言えたら ネイティブでしょう? その他に run と ran も 区別して発音できたらすごい 聖夜に舞う雪花 にほんブログ村
きつね発見! 2009-12-21 11:36:37 | 聖夜に舞う雪花展 昨日義母の家の庭に 狐がいたのです 怪我をしているのか やせていて お腹も空いていそう 近づくとさっと逃げていきました。 えッ,犬じゃないですよ。 絶対狐です。 聖夜に舞う雪花 にほんブログ村 ブログランキング 工芸
COP15と人魚姫 2009-12-18 09:18:36 | 聖夜に舞う雪花展 COP15の開催地 コペンハーゲンに,かつて行ったことがあります。 真夏でしたので夜8時は序の口で チボリ公園には大勢の人々がいて にぎやかでした。 あの有名な人魚姫の像は海を背にたたずんでいます。 記念写真を撮ろうと水に浮かぶ像に ジャンプして渡るのですが 誤って落ちる人も きっと人魚姫も 海に沈む日がやってくるのではと 案じていることでしょう。 この角度の人魚姫も良いでしょ 聖夜に舞う野の花 にほんブログ村
暖房器具は何が1番? 2009-12-16 09:27:08 | 聖夜に舞う雪花展 10年前に家を建てる際 迷ったのが暖房 高気密住宅なので 1度暖まると暫らく快適です。 そのころ展示場はパネルヒーターが主流 空気を汚さないのが利点 でも壁に設置するということは 家具を置けなくなるので 部屋の模様替えが難しいと 結局FF式ファンヒーターを選びました。 よく暖まるのですが,埃が舞っています。 お掃除をサボると大変です。 聖夜に舞う雪花 にほんブログ村
個展会場へ 2009-12-14 10:35:07 | 聖夜に舞う雪花展 昨日は雫石に行ってきました。 よく晴れて美しい岩手山を 眺めながら 野の花舎に入ると 数人のお客様がいらしていて ご挨拶しました 窓辺に飾られたお花たちが 日の光を浴びて きらきら輝いて 嬉しそうに見えました 聖夜に舞う雪花 にほんブログ村
個展の案内状が,,, 2009-12-11 09:46:33 | 聖夜に舞う雪花展 何分初めての個展で 案内状というものを 出していなかったことを 大変申し訳なく思っています 遅くなりましたが これからお送りします。 粘土教室のSさんとMさんが 一昨日雫石まで見に行ってくださいました。 ありがとうございます 聖夜に舞う雪花 ブログランキング 工芸 にほんブログ村
ブログの怪 2009-12-09 08:20:05 | 聖夜に舞う雪花展 ブログを始めたのはいいけれど いまだに良く分かっていないことが たくさんあり, 時代についていけません。 聖夜に舞う雪花 にほんブログ村 にほんブログ村