+f (ぷらすエフ)

ハンドメイドサイトに出品したり,特許を取ったり,コンテストに応募しながら気づいたことや岩手の魅力をお伝えしております。

私のバイブルとばら(基本編)の完成

2008-11-19 11:09:52 | ばら(基本編)の作り方
ロレンツォのオイル



皆さんはこの映画をご覧になったことがありますか?この映画は息子が不治の病であることを知り 夫妻でその病に立ち向かい 医者でも分かりえなかったことを解明して 息子を死から救った実話に基づくお話です。ちょうど私も息子を産んでまもなくの時 この映画を見ました。この夫婦の我が子への深い愛情と病に対する不屈の精神があまりにも衝撃的で感動しきりでした。昨晩,テレビで筋ジストロフィーと闘っている母子の姿を見て ふっとこの映画のことを思い出しました。もしお子さんをお持ちの方がいらっしゃったら,是非見ていただきたい作品です。ロレンツォのお母さんミケーラオドーネさんは数年前に 確かガンでお亡くなりになりました。新聞にも載りこの映画も再放送されたのを覚えています。その時ロレンツォはまだ健在でした。子供への虐待が聞かれる昨今 もう一度放送していただきたい作品です。この映画は私のバイブルです。

ばら(基本編)の完成
ばらの付け根にティッシュを細長く切って巻く。付け根部分は少し太くする。

フローラテープをさらに上から巻きつける。その際組んでおいた葉も付けながら巻く。

これでばらの完成ですが,仕上げにクリアラッカーか造花用硬化剤スプレーをかけておくことをおすすめします。明日からは応用編第1弾として,クリスマスリースを作ります。また是非見てください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばら(基本編)の作り方

2008-11-18 12:46:23 | ばら(基本編)の作り方
ばら(基本編)の作り方 ~
最初に生花の葉を使って葉を作っていただきましたが,冬になると庭の草木も枯れてきますので,ここでは造花の葉を使います。プラスチック製のポトスなどの葉の裏を使います。なかなかばらのプラスチックでできた造花は見つからないのでこれで代用します。写真はアジサイの葉(生花)のものです。葉の裏にたっぷり着色したボンドを塗って葉の形にカットしたティッシュを貼る。

乾いたらさらにたっぷりとボンドを塗って,すっかり乾くまで置く。

乾いたら剥がす。


かたちをはさみで整える。
手芸用ワイヤー(24番)を4等分して先端に着色していないボンドをつけ葉にはさむ。(葉の中心よりすこし上まで)


ワイヤーの付いた葉を組む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスにティッシュ デ リース

2008-11-17 15:19:40 | ばら(基本編)の作り方
スノーホワイト~白雪姫~ もうすぐですね,12月もまたクリスマスがやってきます。ことしもどんなパーティーにしようかと思案中です。
ばら(基本編)の作り方 がく
フローラテープを4cm位の長さに手で切り,先端をよって,尖らせます。両端にはさみで切り込みを2箇所ずつ入れる。同じものを5枚つくる。
ばらの付け根にガクをボンド(着色していないもの)で貼る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティッシュ デ 花をつくりましょう。

2008-11-16 12:24:58 | ばら(基本編)の作り方
久しぶりに岩手山を見てきました。岩手山は片方だけ富士山に似ているので南部片 富士と言うそうです。初冠雪は早かったそうですが,温暖化で暖かいためまだ上部にほんの少し雪がのっているかな?位でした。
ではばら(基本編)を作ることにいたしましょう。

花びら4

出来上がった花びらを最初に作っておいた花芯にボンド(着色していないもの)で付けていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花びらの形成

2008-11-15 09:31:46 | ばら(基本編)の作り方
塗ったボンドがすっかり乾いていたらスプーンから破かないように剥がしましょう。結構この作業は快感です。
花びら 3
剥がした花びらをはさみでカットして形を整える。
ヘアアイロンで花びらの縁に表情を付ける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばら(基本編)の作り方

2008-11-13 09:04:06 | ばら(基本編)の作り方
ブルーのばらのコサージュ

透き通ったブルーの花びらが素敵です。粘土では出せない質感です。

花びら 2
きのうボンドを塗っておいたスプーンがすっかり乾いたら1度剥がしてから裏返してスプーンにまた貼り更にたっぷりとボンドを塗る。すっかり乾くまで待ちましょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばら(基本編)の作り方

2008-11-12 10:40:04 | ばら(基本編)の作り方
ばら(基本編)の作り方

材料


花びら その1
まずティッシュを花びらの形に切りましょう。


木工用ボンドにアクリル絵の具で好きな色を混ぜ合わせます。パール入りのアクリル絵の具を使うと効果的。


プラスティック製のスプーンの裏にハンドクリームを薄く塗って(はがれやすくするため)先ほどのボンドを筆でたっぷり塗って乾かす。
再度ボンドを薄く塗ってその上にカットしたティッシュをしわにならないように貼る。乾いたら,更に,ボンドを今度はたっぷり塗る。すっかり乾くまで置いておく。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばら(基本編)の作り方

2008-11-11 13:02:05 | ばら(基本編)の作り方
きのうの葉は上手く出来ましたか簡単だったと思います。さていよいよ基本のばらを作ってみましょう。ですが,その前に花芯を作って置きましょう。
花芯の作り方

樹脂粘土を親指の先位の大きさにとって,水滴の形にします。手芸用のワイヤー(20番か18番)の先端をラジオペンチでU字型に曲げフックを作ります。
フックのところから5cmくらいまでフローラテープを巻きます。
それにボンドをつけ先ほど作っておいた水滴形の粘土に刺して1日置いてすっかり乾かします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティッシュフラワーの作り方

2008-11-10 11:17:41 | ばら(基本編)の作り方
これから作り方をご紹介しますが,その前に原理を知って頂く為に,庭から葉を1枚取ってきてください。できるだけ葉脈のはっきりしたものをご用意ください。もちろん切花のものでもかまいません。
まずティシュを葉よりも一回り小さく切りましょう。折りたたんで切ると切り易いです。
木工用ボンドにアクリル絵の具(水彩でも可)の緑,茶を混ぜ葉の色を作る。
それを葉の裏側に隅々まで塗って,ティッシュをのせ,ボンドを染み込ませる。乾くまで置いておく。
乾いたら更にたっぷりボンドを塗りすっかり乾かして,乾いたら葉から破かないように剥がす。
この表面にアクリル絵の具で葉の色を塗って出来上がりです。
この作り方はテレビで健康サンダルの汚れをとる裏技で,ボンドを塗って乾いた後剥がすと汚れごと取れるのを見て思いつきました。面白いので,是非やってみてください。尚この作り方およびこれからご紹介する内容は特許取得しました。
市販の木工用ボンドや絵の具を使いますが,過敏な方はお止めください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

答え

2008-11-09 16:15:56 | ばら(基本編)の作り方
お分かりだったと思いますが,答えはこれです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする