goo blog サービス終了のお知らせ 

+f (ぷらすエフ)

ハンドメイドサイトに出品したり,特許を取ったり,コンテストに応募しながら気づいたことや岩手の魅力をお伝えしております。

花工房 らら倶楽部にて

2011-10-04 14:57:54 | I Love IWATE
週末雫石まで足を延ばして
岩手では5きげんTVでおなじみの
花工房 らら倶楽部に行ってきました


店内には

こんなベゴニアツリーや

ハロウィングッズに可愛い小物もたくさんあって


なかなか売れないだろうなあと思われるUFOなんかもあり

とても楽しいところです

クリスマスローズとチューリップの球根を買って
ふと見るとハロウィンにぴったりの
スプーキーななでしこに出会いました



伊勢なでしこという品種です


フエルトバッグのアレンジその5
ワイヤーワークの小花とラベンダーとピンクをミックスしたバラのアレンジです
ティッシュ de ふらわ~作品





にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へにほんブログ村

鎮魂の灯

2011-08-17 09:43:29 | I Love IWATE
短い夏休みをとって
実家に帰ったり,息子たちと会ったり
お墓参りも済み
また日常の生活が戻ってきました
帰省する際
高田では復旧作業が進んでいました
プレハブの商店街

高田松原にできた
まだたったひとつの真新しい信号機

でも確実に人々は新しい街を作り始めています


鎮魂の灯



ワイヤーワークです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へにほんブログ村

大浦屋さんのシュークリーム

2011-07-12 10:10:31 | I Love IWATE
大浦屋さんのシュークリーム

シュークリームは大好きです。
大浦屋さんのカスタードクリームは甘すぎずシューの中にぎっしり入っているので大満足


震災後4か月が経ちましたが
未だに国道45号線の一か所
信号機がついていません
警察官の方が
暑い中旗で誘導してくれます
ほんとにご苦労様です
ありがとうございます

今の時期
本来なら
窓から海に浮かぶヨットを見て
ブログを書いているところですが
残念ながらヨットの姿はありません

セイウチとパンジー



ガラスでできたセイウチにワイヤーワークのパンジーのせてみました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へにほんブログ村

大浦屋さんのいちごショート

2011-07-06 09:39:26 | I Love IWATE
大浦屋さんのいちごショート
みんなが大好き,ケーキの定番になっているイチゴのショートケーキですので,生クリームの質の高さが大事です。大浦屋さんの生クリームはその点バッチリ
夕べも暑かったですね
この暑さは
ウナギとフルーツで乗り切りたい
でもウナギは今年高いです
ならばフルーツで
ちぎって食べるパイナップル


試しに買ってみました
普通のパイナップルより
一回り小さめで
甘味は強く
ちょっと難点なのは
食べるところが少ないのと
食べた残骸が残ること
イチジクとプラムも
美味しいですね


みなさん
お体ご自愛ください

FRUITS BASKET
ティッシュ de ふらわ~作品です。下の方にブルーベリーとラズベリーを配してみました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へにほんブログ村

平泉,世界遺産登録おめでとう!

2011-06-29 09:03:13 | I Love IWATE
文字色,金色で書きたいところですが
なかったので茶色にしました
平泉が世界遺産に登録されて良かった
暗いニュースばかりで
久しぶりの明るいニュース
以前同じく観光名所の猊鼻渓近くに住んでいたので
是非そちらにも足を延ばしていただければ
とお願いします
平泉は1度しか訪れたことがないので
偉そうなことは言えませんが
タイムスリップしたかのように
古き良き日本が味わえる場所です
関西関東で育った私が
岩手の良いと思うところは
頑なに伝統を重んじている県民性
京都や奈良のような
華やかさはありませんが
昔から守られてきたものが
たくさんあります
私のお勧めは
一関の大昌園の冷麺と
厳美渓のカッコウ団子
丘の上の工房からかごに乗って
降りてきます
猊鼻渓はやはり藤の花が満開の5月中旬がベスト
ゆったりとした船下りは格別
あゆの塩焼きも美味しいです
結局食べ物ばかりになってしまいました
この朗報で東北全土の復興に弾みがつくことを願います


PEACE

ティッシュ de ふらわ~作品です


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へにほんブログ村



大浦屋さんのフロマージュ

2011-06-25 11:38:50 | I Love IWATE

大浦屋さんのフロマージュ
爽やかなミントの葉がちょこんとのったババロアが暑い夏にぴったりです

早い復旧が望まれている三陸鉄道ですが
同じ場所に駅や線路を作っていいのかと
思っている方も少なくないと思います
線路が防波堤の役目をしたところもあり
この際沿岸部は全域防波堤を兼ねた
線路づくりをしてはどうでしょうか


MINT
ティッシュ de ふらわ~作品

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へにほんブログ村

大浦屋さんのモンブラン

2011-06-17 09:06:49 | I Love IWATE

大浦屋さんのモンブラン

大きな栗が真ん中にドンとのっています
あなたは最初に食べますか?それとも最後?キューブ型がユニークですね


震災後しばらくは花作りをやすんでいたわたしですが
お誕生部のプレゼント用にと
バラの花束の依頼をいただいて
やる気が出てきましたよ

庭のバラ達が
応援してくれるかのように
咲き誇っているところを
ちょっとごめんねと
葉っぱをいただいて


生の葉っぱを型にすると
よりリアルな葉になります
冬場はそうはいかないので
プラスティックの造花の葉を型にします
色はあらかじめボンドにも入れておきますが油絵具で付けます
パレットはもちろん卵パック

これだと使った後捨てられて便利
主婦らしいアイデアでしょ
こちらが完成品

左がティッシュで作った葉です



九州では大雨で大変でしたが
こちらにも梅雨入りが近いそうで
地盤沈下のため
道路が冠水してしまいます。
がれきの撤去もままならなくなるでしょう
それでも毎日作業してくださっている方々に
頭が下がります

PURE

ティッシュ de ふらわ~作品


大浦屋さんのガトーショコラ

2011-06-09 08:51:06 | I Love IWATE
    大浦屋さんのガトーショコラ

弾力のあるスポンジがくせになりそう

  家庭菜園のいちごが実をつけています。
今朝の採れたていちご,ふぞろいないちごたち


毎日カラスがやってきて隙あらばとねらっています。カラスと私の知恵比べ



  ワイヤーとガラスに描ける絵具で作った作品です。
ここ被災地では,とても蒸し暑くなってきましたし,何かが腐ったようなにおいがいつもしているので
見た目に涼しい作品をお届けしたいと思っています。
      光の中のクレマチス


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へにほんブログ村

大浦屋さん,祝,開店!

2011-06-04 13:54:53 | I Love IWATE

お菓子の大浦屋さん,
新装開店


震災後,自らも被災されていましたが,
避難所に美味しいケーキを提供されていた地元の菓子店大浦屋さんが
今日大船渡町上山5-25に新しく店舗を構え開店されました。





開店と同時にたくさんのお客様がケーキを求めていらしていました。

私も以前から大浦屋さんのケーキは生クリームが美味しくてよくいただいておりました。
今日もケーキを買いに行ってきました。
これからしばらくの間ケーキとともに作品もUPします。
応援よろしくお願いします


たくさんのお花が贈られていましたよ。


イチゴムース
イチゴの甘酸っぱいムースがしっとりとしたスポンジの上にたっぷりとのっています。


新聞に大浦屋さんの今日開店の記事が数日前に載っていたので
お祝いにバラの花かごを作りました。ティッシュ de ふらわ~作品です。ワイヤーのマーガレットもアレンジしました。

大浦屋さん祝!開店
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へにほんブログ村