goo blog サービス終了のお知らせ 

みいのしっぽ

毎日の暮らしの中でうふふって笑っちゃうことを書いていきたいです。

おひる

2014年11月08日 | グルメ



   教えていただいたお店・・・春陽(はるひ)さん  パンケーキがおいしいそうです  お休みでした残念






   次に行ったのは日日(にちにち)さん   青い引き戸のお店  そらやさんにちょっとだけにてるかも。。


   ご主人は女性  とても気配りのある人でいごごちよかったです  ここにいた数名のお客さん全員女性


   それもみなさんおひとりさま   だからね おしゃべりの声はなく 静かなの・・・ゆっくりできた



   私はこんな古い勉強机に座った  目の前が本棚   ツレがうつになりまして という本を読んだ





   パンのプレートを注文  三種類のパンとスープ  人参の酢漬けがきた  ゆっくり噛みしめながら食べた





   お腹がいっぱいになったし  歩きながら本当の目的地へGO!  


   黒姫童話講座でごいっしょの  小宮山智恵子さんの絵の個展を見にきたのが 本当の目的だったのさ


   でもすっかり 長野一人歩きを堪能しちゃって  あんまり時間がなくなっちゃった


   チロルの風・・・新田町の萩原書店の奥にある ギャラリー蔵  朝陽館が会場





    とっても素敵な蔵の中での個展   あざやかな色彩の絵に元気をいただきました


    小宮山さんの性格そのもののような見ていて楽しくなる絵  ご本人とも再会できてよかった



    計画通りの一日をすごせたわ  お天気もよかったし  

   直江津についてから 母に会いに行って お疲れ様。。いい休日でした

バーミヤンで打ち上げ

2014年10月17日 | グルメ



   今週は怒涛のようだった   作品展がおわり  仕事が始まったんだけど


   半日休暇を何回かもらい  実家の両親を施設に入居させた


   新築のアパート式で清潔で 木のにおいがいっぱいの 素敵な施設


   思いがけず知り合いに会った  以前イベントで七宝の指輪をプレゼントした人


   何年も前なのに覚えていてくだすった   嬉しかった


   母はテンションが高くてこっちの方が心配するほど はしゃいでいた


  父は部屋も施設もとても気に入って 喜んでいた


   スタッフさん  お世話になります


   入所の後  夕飯を食べるのを見届けて 妹と打ち上げ。。 中華おいしかった





     デザートは杏仁豆腐   超おいしかった



     長い時間の介護にひとつ区切りがついた   これからの冬の季節も一応は安心だわ


     あとは実家を少し手直しして  雪の準備をすれば どうにか・・・・・だね




     私はここ数日 右のわき腹から背中が痛くて たまらなかった


     これを食べているときも痛くて 痛くて さすりながら食べていた


     ゆうべ かかりつけの医者へ行ってきた   エコーを撮ってみてもらったら  尿管結石の疑い・・と 膀胱炎だった


    痛み止めと薬をもらった   お金を払うとき 受付の女の人 診察券はないといいはる!  私はちゃんと出したのに・・・怒


    痛くて病院にきているんだから もっとやさしくしろ・・・・・・


    夕飯も食べられないほど痛くて・・・・結局10時くらいまで痛かったわ


    猫が心配して寄ってきて  いろんなとこなめてくれるんだけど  ・・・・ありがためいわくだ。。でもありがと

自家製のくりごはん

2014年10月16日 | グルメ



   作品展のお昼  彩の会員Wさんが差し入れてくださった  栗ごはん


   ちょっとやわらかめのおこわ・・・・・おいしいのなんの。。


   栗は庭にあるんですって  もち米も自家製の新米なんですって!



   こんな風に手作りできるのって  憧れだなあ・・・・農家に育ちたかったと思う瞬間だ



   いっぱい食べちゃいました   ごちそうさまでした。。

ランチを食べながら

2014年09月10日 | グルメ



   夏の始めに知り合った人のお店へ行ってきた   ランチは日替わりのお楽しみ


   カウンターのみの こじんまりだけど いい感じのお店


   夜はお酒も出すそうです






   さんまの塩焼き  もつ煮  ごはんとお味噌汁   内緒で さんまの竜田揚げもいただきました





   食後はホットコーヒー。。     700円でした   駐車場あり  大町小の向いです




     先客さん(年配男性とのお話)   最近上越の女性はおもしろいという・・・・おもしろいの意味は微妙です



    マッサージで赤ちゃんを大変なことにしてしまった女性   まだ営業は続けているし顔も名前もふしている


    新聞にもあまり情報が載らないのは不思議。。   私もそう思う



    そして先日であった女性は しきりにごぜの話をしてきたという  パンフレットももらったけれど・・・


    大げさに騒がず そっとしておいてあげるのが 今は亡き ごぜさんたちの供養だという


    ランチを食べながら 色々と考えてしまった   人の意見を聞くというのはとても意味のあることだ


    そしてそういう場に行く  出向く というのも大切なんだと思った

ディナー

2014年08月24日 | グルメ
   先日妙高のアパリゾートへ行ったときの 豪華な食事









    旦那と息子は和食  お肉がおいしそう  ハモの天ぷらもついてすごくおいしそう


  私だけが洋食  前菜がきて  スープとパンがきて・・・・となりの豪華な和食をみながら ちょっと後悔


  なぜいっしょに出てこない? とおもった・・・・でもその後 ひらめのムニエル  牛肉と続きまんぞく






    和食のデザートは杏仁豆腐(あんまりおいしくなかった)



     でもわたしのデザートは素晴らしい(この時点で勝ったと思い 料理が遅いくやしさがふっとぶ)






     最後はどちらのコースも コーヒー   エスプレッソ。。これがおいしいのなんの。 大満足







     その後は宿泊プランに入っている イルミネーション見学  きれいだった







     テーマは竜  ここは竜が生まれた場所  音楽と光でショーになっている


     この曲がすごくいいのよ  ここだけもう一度いきたいけど  ここにくるには登山せねばならん



      ここからは下りの道なんだけど  ところどころに卵がおいてあって 数えたら七つあった


      ドラゴンボールだね   鐘をならすと光が変化したり すごくおもしろかったです



      激動の8月   まだまだ苦悩は続くけど  思い出の一夜にはなりました



      木曜の午前は仕事  午後からは病院にお見舞い   金曜の午後はまた仕事・・・忙しいけどよかったわん

日本酒

2014年08月21日 | グルメ




    少し元気になってきた息子のおみやげ。。  越の寒梅  〆張鶴吟醸 どちらも冷やしていただく



    ものすごくおいしいわ







    そして・・・〆張鶴でつくった梅酒   こんなおいしいの飲んだことないわ



    梅酒のラベルは 安西水丸さん。。




    きのうは義母の手術の日でした   無事に終了   まずは 乾杯!

デザート

2014年08月17日 | グルメ



    夕べ 夕飯のあと息子がローソンへアイスを買いに行くという


    いっしょについて行ったら こんなのがあった






    レジでチンしてもらった   アイスなのにチン!  新しいわ。。






     家に帰って食べたら チョコだけど甘すぎず  小さなチョコのつぶつぶがざくざく入っている


     アイスはスプーンで  氷りは溶けて飲み頃  おいしかった。 ちょっとお高いけどね


     マンゴーもあったよ

一日おくれで

2014年07月31日 | グルメ



   土用の丑の日は一日すぎちゃったけれど   うなぎをいただきました


   もちろん国産   もちろんね


   実は29日も食べたんです  でもそれは お豆腐で作ったなんちゃってうなぎ


   写真とるの忘れたんだけど  見た目はそっくり。


   たべてもおいしかった  いわなきゃわかんなかったかも?!






   我が家のうな丼   やわらかくて  おいしかった  これで夏をのりきるぞ!

食べたもの

2014年07月22日 | グルメ



   おやつが食べたくなって  娘が連れて行ってくれたカフェ   まるで隠れ家


   雑貨ストリートのある店の二階と三階がカフェ



  でもまったくわかんない  階段のぼってもただのアパート  小さな看板だけが目印


  ドアも ふつうのアパートのドア   でも開くとそこはおっしゃれなカフェ





  ほぼ満席  ダイニングテーブル  ソファー  ゆったりめのベンチシート


  さまざまな場所で お客さんが密談?!している


  私たちが通されたのは まったくの死角・・・・こあがり  ちゃぶだいがあるのよ


   いまはなきあのお店みたいなの




   梅ジュースを注文   ひとくち飲んだらビックラ!  お香かと思うような濃厚なお味






    ライスコロッケ・・・・あつあつのコロッケに  冷たいソース(これがおいしい)


    中からトローリ チーズが出てくる   すごくおいしい  演出もすごいわ






    そしてゴルゴンゾーラ・チーズとマカナッツのピザ  はちみつをかけて食べるんだよ


    くせになりそうなくらい おいしかった   隠れ家だわ。。  また来たいな








     夕飯は待望のいせや 井之頭公園北口にある  ずっと改装工事していたところ


    そんなに待たずに入店  二階の座敷にあがったら カミナリとどしゃぶり  危機一髪だった


    あとから入店の人たち びしょびしょだったもん



    焼き鳥 ばかうま  おいしくておかわりしました   お値段もやさしいし  食べてるうちに雨もやんだ



    吉祥寺の夜は 私たちにやさしかったわ

いいことあるかもしれないよ

2014年07月09日 | グルメ



   駄菓子屋さんの雁木を駅のほうへ歩いていくと   巨大なうさぎの木彫り人形があります


   ここが うさぎやさん   でもこっちは裏口


   すぐ横の駐車場を歩いて抜けて  かぼう道路?  こっち側にほんとうの入り口がありますよ


   のれんをくぐると  細長いローカ・・・・靴を脱いで  あがってね


   ずっと進むと ドアがあり  開くとお店。。。 ちょっとわくわくするよ






    お料理のランチメニューは  お肉とお魚から選ぶのさ  どっちも800円  コーヒー付


    私はお肉   鶏肉をピリカラソースで焼いてあった  おいしかった






    駄菓子やで買ったものを  ほんの少しおすそわけ・・・・



    ここでいろんな出会いがあるのよ    お久しぶりな人  初めましてなのに共通の知人がいたりね



    そして なにかしらの情報もいただく  おいしいお料理といっしょに いただいちゃうわけ。




      うさぎやさん・・・・・ここにくると  いいことあるかもしれないよ。。。



     駐車場はすくないのでご注意を。。