猫・金魚・レザークラフト

人間一人、猫六匹
金魚(ピンポンパール、琉金、黄金魚、東錦、らんちゅう)
レザークラフト、小物ばかり

猫共のシャンプー

2016年08月17日 | 
こんばんは。
お盆休みも本日で終わり、明日から仕事です。
でも予定していたことなど、やりたい事が出来たので結構良かったかなと思います。
予定外に金魚を衝動買いしてしまったことを除けば・・・。

それで猫共のシャンプーですが、昨日やりました!
6匹洗い終わるのに大体2時間くらいかかりました。
終了後はドライヤーの音や熱い風がかかるのが大嫌いなやつらなので自然乾燥。
だからエアコンを切ってあげたいわけですが、
水槽の温度が上昇してしまう為エアコンは切れない・・・
ということで冬に使っていた電気毛布を引っ張り出したり、
毛布を敷いたり、出窓にタオルケットを敷いたりして対応しました。

昨日のうちに更新したかったのですが、
チーが寒がって震えていたので、温めるようにして横になったら・・・
そのまま寝てしまいまして本日になってしまいました。


シャンプー後の写真はポモナのみになります。
・・・他のやつらはあまり変化がないので・・・。

まずは洗って良く拭いたあとの状態。
ちょっと粘って何枚も撮ってみたのですが、
一生懸命毛繕い中の為、ブレる上に顔を写せませんでした;



半乾き状態



耳に水が入ったりすると怖いので、あまりギリギリまで攻めません。
そのため・・・顔とのバランスが可笑しい(笑)

そしてフッサーラ復活



この状態になってから絡まっている毛をほぐす為にブラッシング。
他の猫共も同様ですが、絡まり具合はやはり長毛のポモが一番ひどいです。
その為、痛いんでしょうね・・・威嚇や抵抗が半端ないです。
でもそのままにしておくと毛玉になり動く度に引っ張られると思うので
チクチクと痛いはず・・・だから何をされようがおかまいなくブラッシングします。

かなり自分も疲れましたけど、
風呂場では普段出さない大きさと泣き方で終始泣き喚いていたからでしょうね・・・
猫共もかなりお疲れだったようです。



ここまでの状態はなかなか見ないです(笑)
普段はこの逆の腹ばいで伸びています。
腹ばい状態だと大抵の場合二度見しちゃいます。

どれが足で、どれが尻尾かわかりますか?(笑)



金魚を見ていて癒されることはあっても笑うことは今のところありません。
でも猫だと思わず笑ってしまうことが多々あります。
でもまぁ・・・こんなんで一人でも寂しくないから・・・あはは(笑)

・・
・・・・
明日から仕事か・・・適当に頑張ります。

それでは、また。

新参金魚4匹の異変

2016年08月15日 | 金魚
こんばんは。
今日はお墓参りしかできませんでした;
理由はタイトルの通りです・・・。

朝に金魚の様子を見たところ、なんだか体調が悪そうだったので
すぐさま簡易水質検査を行ったところ、亜硝酸塩と硝酸塩がデンジャラスを示す
真っピンクになっていました。
とりあえず半分程の水替えをして7時に家を出てお墓参りに出かけました。

そして14時半頃に帰って来まして再度検査・・・
半分水替えをしたにも関わらず相変わらずのデンジャラス状態でした。

そしてしきりに水面で口をパクパクしてエアレーションの気泡を食べるような行動をしていて、
ここでようやくアンモニアの存在を思い出し、
アンモニア&アンモニウムイオン検査をしました。

結果・・・アンモニア中毒っぽい、かなりの危険状態だと判明しました。



簡単に言うと、速攻で対処しないと明日には☆になっててもおかしくないレベル・・・
ということ・・・らしいです。
猫のシャンプーなんぞやってる場合じゃない!!
水替えしなきゃ!!なんですが・・・

でもうちの場合、水道水がすでにpH値は高い、アルカリ度は高い、
今は夏だから温度は高い・・・アンモニアがたくさんある状態の為、
水槽に入れるような水ではないんですね・・・。
※温度、pH値が高いとアンモニアの含有量も多い。
 うちの水道水で言うと、水温25度以上、pH値8.5なので15.3%のアンモニアがある。

半分水替えしたところでコレですよ・・・



ちなみにピンポンパールの水槽の検査結果は・・・



多分バクテリアが多数存在していて、
きっちり働いてくれているからだろうと思います。
・・・水道水も検査してみましたが、0.25の数値の色でピンポン水槽より悪いっていう、ね;

この0.25mg/Lの意味はと言いますと、
「長期飼育すると魚にダメージがある」ということ。
つまりは「成長に支障が出る」「免疫力に支障が出る」ということだそうです。
理想はピンポン水槽のように「0mg/L」ですって・・・。

水替えのストレスよりもアンモニアの方が有害と判断し、
1時間から2時間おきくらいで検査をして半分ずつ水替えをして・・・
ピンポン水槽に入れる用にとストックとして買っておいたアンモニア吸着材を多めに投入、
ついでにホームセンターに行った際に何かに使うかもと買ってきた、
アンモカットだったかな・・・とかいう、
やはりアンモニア吸着材 1袋30ℓ用を2袋入れて様子を見ます。

アンモニア吸着材の効果がすぐにでるとは思っていなかったのですが、
ブログ更新中の現在の新参金魚4匹の状態は安定してる感じがいます。
水面で気泡をパクパク食べる行動はしなくなり、中間あたりで泳いでいます。

しっかし・・・糞や餌の食べ残しの腐敗によってアンモニアが発生すると勉強していたものの、
今回の件で調べていて初めて知ったことがありました。
「エラからもアンモニアを出している」ということ。
・・・自分で出すくせに弱いとか、耐性がないとか矛盾してないですかねぇ~;

明日は明日で午前中に祖父の病院の付き添いがあるので寝ますが、
とりあえず再度検査をして、この短時間に劇的に良くなってるとは思わないので
半分程度の水替えをピンポン水槽の水で行ってから寝ます・・・。

それでは、また。












衝動買い金魚4匹のその後

2016年08月14日 | 金魚
こんばんは。
お盆休みも折り返しを過ぎたところで、少しずつ憂鬱な感じになっています。
休み中にやらないといけないのが、お墓参り。二か所。
やりたいのが猫共のシャンプーですね。
明日、午前中にお墓参りに行って、帰ってきたら猫共のシャンプーしようかな。

猫は自分でグルーミングするから洗わなくてもいい・・・
という方が結構いるみたいですが、自分は毛が抜けている時期に洗う派です。
うちのはブラッシングが嫌いな奴らばかりの為です。
毛玉を吐くときの「ゲッ、ゲッ」というのを聞くのがイヤ。
あと、吐くであろう場所に慌ててティッシュを置くのも面倒。
だから洗う。年に2回程度のストレスは我慢してもらいます。

シャンプー中の写真は撮れませんが、
終了後に撮れたら撮ります。速攻で逃げる奴多数なので難しいかもですが・・・。


それで衝動買いした金魚4匹ですが、
普通の琉金が砂利に体を擦るような、なんだか痒そうな・・・そんな泳ぎ方をしていたので、
よーく観察していると尾のところに、なんとなーく白いものがあるのを発見。
白点病??とかいうやつ??よくわからんかったので、
とりあえず金魚を手で掴んで尾の白い部分を手で取り、その後輪切りの唐辛子を投入しました。

白点病も寄生虫による病気だと書いてあったので、
「じゃぁその寄生虫を取ればいいんじゃね?」という素人考えで行動に移したわけです。
結果、体を擦るような泳ぎ方はしなくなりました。結果オーライ
初めて金魚を触りましたが・・・ぬるぬるしてるんですね;
ちょっと気持ち悪かった

それで輪切りの唐辛子は金魚の病気とその対応を検索して、
色々見ていた時に見つけたので実践してみました。
金魚や水草などに影響はなく、殺菌作用があるとのことです。
ティーパックみたいなものに入れると書いてあったのですが、
うちにはそんなものないので、キッチンのゴミ受けに付けるストッキングタイプに入れてみました。

水槽に投入後、金魚がつついてました。
辛い成分とか平気みたいですね。味覚ないのかな?
以前、お店の人に「赤虫を与えると人工の餌を食べなくなる場合がある」と聞いていたので、
味覚があるもんだと思ってました。

その金魚4匹の現在・・・変わりないですけどね。



背びれも立ってるし、経過良好という感じです。
唐辛子はエアレーションの上の方にあります。
水草はピンポンパールの水槽から1本移植しました。
いきなり餌を食べるより、水草の方がいいかなぁ~と・・・ま、食べてくれてないですけどね

餌、色々買ってみましたが最初のご飯は何にしようなぁ~。
猫のトイレ砂、ペットシーツと一緒に何かいいものないかなーと見ていて、
レビュー内容が良さそうなのを購入してみました。
届いてから気づいたのですが、同じ製造元、同じ原材料、似たような成分比率でした。

今回購入したのは・・・
・土佐姫 Cタイプ(顆粒)当歳魚用
・土佐姫 Dタイプ(ペレットタイプ)明け2歳用だと思われます。
・らんちゅう貴族 Bタイプ(細粒)幼魚用

ピンポンパールですが、現在あげているのは「咲ひかり金魚・稚魚用」で、
開封済みだからこっちをあげようかな・・・。
ま、その時の気分でいきますかb

ピンポンパール共ですが、今のところ9匹全員元気そうです。
夕飯の赤虫をあげる前の様子・・・自分に向かってきて餌くれアピール。



本当はうんちがくっついていない状態になってからあげたかったのですが、
明日お墓参りで朝早いので仕方なく付いている状態でもあげました。

夕飯中の様子・・・



上にいる奴らはぼーっと浮いているだけに見えると思いますが、
こいつらはお口に赤虫が入っているやつらです。
赤虫を口に入れてモグモグしていると、ゆっくり上昇していきます。
で、赤虫がお口からなくなったら降りてきてまた食べる・・・その繰り返しです。

下でお尻を向けているやつらは、タコツボの上から落ちた赤虫を探しているやつらです。
赤虫を食べに降りてきた時に散らばるんですね。
ご飯中を見ているのは結構楽しいです。

見てるのが楽しいので結構な頻度で水槽の前にいるわけですが、
まだ来て間もない4匹には酷かしらね・・・。
なるべく早く自分やうちの環境に慣れてほしいな。

それでは、また。


三兄弟のワクチン接種&衝動買い

2016年08月13日 | 
こんばんは。
昨日三兄弟のワクチン接種をしに行ってきました。
心音等々に異常がなかった為、今回は血液検査はなしです。
ただ三兄弟を引き取ってからなんだかんだ4年近く経つので、
来年は何も問題なくても血液検査をしようと思っています。

今回は血液検査なしなので、写真と名前、体重だけ書きます。


シン 4歳・オス  体重:6.3kg




アオ 4歳・オス  体重:6.5kg




ニア 4歳・メス  体重:5.35kg



シンは肋骨が確認出来るのでいいとして・・・
アオとニアはわずかにかわる感じなので、少し肥満ですかね;
いや、ニアの場合お腹部分が凄まじいので少しどころではないかもしれません。
ダイエット食でも取り入れようかと思います。


それから衝動買いに関してなんですが、
こいつらを買っちゃいました。



一旦病院から帰ってきてからホームセンターと金魚屋さんに行ったんですが、
まだ小さいサイズの上にピンポンでは出ないような色に一目惚れして購入しちゃいました。
まぁ、ピンポンもこれから色が出るとは思うのですが、
どうも見てて色合いが寂しくて・・・;

左から普通の琉金・380円
   東錦(関東)・1980円
   黄金琉金?・1980円
   黒らんちゅう・1480円

普通の琉金は立ち寄ったホームセンターで一匹ポツンと売れ残っていたのと、
前々から金魚屋さんで見た大きくて綺麗な色の琉金が印象に残っていたので購入。

東錦(関東)この括弧は金魚図鑑を見て勝手に思っているだけです。
関西東錦は胴が短く丸めですが、買ってきた子は長めなので関東東錦かなと・・・。
ピンポンパールをもらうことになってから金魚の飼い方を勉強している際、
朱文金に惚れてしまったのですが、朱文金はどうあがいてもピンポンパールとの同居は不可能。
でも朱文金みたいな赤・白・黒の配色に惹かれて購入。

黄金琉金?←この?は値札に書かれていた金魚の名前は「黄金魚」だったからです。
金魚屋さんで購入したのですが、大きくなっても色は変わらないのかな~と思い、
「黄金魚」でネット検索したところ・・・モンハンの黄金魚の画像ばっかでした;
それで「黄色い金魚」で検索しなおししたところ「黄金琉金」となっている画像を発見。
琉金っぽい体の形だと思ってたけど、やっぱり琉金なのねー・・・で落ち着きました。
綺麗な黄色というかレモン色を見てて「金運UP・・・」と思い購入。

黒らんちゅうはホームセンターで購入したのですが、
他のらんちゅうに比べて小さくて、泳ぎの下手さ加減がピンポンに似ていたので、
なんとなーく欲しくなって購入。

その他、水槽W250×D250×H300 17ℓ、砂利、外掛けフィルター、エアレーションS、
濾過材などを購入してきました。

今は買ってきたばかりということもあり、まだピンポンパールとは別にしていますが、
ピンポンパールが大きくなったら一緒にしようと思っています。
仮想ピンポンパールということで黒らんちゅうを一緒にしています。
まぁピンポンパールより黒らんちゅうの方が泳ぎは上手ですが、
泳ぎ下手&おっとりさんでも図体がでかくて数が多ければ
同じ水槽でも飼育可能かな~なんて思っています。

一緒になるのは一か月後か二か月後か・・・半年後か不明です。
ピンポンパールの成長次第です。
それまでこの4匹には申し訳ないですが、小さい水槽で過ごしてもらいます。
ピンポンパールより大きくなってもらっては困るのでね。
すでに大きいですが・・・。

それにしても、すでに金魚に適した飼育水があるとすごい楽なんですねー。
トリートメントの意味がよくわからないですが、
ピンポンパールの90cm水槽から水を移して、少しずつ水槽内に入るように
外部フィルターの中に塩を入れて様子を見ています。
まだ購入して時間も経っていないですが、4匹とも元気そうです。
黒らんちゅうも琉金につつかれることなく今のところ大丈夫っぽい。

猫共やピンポンパール共々この4匹も大切に育てていきたいと思います。
それでは、また。



ピンポンパール成長

2016年08月10日 | 金魚
こんにちは。
まだ三兄弟の予防接種&健康診断は行けてないです。
明日から約一週間、お盆休みなのでこの休み中には連れて行く予定でいます。

それで今日はピンポンパールのことに関して書こうと思います。
エサやりの時に量は多くないか、大きいのだけでなく小さい子もきちんと食べられているか、
背びれは立っているかなど観察しているのですが、最近「大きくなったなぁ」と漠然と思うことが増えてきました。
飼い始めて1ヶ月と数日・・・これまで撮った写真を見直してみようと思います。


まず7/6 飼育開始2日目・・・この時点で1匹☆になり12匹



まだメダカみたいな感じで、お腹の部分が膨らんでません。


そして7/16 飼育12日目・・・飼育一週間目でまた1匹☆になり11匹



体の色がうっすら出始めた子がいて、少しピンポンっぽくお腹部分が膨らんで来た子がちらほら


それから7/31 飼育ウ~ン日目・・・2週間少し超えたくらいの時にまた1匹☆になり10匹



7/31より10日前くらいからだったかな?
それまで朝にエサを上げるだけだったのを、
夜に冷凍赤虫を上げるようになり成長速度が速くなったような気がします。
7/16から多少日数が開いているのもあると思いますが、
ピンポンパールの体型になっています。


そして今日8/10の朝 飼育開始から1ヶ月と数日・・・4日前にまた1匹☆になり現在9匹



結構前から気になっていたのですが、
エサの袋に「○cm~」という記載されているものがあり
「ウチのやつらの大きさってどのくらいだろうなぁ~」と思い定規をあててみました。
鼻面から尾っぽの先までの長さで言うと、黒い子達が大体3cm、白い子が大体4cmってとこです。
・・・もうちょっと大きいかな?ご飯中だったので近くまでなかなか来てくれなくて・・・;

最近大きくなったと感じていて、ちょっと悩んでいるというか・・・
調べてみてもわからないのでどうしたらいいのかわからないことがあります。
それは・・・

「稚魚っていつまでなの?
       育成用と記載のエサはいつからあげればいいの?」


ということ。
冷凍赤虫は稚魚だとか関係ないだろうと思うのでいいとして・・・
朝にあげている人工のエサは変えた方がいいのか、
まだ小さいサイズの子もいるから稚魚用でいいのかな・・・。
今はいいとしてもいつから育成用に変えた方がいいのか、さっぱりわかりません。

「一袋あげ終わるまで」というのを質問掲示板で見かけましたが、
うちの場合何ヶ月掛かるのか・・・そもそもで封を開けたらたくさん残っていようが
一ヶ月したら捨てるつもりでいますし、ってか捨てて新しいの開けちゃった;

うーん・・・とりえあず、体の色の変色が落ち着くまでは稚魚用あげとこうかな・・・。
あとはもうちょっと成長して口の大きさで変えようかな・・・
ここら辺を一つの区切りみたいに考えておこうかな、なんて思います。

まぁ最近は休みの度に金魚屋さんに行って店員さんに質問しているので、
今度行った時に聞いてみて参考にしようと思います。

それでは、また。