猫・金魚・レザークラフト

人間一人、猫六匹
金魚(ピンポンパール、琉金、黄金魚、東錦、らんちゅう)
レザークラフト、小物ばかり

フンタンとコブが出てきました

2016年12月15日 | 金魚
こんにちは。

ピンポンズと同居させている東錦ですが、
ここ数週間、毎晩冷凍赤虫を与えている為か最近フンタンとコブが少し出てきました。
購入してきた時は全然細くて、本当に東錦なのか?と思うほどでした。


購入してきた当時の写真がこちら





改めて見ても細いですね・・・。
これが今年8月11日の時点での状態です。

この状態だった子が現在ではこうなってます。



4ヶ月でここまでになりました。
でも飼育がうまい人は4ヶ月の期間があったらもっと大きくしているのかもしれませんね。

体の色は水槽の水がうっすら緑の上に、ガラス面にもコケが付いているので
変わっているのか変わっていないのかわかりません。
でも黒はちょっと茶色っぽくなってしまってますね。

そして本題のフンタンとコブです。
まだよーく見ないと分からないくらいちょこっとなんですが・・・



出てきましたーーー!!

やっぱり冷凍赤虫すごいな・・・。
近所の熱帯魚屋のお兄さんに、全体的にうちの金魚は細いので太らせた方がいいと言われたので、
毎晩冷凍赤虫を与えるようになったわけですが・・・
フンタンやコブの発達にも冷凍赤虫は良いらしく、その結果がちゃんと出てくれました。

エサを与える頻度や量で成長速度が違いますが、
ウチの場合は結構遅い方だと思うのでじっくり変化が見られて面白いです。

まぁただね・・・フンタンやコブが出て来ても、その大きさや形は多分系統によるので、
そんなに大きくならないのかな・・・と思っています。
でもやっと「東錦」になったな、という感じに成長してくれて良かったです。



成長ついでに冷凍赤虫の恩恵を一番受けている子のことも・・・。
ピンポンパールなのですが、うちに来たときは一番小さかった・・・気がするドライです。



赤虫が舞ってます。
今一番の成長頭です。
単体だと大きさがわかりませんね・・・。
次は比較できるような写真を撮って載せたいと思います。

それでは、また。


白点病じゃなかった

2016年12月08日 | 金魚
こんにちは。

先日90cm水槽のピンポンズと成り行きで合流させた三匹の金魚ですが、
ようやく病名が判明しました・・・と思う。

この三匹ですね。







合流させるまで白点病だと思い、白点病の治療をしていたので
ヒーターをフル稼働させて加温していたのですが、
昨日の夜、東錦の尾ひれがギザギザしているのが気になりました。

ウチへ連れて帰ってきた時の写真から見直してみると、
約二週間くらい前から微妙に尾ひれの先がギザギザし始めたような・・・
そんな状態になっていました。

ということは・・・?
尾ひれにある白点は・・・・尾ぐされ病なのでは?
90cm水槽の水温は26℃に設定していますが、
尾ぐされだと加温ではなく、逆に20℃前後まで落とさないと・・・!!

ということで、45cmらんちゅう水槽に3匹を隔離して薬を投入、
26℃から徐々に水温を落とすようにして治療を開始しました。
今朝の水温は24℃。
家を出てくる際にヒーターの設定温度を22℃にしてきたので、
多分家に帰ったら22℃になっているはずです。

隔離するまで数日一緒だった90cm水槽の金魚には今のところ異変はないですが、
念の為こちらにも薬を投入し、水温も24℃まで落としてあります。
さらに水温は下げていくつもりでいます。

再度、尾ぐされ病に関して見直して、水温をどうするか、
水換えの頻度やエアー量の調整して今日の夜から本格的に治療に入ります。
一応エアー量は絞ってありますが、今朝は時間なかったので適当にしちゃったんですよね;
あとまだ塩を入れてないので塩も入れないと・・・。

ちょこっと目を通しただけですが、尾ぐされ病の治療には時間がかかるらしいですが、
進展があればまた更新します。



今まで尾ぐされ病を見逃していていた自分が馬鹿すぎて・・・ちょっと凹んでいました。
そこから気分を浮上させてくれたクーちゃんの写真を載せて失礼します。



グルーミングをしていたわけでもないのに、
なぜか後ろ足をあげていたのでクスッっときました。

それでは、また。








このままでいいかも

2016年12月04日 | 金魚
こんばんは。

今日は色々とあり忙しかった為、水槽の掃除&水替えは90cm水槽と
45cmらんちゅう水槽をやりました。

掃除&水替え前の写真を撮り忘れましたので、
水替え後からのなります。
いつもの通り濁ってます。



約6時間後。濁りがなくなった状態。



そして前面ガラスのコケ取り後



良く見るとわかると思いますが、
コケ取り後の写真に45cmらんちゅう水槽の金魚3匹がいます。
45cmらんちゅう水槽を掃除&水替えする際に、
バケツではなく90cm水槽に入れた方が楽かなぁ~・・・
なんて思いまして入れてみました。



45cmらんちゅう水槽の掃除&水替え終了後に、
戻そうと90cm水槽を覗くと・・・・
小さなピンポンズが近くに来ると避けたりして気を使っている様子ではあっても、
広々とした水槽でなんとなく楽しそうな3匹・・・。

そしてつつかれたりしないことを理解したのか、
小さなピンポンズもオドオドせずにいつも通りの様子に・・・

「このままで良いんじゃね?」

サイズが違い過ぎると思い別々にしていましたが、
水槽が一つ空けばヒータ等々にかかる電気料が減らせるので
仲良くしてくれるなら、このままの方が自分としては都合がいいです。

問題はエサの時ですかね。
赤虫の頻度を上げてから見るからに大きくなってきていたピンポンズの成長が
阻害されないようにしないと・・・なので、どうしようかなっと・・・。



エサが欲しいと寄ってきたところを撮ったわけですが、
サイズが大きいのが入ると写真内の密度がすごいですね・・・。



しばらくは水槽内の環境が崩れないように気を付けて様子を見て行こうと思います。

それでは、また。






薬入れすぎました

2016年12月01日 | 金魚
こんばんは。

昨日、家に着いてすぐに水替え等々やりました。

・琉金組の30cmキューブ水槽・・・8割程度の水替え、外掛けフィルターの掃除



朝と晩と2回のエサの前に糞掃除をしているのですが、
他2個の水槽に比べて糞の量が少ないと思っていました。
なので外掛けフィルターも掃除したわけですが、
すごいことになってました;
これだけ糞が入り込んでれば水質は悪化するわなー・・・と納得するほど・・・。

水替えと外掛けフィルターの掃除後に薬を入れた際に・・・入れすぎましたorz
でもまぁそうそうpH ショックになる程ではないので問題なし。
入れすぎたと言っても既定の倍以上ではないので、これも問題なし。
というわけで、このまま様子を見ていきます。


・錦組の45cmらんちゅう水槽・・・半分程度の水替え



うん、こっちも薬をちょっと入れすぎちゃいました;
ま、大丈夫でしょう・・・多分。
ただ22ℓに対して3匹なので、なるべく早めに大きい水槽にしないとですね~。


・療養用の7ℓ水槽・・・丸洗い

再度黒らんちゅうともみじらんちゅうを隔離して薬浴を開始しました。
今回は塩も入れてダブルです。
写真はなしです。撮ってもわからないので・・・;
今回で綺麗に無くなるといいのですが。


ついでに90cm水槽内の細かいゴミが気になったので、
プロホースで吸出し、吸い出した分の水を追加しました。
大体7ℓくらいですかね。

で、現在の90cm水槽



前面ガラスに付いているコケを取っている最中に面倒になってしまったので、
中途半端にコケが残ってます・・・(笑)



自分はエサを上げる時に水槽内に手を入れていて、
90cm水槽にいる金魚達は自分の手に恐怖はないようでつついてきます。
青文魚もつついてくるようになりました。
金魚も結構学習能力があるんだなー・・・と、ちょっと思ったり。



やっぱり90cm水槽内の金魚達はみんな調子良さそうです。
冷凍赤虫の頻度も増やしているからなのか、
なんとなく大きくなっているような・・・そんな感じがします。
やっぱり赤虫いいなぁ・・。


赤虫の頻度を増やしたので減りが早いので、
明日営業時間内に行けそうなら買ってこようと思います。
そしてしばらくは薬浴中の写真になると思いますが、
なるべく見やすい写真を載せるようにしようと思います。


ついでに、なんとなく載せたい今日の夕飯。



家から結構離れたところにあるお店だったのですが、
無性にお稲荷さんが食べたくなったので買って来ました。
きゅうりの浅漬けは「これから夕飯なんだったら、これ持ってきなー」と頂いたものです。
美味しかったのですが、買い過ぎました;
半分も食べれなかった・・・明日のご飯もお稲荷さん。

それでは、また。