goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ華麗衆2!

「鈍足の奇行士」ちんきーのダラダラ日記。華麗というより加齢で臭い・・・

きっつ~

2010年03月06日 | トレーニング/水泳

ども、ここの所晩酌でKOされ続けているちんきーです。

(昨日も爆睡・・・ブログアップできず・・・)

昨日はスイムの日。

日中暖かく気分もノリノリで泳いできました。

練習内容はいつもの通りクロールのLSD。

500m(15~20分弱)

休憩(10分)

1600m(48分くらい)

の計2100m。

久しぶりの合計2000m超えかなりきつかったですね。

特に2本目で1500mに入る辺りからガックと体力がなくなる感じになって一瞬「もう止めようかな」て思いましたがなんとか踏ん張りました。

(それと1550mから1600mへのターンの直後痰が絡んで息継ぎが上手くできず溺れそうに・・・)

泳ぎ終わってからは全身が鉛のように重く(元々重いんですが)凄い疲労感。

お陰でビールが飲みたくて飲みたくて・・・・

なので帰る途中で第3のビール350×3と缶チューハイ350を1本買って帰り晩ご飯のカレー(昼もカレー)を食べながらの晩酌とあいなりました。

その後はCSでK1・MAXの再放送を見ている途中でお亡くなり・・・

(うーん、やはり歳なので段々アルコールには弱くなってる・・・)

最後はグダグダでしたが泳ぐ方はきつい中でも泳ぎ切れて良かったと思ってます。

今後はもう少しだけスピードを上げて泳げるようにしていきたいですね。

(同じ時間で2000m泳げるようになりたいです)


思ったよりいい感じ

2010年02月26日 | トレーニング/水泳

ども、ほろ酔い気分のちんきーです。

今日は約1ヶ月ぶりに泳いできました。

(毎年2月はサンフロッグ春日井の点検月で1日から3週間休館になります)

ここの所全然走っていないしトレーニングもサボってますので泳げるかどうか心配しましたが思ったより泳げました。

いつものようにクロールで計1800m(50mプール)。

100m(アップ)。

400m。

10分休憩。

1200m。

100m(ダウン)。

ペースもこれまたいつもの様にスローペース。

今回は前にどんなイメージで泳いでいたかなかなか思い出すのに苦労しました。

泳ぎに必要な体力も低下していて1200m泳いだときの600m辺りから身体の動きが悪くなり最後100mはアキレス腱の外側の所の筋肉が攣って大変でした。

最後は切り良く300m泳ぐつもりでしたがさっきと同じところが攣りそうになったので100mで断念。

それでも運動不足&久しぶりのスイムの割にはいい感じでした。

これをきっかけにもっとランの練習やトレーニングを真面目に取り組んで行きたいですね。

(あくまでも希望ですよ希望・・・)


そんなに空いてたんだ

2010年02月12日 | トレーニング/水泳

ども、昨日の出勤で今日も死ぬほど暇だったちんきーです。

今日は仕事が終わってから福祉の里トレーニングルームに行って来ました。

何と前回のトレーニングから約半年・・・・

随分とサボっていたものです。

結構ハードにトレーニングをやっていた分その反動みたいな感じですか。

ちなみに今回のトレーニングから上半身の筋トレ主体のトレーニングをトレッドミルでのランニング主体に変更。

筋トレは軽くマシンのみで済ませ後はランニング補強運動のスクワットに腹筋をやりました。

トレッドミル走は最初ウォーキング(5km/h)で500m。

その後スローJOGを6.8km/h、7.0km/h、7.2km/hで各1kmづつ計3km

一旦終了して心拍計を装着して再びラン。

心拍150で1時間(9.6km)。

最初速度が遅すぎて心拍150になかなか達しなかったですが10.5km/hで心拍150に。

その後は心拍数を保つ為徐々にスピードダウン。

5km位までは何とか10km/h台を保ちましたがその後は9km/h台に・・・

最終的には9kmジャストまでスピードが落ちました。

心拍150ペース走の後は1kmを7km/hでダウンJOG。

計13.6km走りました。

今日の練習で今現在の自分の実力が判ったので良かったです。

それとガラスに映る自分のフォームチェックも出来たし良い練習になったと思います。

これからはコンスタントに行きたいですね


当分サヨナラ・・・

2010年01月29日 | トレーニング/水泳

ども、最近お腹が減ってしょうがないちんきーです。

(第三次性徴{成長}期?)

今日はサンフロッグ春日井にて水泳トレ。

(毎週金曜日は水泳の日)

今回も50mプールでクロール練。

700mと1500m泳いで計2200m。

この前からいい感じで泳げてます。

最近はゆっくり泳いでもお尻が沈む事が無くなって楽に泳げる感じ。

泳ぎ始めて丸2年、やっとスイマーとして最低ラインにたどり着いた様な気がします。

これからも頑張らねば・・・

っていきたい所ですが残念ながら2月はプールの点検月。

3週間プールは閉鎖で泳げません。

なので当分の間は「サヨナラ!ロボカ(コ)ップ!!」と言う事で・・・


ゆっくりいきます

2010年01月22日 | トレーニング/水泳

ども、晩ご飯の鍋で「鱈腹」になったちんきーです。

金曜はスイムの日。

今日は心が折れずにちゃーんと泳いできました。

(いつものようにサンフロッグです)

クロールで2200m。

初めの25分(休憩までの時間)で700m。

休憩後はその次の休憩まで(50分間)ノンストップで泳いで1500m。

(全てクロール)

1200m目を泳ぎ始めた直後痰が絡んで溺れそうになりました(マジヤバかった・・・)。

それでも踠きながらも建て直し予定通り50分泳ぎ続けれました。

ランと同じ様にとにかく「ゆっくりゆっくり」(心拍120のイメージ)で泳ぐ事に注意しました。

ただ1500mの終わりの頃は疲労で自分のイメージ通りに身体が動かなくなって泳ぎがバラバラ。

後半もタレ無い様にもっとゆっくり泳ぐのが今後の課題ですね。

とにかく疲れ無い、極力水の抵抗が無い泳ぎ方を目指して「ゆっくり」泳ぐ練習をメインに取り組んで行く予定です。