goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ華麗衆2!

「鈍足の奇行士」ちんきーのダラダラ日記。華麗というより加齢で臭い・・・

恐るべし文明の利器

2012年10月22日 | インポート

ども、「はしもと」だろうが「はしした」だろうがどうでも良いちんきーです。

最近ランニングすると両アキレス腱の痛みが激しくて困ってました。

(使用シューズはビブラムファイブフィンガース)

金曜夕方のラン(落合公園)では前日2日雨でランオフだったのにも拘らずスタート時点から痛みが発生。

1km過ぎ位には走るのも困難な状態。

(この時は1キロ8分30秒前後のスピード)

あんまり調子が悪いので周回路(遊歩道1.5km)1周で止める事に。

ところが、実際はここから9km程走りました。

痛いのにどうして走れたのか?

実はランニングシューズに履き替えて走ったんです。

事実痛みが出るのは走っている時で普段生活で靴を履いている時は両アキレス腱の痛みは無く違和感程度。

そこでちょっと前からランニングシューズで走ってみたらどうなるかと思い車に積んどいたんですね。

それでも結構脚の調子が良い時もあったので今まで使わずできてました。

でもこの日は流石にまともに走れる状態ではなかったので止むを得ず使用。

(基本「裸足ランニング」派なので本当は使いたくなかった)

するとあれだけアキレス腱が痛くて走れなかったのに普通に走れて吃驚!

しかもペースもキロ6分半ばから後半で走れて2度吃驚!

(この日ランウォッチ忘れたので正確なタイムは不明ですが)

走り終わった後にでる痛みもそんなに酷くなかったので「これは正解か!」って感じでした。

とは言え「脚が温まったので走れた」という事も無い訳では無いのでまだ半信半疑。

(走り続けて痛みを感じなくなる時もあり)

で、この土日両日ともランシューで走ったんですが全然問題無し。

(コースは高蔵寺弾薬庫平和マラソンで使うルート1周+自宅⇔現地往復の約13km)

特に土曜は高蔵寺弾薬庫平和マラソンルート約8kmを1キロ5分55秒ペースで走れました。

(あくまでJOGペース)

いや~凄いですランニングシューズ。

登坂時や下り坂の時の足首の角度が「きつくなる」時は多少痛みが出てきますが我慢出来る範囲。

他は着地に気をつけていればそれこそ痛み無しで走れます。

(つま先着地と言うより土踏まず外側付近で着地)

実際本当に痛みには困っていて脚の調子が戻るまでランオフしようかと思っていたくらい。

その為この秋の「しまだ大井川」や「いびがわ」も真面目にDNSを考えてました。

(現地には行くつもりでしたが)

まさに「文明の利器のお陰です」って感じですか。

改めて「ランニングシューズ」って凄い道具だと実感しました。

人間の英知に感動です、ハイ。

取りあえず当分(痛みが治まる迄)ランシューで頑張りたいと思います。

(痛みが取れたらビブラム復活します)


2012-08-27 23:03:49

2012年08月27日 | インポート

ども、今日は昼食夕食共にカレーだったちんきーです

昨日はかっとび伊吹に参加してきました。
ピーカンに晴れてましたが風があり去年と比べて登り易かったです。

今年は夏練習をサボったので2時間50秒程で完走でした。
(8合目~頂上間の渋滞で思う様に進めず)
それでも走友の帰山人さん、しんろくさん、M君、Kさん と楽しい時間を過ごせました。
(3号目のエイドで職人さん一行が応援してたらしいんですが気付かず)
そうそう今年はビブラムで伊吹にチャレンジしましたが以外と行けました。
ただし、帰りの下山では地獄でしたけど・・・

何だかんだ有りましたが久しぶりに充実した1日でした。

来年は1時間50分切り目標で出直すつもりです。


お気に入り

2011年12月02日 | インポート

ども、気が付けば師走・・・一年経つのがメッチャ早いちんきーです。

最近アニメ「銀魂」に嵌ってます。

アニメ自体の内容もいいんですがOP、EDの歌もなかなかいいんですね。

アニメ御用達系のミュージシャンでなく普通と言うかインディース系というか。

で、現在放送中のOPの曲が最近では気に入ってます。

(以前使われた曲も良いのがいっぱいありますけど)

</object>

YouTube: ecosystem 『ジレンマ』

最近の日本のミュージックシーンがJ系だの3文字アルファベットアイドル系、ラップ系に席巻されている中で結構頑張っているなって感じ。

まだまだ日本のミュージックシーンは大丈夫・・・かな?

※そうそう「銀魂」本編は蓮逢(蓮舫)ネタでゴタゴタがあったみたい・・・


精神的にキツかった

2011年09月26日 | インポート

ども、結局2年連続で「三河高原トレイルランニングレース」をDNSしたちんきーです。

先週はじめ台風15号の影響による大雨でマイカーが水没。

初めての被災だったし凄く精神的に辛かったです。

とにかく買って1年しか経ってなくてローンもぜんぜん残っている状態。

まずは保険がどれくらい下りてくるのか心配で心配で・・・

全損になるのかが判るまでは夜もまともに寝れませんでした(; ̄д ̄)

で全損が判ったのが木曜の夜。

(現状保険会社から正式な連絡はないですが調査員はディーラーには全損と伝えたようです)

一応車両保険が全額下りると判ってかからは直ぐに次の車選び。

(心配しなくてもノアを買った営業マンが直ぐにセールスしてきましたけど・・・)

ただ自分の場合車両保険に免責10万円の条件が付いてます。

なので次の祝日の金曜に保険会社のお客様サービスにTELして条件等を確認。

「全損」は免責免除になるという事で今回は保険金額全額が支払われるとのことでした。

で、金額(かなり出ます)も決まったので今回もノアにすることに。

(一応ほかの車も考えましたが(トレジアとかヴィッツとか・・・)家族の意見で決定)

ちなみに前回は下取り車や補助金等があり金銭的に多少の余裕がありましたが今回はそんなに余裕はありません。

なので金曜に自分の欲しいオプションを付けた条件を提示して見積もりを出してもらい検討。

(絶対無理な金額)

深夜までネットで色々調査。

(値引きラインとか純正で買わなくてもいい物とか必死に調べました)

で土曜朝にに最低ライン欲しいと思うオプションだけ付けた条件で再度見積もり。

その日の昼過ぎに商談して一応購入を決めました。

(契約は今週の火曜日の予定)

これで何とか一安心つけました(o´д`o)=3

結局このドタバタの疲れで日曜の「三河TRR」キャンセルしてしまいました。

(何か「三河」に関しては呪われている様な・・・)

とは言え契約も済んでないしオプションで外したパーツ類も買わないといけません。

これまでに比べれば大した事無いでしょうがまだ少しバタバタしそうです。

で、次買う予定のノアですが詳細は納車時にレポートしますねm(_ _)m


やっとテストしました

2010年12月01日 | インポート

ども、今日は仕事で午後からトラブル続出でてんてこ舞だったちんきーです。

本当なら月曜にしたかった「アクアシューズもどき」のランのテストを今日してきました。

(火曜日には筋肉痛が酷くなり走れる状態では・・・)

場所はマイコース(?)の落合公園周回路(1.54km)

取り合えず実際に履いてみた感じは意外とOK。

気になっていたソールの固さも気にならないレベル。

とはいえ今回は4周(6km)しか走って無いのでまだ完全に使えるとは言い切れませんが現時点では及第点。

ただ右足の小指の外側が少し当たり気にはますが・・・・

もう少し距離を走り込んで使えるがどうか判断したいと思っています。

(そうそう、気になっていたアキレス腱の痛みは全く出ませんでした)

さーて「500円」の行方は如何に!