goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

花の丘公園へ_120609

2012-06-14 02:46:02 | 花・植物

6月9日、中央公園の花の丘公園に行きました。




まず目に入った綺麗な百合さんたちです。










これは食べれないな^^


この日は沢山のお花を撮影しました。

この後は羅列になります。






























来楽ちゃんお花を見てね~


公園は花盛りでした。








この豆みたいなのは?









喉が乾いたのでお水もいただきました。


そろそろ帰りましょうね~






『片足の海鳥さん』からお願いです。
釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
くれぐれもよろしくお願いします。

来楽ちゃん、ごんた、ロンかもさん、ちゅーちゃんたち&おばさんの動物写真へ応援をお願いいたします。

人気ブログランキング 動物写真へ←1日1回お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ←1日1回お願いします。

赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。


**************************************************************************************
東北地方太平洋沖地震、台風12号等の豪雨による被災、そして先が見えない原発問題・・・
被災地の皆さま、避難なさっている皆さま、私たちは、ずっと皆様を応援し続けます。
**************************************************************************************


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 亀と遭遇_120607 | トップ | あれは何?_120609 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワオ~たくさん撮って頂き!! (オーサン)
2012-06-16 19:20:53
ありがとうございます!!

たくさん撮っていただきうれしいです!!

あの階段を大変でしたでしょう。確か322段だったと思います。来楽ちゃんも頑張って登ってくれたのですね!!

今日は三時ごろから土砂降りでしたが、コスモスを植えました。近く千日紅と鶏頭を植えかえる予定です。
雨って花作りには欠かすことが出来ませんね!!

私は自分で育てていて、名前の分からないお花があります。ちょうど写真に撮って頂いていますので・・・⑥と⑦です。
おばさん様、もしご存じでしたらよろしくお願いいたします。

        オーサン
返信する
オーサンさま (Tiller)
2012-06-17 01:40:15
こんばんは~、コメントありがとうございます。

>たくさん撮っていただきうれしいです!!
いえいえ、まあだあったのですが、イマイチのものは、控えましたよ~

>確か322段だったと思います
あらぁ~そうなのですかぁ~
数えていても途中で忘れてしまいますよ~

でも次回からは、涼しい道を覚えたので、楽勝ですね。

>今日は三時ごろから土砂降りでしたが、コスモスを植えました。近く千日紅と鶏頭を植えかえる予定です。
わぁ~
雨の中大変ですね。お疲れ様でした。

>名前の分からないお花があります。
実は、後で名前を記入するつもりで、番号を付けていました。
おばさんは、なんでも忘れてしまいます。

⑥は昼咲き月見草だと思います。
で~~⑦ですが。。。
切り花や苗を目にするのですが・・・
名前が??
ちょっと調べてみましたがヒットしないので、少々ご猶予をくださいませです。


返信する
一つ賢くなりました!! (オーサン)
2012-06-18 06:25:24
よく耳にする「月見草」!!この花ですか!!

⑦はゆっくりでいいですよ!!
これは「ナフコ」で「混合お楽しみ種」を買って蒔いたもので、名前が分からないのであります。

綺麗なので種を採って次のシーズンには少し多く育ててみたく思っています。

ありがとうございました。
返信する
オーサンさま (Tiller)
2012-06-18 19:59:31
こんばんは~、コメントありがとうございます。

昼咲き月見草には黄色もあります。
そちらの方がなじみ深いですね。
よく似た黄色のはなのオオマツヨイグサを一般的に月見草と言っている場合もあります。

本来の「月見草」だけだったらまた別の花になるようです。

ピンクでは、アカバナユウゲショウという名前のよく似た花がありました。
これは芯の形が違うようです。

で~⑦はまだ調べていません。
出かけてばかりいるので・・・
ごめんなさい。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花・植物」カテゴリの最新記事