goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

ヘアカットしたかったけど 8/26(金)

2022-08-26 23:18:00 | 買いもの
坊主頭だけど、耳回りや襟足がモサモサし始めたので、丸刈りようと思い立ち、覚悟を決めて出掛けたのですが~


あれ?



臨時休業····(^^;

今日、外で水仕事をしているときに、バンダナ被るのが面倒で坊主頭のままでいたら~
表を自転車で通ったお兄ちゃんに、二度見されて~😅
帽子は被らなきゃ~っと自覚しました

カットを目的に出掛けたけど、カルディでお買い物して何か食べて帰ろうかと思い、リンガーハット


っと思ったけど、チャチャタウンのリンガーハットはいまいちだし~
時間が半端なので、お買い物しようとにしてつストアに入ると、カードが新しいものに切り替え中でした


手続きした後お買い物~
何か簡単に食べれるものをと惣菜コーナーを見ると、これどう見ても唐揚げ弁当ではないよね😚


くるっと回って見たら全部売れてた😋


しばらく来なかったら、変化が多くて驚くわよね


そう言えばこの特典は一度も使わず仕舞いだわよ




楽天アプリは近くのお店がどんどん出てくるのね~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物で気晴らし 7/17(日)

2022-07-17 23:43:55 | 買いもの
姫ちゃんの旅立ちで気持ちが落ち込んでしまいました
今日は気分転換に出掛けました
まずは資源ごみをスピナに出して、マツキヨで化粧品をゲット!
それから、南区のサンリブに~
真心駐車スペースが空いていなかったし、ちょうど競馬中継の時間でしたので、車内で観戦!
ハヤヤッコ号と浜中騎手の勝利を見れて良かったわよ😂

その後ナフコに金魚達のフィルターを買いに行きました

ペットコーナーでワンコ達を~
この柴犬は5ヶ月になっちゃったのね
よい廻り合いが来ることを~


今年はスイレンの植えかたを失敗したので、鉢を探していました
この鉢は底に蓋が付いています


ダイソーで容器を買っているけど、一つはこれにしてみようかな


空芯菜の種を探しましたが、無かったので、変わりにと苗を薦められて買ってきました

その後、もう一度サンリブに行きフードコートでビビンパを食べました
玉子の黄身とスープを石釜のなかに入れて混ぜるとご飯が軟らかくなって食べやすいのです




ちょっとしょっぱいかんじ~



玉子の黄身を掬う器具が便利なので、ダイソーに寄りました
コンパクトなタライが200円で売っていました
底が平ら~
姫ちゃんをこの中にいれてあげれば良かった~ね😢


使うかどうかわからないけど、ダイソーは品揃えがどんどん変わるので買ってきました
植木鉢の土を混ぜるのに使えるしね😚
マツキヨ、ナフコ、ダイソーで散財しちゃったわよ

そうそうトップ画像は猫のおもちゃらしいのですが、ブリ等はおもちゃっぽいのですが~


ノドグロとアジは騙されそうに本物っぽいのです


姉んちワンコに買って帰ろうかと思ったけど、猫おもちゃにはMatatabiが入っているかもと思い、今回は見ただけにしました
次回確かめてから買いましょう
それにしても、良くできていますね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のお買い物 6/11(土)

2022-06-12 00:48:00 | 買いもの
姫ちゃんと金ちゃんのお世話にかりっきりで家に籠っていたので、ほぼ一週間ぶりにお買い物に出ました

5時前に駐車場に入り、連絡バスに乗り一旦デパ地下お定まりのポンパドールでパンを買いました
その後、食事は何処に~
考えていなかったから、いつもの若竹です
でも!いつもの事でお弁当等のご飯物は売り切れ~
おうどんは家で毎日食べているので、京ずしならあるというので、初めて京ずしのセットを選びました


なるほどこういう感じなのね
おかずが食べたかったけど、炭水化物ばかりだよね
写真では隠れていますが、左の上に、お寿司のガリがたっぷりありました
これでご飯は完食しました😄


あら?サイコウギュウの後にステーキとハンバーグのお店が開店しています
セットものに変わったのでしょうか?


6時過ぎようとしている時間なのに、地下駐車場に入るために車が並んでいますね

この後、地下に行ってお粥を買いました
来週、入院して戻ってきた時用に溜め込みします

結構人が多くてあちこちで並んでいました


今日のお店の予算は達成したらしい~😜


先月買って残った物があるけど、普通が食べたくなります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのハローパーク 6/5(日)

2022-06-05 23:45:20 | 買いもの

ずーっと冷蔵庫に入ったままになっているバターを使おうと開けてみると、塊のバターでした

ケースが~😥
どこに押し込んで見つからないし~
出てきても古い油の臭いがしそう~
新しいものを買った方が良いよね~
っと思い、資源ごみを出しに行ったついでに、ハローデイのセリアに行きました
なかなか見つからなかったけど、ようやく見つけました


歩き回ったので、疲れてしまいました
MOOONでランチにして休憩しました






39ドラッグとハローデイでお買い物をして、3階の精算機で精算したのだけど~


スキャンしたレシートの金額が少ないかったらしく、追加料金が出てしまいました
慌てて、他のレシートを探してスキャンしたら、まだ200円の追加料金が出ました
でね~
3階の精算機では、現金で支払えないからスマホのスキャンで読み込んで~
っと後ろを見ると凄い人が並んでいました
こんなにマゴマゴしてたら後ろの人に叱られそうなので、支払いを中止して、車にレシートを取りに行き、追加料金を現金で支払える1階に行ったのですが、精算機が何処にあるのかが、わ·か·ら·な·い·
あちこち探して、ようやく見つけたのは建物の外でした
で~
7分超過して追加料金は400円になっていました😅


うろうろする間に30分を越えたらしい~
久しぶりだったし~
手間取ったし~
日曜日は人が多いからスムーズに済まして帰りたかったのに~😥
疲れた😩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足慣らし

2022-02-27 21:53:54 | 買いもの
今日は資源ごみを出した帰りに赤松林に行ってみました


お天気がよくて暖かなので、野鳥が見たかったけど~日曜日でお散歩する人が多くて見つけることは出来ませんでした
妙見宮の駐車場からお参りしました


足の神様なので羽生君のことをお願いしている人が多いとオリンピックの時にテレビで放送していました


足が立つから足立山
私も、自分のためにお参りしたかったのですが、自信がないので今日は見合わせました


展望台から見下ろす我が町


眩しいばかりでしたので、今日はおしまい


ハローデイでお買い物をしました
ここはこだわりの品揃えがあります






ポン酢と檸檬を買いました


話は昨日の事
南区のグッデイの駐車場が整備されていました




店内は食料品を置いたりしているので昔のグッデイではなくなったよね

そうそう
グッデイで1300円で売っていた杉いた台


ハンズマンでは980円でした😂


話は違いますが、よく似たタカギのホースセットが2800円と3800円で売っていたので、訪ねてみたら




同じものだけど、グレーは沢山在庫があるからお得になっているのだそうな~😲
もちろん2800円のホースをGET(^-^)v

暫く車を動かしていなかったので南区のハンズマンまで、車の足慣らし♪

でもおっかさんは疲れた😣💦⤵️
帰りはロイホで食事しました







いきなりドット重たいものを食べてしまいました
何をしてんだか😥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラドンナ買ってみました

2022-01-31 22:37:00 | 買いもの

ハーフホットサンドメーカーを買ってみました

普通のホットサンドはパンが二枚になり量が多くなるので、欲しいけど多分使わない電化製品ストックになりそうでしたが~
これは一枚なので、使ってみることにしました
ふたを開けると、ビミョーな角度で全開ではないのが残念な点です


具材がこぼれないためには仕方ないのかな?
 
今朝使ってみました
一度余熱で温めてから通電すると、短時間で湯気が立ち上りました


その時、コードを繋いだままにしてたらしばらくすると、またまた蒸気が上がり、チーズが吹き出ていました
 
蓋を開けてみると、香ばしい焼き上がり~
ゴマ入り食パンなのでより香ばしく美味しいです

外側はカッチカッチになってたけど中のハムとチーズは美味しかったです

一度目で通電切れるようにスイッチ付きのタップに変えなくちゃね
焦げた所は乾拭きで綺麗に落ちました
次は何を入れようかと楽しみです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳焼酎牧場の夢

2022-01-15 00:19:00 | 買いもの
今日、12月22日に注文していた牛乳焼酎を受取りに行ってきました


焼酎だからといって飲用ではありませんよ~
化粧水にするのです
お風呂上がりには全身にスプレーして痒み止めに、洗顔後は拭き取りとして使っています


始めはお友達に紹介してもらってにしてつストアで買っていましたが、ずいぶん前に店頭から消えてしまいました

そしてまた同じお友達にここ、白石酒店(小倉北区中井)を教えて貰い、二か一年毎位に買っています

いつもはドタバタしてかえるのですさ、前回は角打ちのお客さんがいたけど、今日はいなかったので店内を撮影させてもらえました
こじんまりとしていますが、おじいさんが応対する規模に縮小したようです


前回は店頭に品物がなく、送るというけど、価格がワカラナイ??と言う~

なので、またまたお友達に『いくらでカッタのか聞いて』と~

3200か3400位というので?忘れた

持ってきてくれると言うから
小銭があるだけ3700円か3800円?置いてか帰ったのですが~

12月26日から28日にかけて何度も電話が入ったけど~
おっかさんは脱け殻で、なかなか腰が上がらず~

年末という意識がなかったので、年越しに行きますと~

今日行くと、メーカーに価格を問い合わせてる~
結果!
3740円だと言う~

それはそれで良いとして、お金を置いて帰ったことも忘れているかもと思う~😂

なので、3700えん置いてたとおもうから40円払うわよと言うと~
それはもう良いって~

今思うのだけど、昨年中に行けば値上がりしていなかつたの??(>_<)

まー次は一年か二年後だからいいっかー

と思って家に帰ってポストを見ると、そのお友達のお母様が12月25日に亡くなられたと~
さびしいでしょうね
どのような言葉でお話すれば良いのか···
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵の自動販売機

2022-01-03 01:07:05 | 買いもの

今日っといってももう昨日になりましたが~

姉んちに行った帰り、卵を買って帰りました

毎回姉が美味しそうな卵を買っているので~

お金を入れて

ボタンを押して

しばらくお待ちくださいとのアナウンス~

扉を開けてどうぞお取りくださいとアナウンス~

お正月なので300円の卵を奮発しました

確かに街中よりお得です

自動販売機なので、品物により売り切れはありますが、24時間営業です

次回からは、卵を買って帰ろ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい家族

2021-12-26 19:47:25 | 買いもの
自分で自分にクリスマスプレゼント
荷物が着きました
パンパンだわよね


開けるとぐちゃぐちゃ


お顔は大丈夫ね


これくらいあれば抱っこ出きるでしょう


柴犬コレクションが増えたわよ


でっかいスペシャルウィークは宝物♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スワニー修理診断会

2021-12-02 21:09:18 | 買いもの
昨日の夜、twitterを見ていたら、小倉井筒屋の介護用品売場でスワニーの診断修理を受ける催しを、12月1日、2日に開催すると出てきました
 
おっかさんは3個使っているのですが、それぞれ目的別に使い分けています
で~
第九の練習の時に使っている一台が、10月始めの練習開始時から持ち手が安定しなくなり使い勝手が悪くなっていました


3時間の練習中ずっと立つのは足が痛いので適当に座っていました
なので来年になったら修理に出そうと思っていました


とりあえず今日見てもらおうと、出かけました
 
でね~
おかしな事に、駐車場についてさ~使おうとしたら~
先日の日曜日まで持ち手の片側が安定しなかったのに、今日は、何事もなかったように安定して使える(>_<)
どうしようかと思ったけど、まーって行く事にしました
 
売場につくとお二人が丁寧に受け付けて下さってすぐに見てもらえました


バラバラにして


元通りに組み立ててもらえました
 
なんとまあ、『やはり片側はバネが伸びていましたので、部品を全部取り換えました』
だって~


安心して支えるようになりました


残りの2台は問題なく使えているので、次の機会に点検してもらいましょう☺️


実はですね~
競馬場にカメラを入れて持っていっている大きい方のバッグは、古い形式なのでストッパーがついていないのです
夏の開催中にパドックで撮影してたら、バッグだけが1段転がり落ちたことがありました
なので、ストッパー付きの、もう少し大きなものが欲しいけど~
で思案中なのです
パンフレットをもらったので良く見ることにしましょう···
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな鏡餅

2021-11-30 23:25:00 | 買いもの

先日ダイソーで5センチ各位の小さな鏡餅を見ました

メーカは越後製菓です
数日考えて、今日買いに行きました
隣にあったダイソーのお餅はとっても軽いから、中身は詰まっていないようです


でもなんとなく、やっぱメーカーを選んでしまいます
この小ささはママリンがみたら叱られそうですね
 
その昔から、我が家はチョコチョコあちこちお鏡をあげていたので、何時も10重ね買っていました
毎年食べきれなくて残していたので、小さなパック餅で定番です
パック餅が出る前の大昔は、つきたての生もちだったので、カビが生えて大変だったのです
水をいれた大きな鍋に浸けて柔らかくし、カビのところを切りおとして焼いて食べていました
 
パック餅が出たばかりの頃は、あのパックにビッチリ詰まったお餅を取り出すのは大変でした
近頃は、小さな個包装の餅に変わり楽になりました
毎年買うお雑煮用の小さなお餅も食べきれないで捨てることもあるので、今回の鏡餅の小さなパックはラッキーです
ただ!充填式らしく、開封できるのかは??です
 
ママリンはお餅を買うのは、12月28日か30日と言っていました
1ヶ月前だけど、今時そんなことを言っていたら売り切れて買えないもんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に百貨店

2021-10-22 22:27:16 | 買いもの
今日久しぶりに明るいうちに馬借駐車場の7階に停めました
旦過橋の工事を上から見ると、ようやく橋の脚が出来、その上に鉄柱をかけていました
そもそも旦過橋は小文字通り側なのではないかと思っています


だとしたら今工事している橋は??
今度調べてみます

寒くなってからのここ数日間動かなかったけど、お友達が百貨店に来ているとの連絡があったので、急いで出かけたという次第です

百貨店の催し物はワコールのセールだったので、行ってみました
欲しいものはなかったのですが、肌着が全部古着になっているので、いくつか買いそろえました
良く見ると改善されているものがあったりで、品物を見るのは面白い(*^^*)

ついでに夕食を済ませました




デパ地下では湖月堂の栗饅頭のダブルを~

ママリンが元気な時に出来ていたら喜んだだろうと思うので、お供えにしました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに京都展

2021-10-09 12:29:00 | 買いもの
10年くらい前までは百貨店の催しは見逃すことはなかったのですが、なければないで平気になっています

新聞はやめてしまったし、経営不振の百貨店はDMが少ないし~
そして、チラシを見ても協賛とれないのか、チラシには老舗は出ていないわよ




おっかさんは、京都展と言えば笹巻麩なのです


大昔、毎回何度も駆けつけて買っていました
今でもだそうですが、職人さんが、店頭で作って販売していました
当時のある日、おじさんが『今日は麩の出来具合が悪いから、冷凍するなら明日来てちょうだい』
という会話をしてのお買いものは懐かしい思い出です
昔は海苔だけでしたが、今は抹茶が出ています


大福餅を食べたいと思って別のお店に行くと、みかんまるごと、葡萄まるごと入っているお店がありました

みかんは美味しい♪



白玉団子はやっぱりおいしいね

菊一文字の花鋏は宝物があります

カバーをつけて大事にしまっていたのですか~
ある日、ふと見ると錆がついていて😭





催事場すぐそばのお店で早い夕食をしました
ここは量が少なくて品数があるので、気軽に寄れます


特に夕方は顧客が少ないので、お料理がすぐ出てきます
季節のランチ御膳はいつでもいただけます😂
ただし、この時間は1人体制なので、人数倍数の時間がかかります

お店側としても考えていて、お魚は漬けにしていて、保存がきく、天ぷらは揚げるだけ、お肉を焼くだけ、箸休めは酢漬け等と工夫されています


夕方に百貨店に出かけた目的はポンパドールのパンだったのです
定番のフランスあんパンはこちらにシフトするのかな~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さ迷う蝶と私

2021-09-30 14:36:00 | 買いもの
昨日、大好きだった?いえいえ今でもベストワンのおうまさんスペシャルウィーク号のパネルが奥の部屋に置いたままだったので、何処かにかけようと思ったら吊り下げる紐をかけるところがない😨



奥のへやではカーテンボックスの上に置いていたので、つけていなかったのよね~
昨日、ハンズマンにその器具を買いたくて行ったのですが、部品としては置いていなかったのです

ついてすぐにどこにありますか?と聞くと住まいの館だというから、探すけど見つからないのでもう一度訪ねると、額は向こうの館だと言う~

やはり見当たらないから尋ねると、ベテランさんみたいな人が来て、やはりない::::
向こうの館にあるかもとまた向こうに一緒に行ってくれたけど~
おっかさんが早くは歩けないし~疲れてたから余計に遅い🐌💨💨
そしてやはりない・・・

そしておっかさんの希望するものが解っていない感じで~
向こうにあったパネルについているものが欲しいので、パネル毎買い換えた方が早いかもと思い出したからー
もう一度戻って棚の上あるパネルを一枚とってもらったら~
サイズが違う~
なのでサイズ表を撮影して帰ったのだけど~


高さが高いよね~
おっかさんはパネルに会わせて切っちゃったかも...涙

ネットで探したらあるのかな~??

それねしても~いつも思うのだけど、この写真はJRAの判定写真だからピンが甘いのかな~
いつも不思議なのよね~
多分だけどプロカメラマンさんたちはスペシャルウィークに会わせてたからみんなスペシャルが先着した画ばかりなのでしょうね~悔しかったでしょうと今でも思うわよ

で!さ迷う前、建物の間をを移動しているときに、大きな蝶がお花の上をさ迷いながら蜜を吸っていました


良く見ると羽の一部が欠けていて痛々しい姿でした
でも、ここにたどり着けたのはよかったよね~
よほど疲れていたのでしょう
おっかさんのすぐそばまで来てはまた向こうに飛ぶので眺めている間休めました


あちこち歩いて疲れたので他の買いたいものを見て回るのが適当になってしまいました

なので、帰りはロイヤルホストに寄りました
メニューが変わっていました




ダブルのオニオンスープはこの次にすることにして、パエリアだけにしました


マヨネーズがついているのは良いよね

緊急事態宣言があけても20時までの営業だそうです
外の電光パネルは23時になったままです


国道沿いだから間違って入る人って多そうよね~

おっかさんちの近くにあるコメダ珈琲店は時間が変わる度に張り紙をしていて、夜は黒くなって見えないとのだけど、店長さんの誠意を感じて、思わず頬が緩みます
ちょっとした気遣いって必要だと思う~
なーんて、元営業おばさんはまだまだおせっかいやきです😚
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まねまね豆シバ

2021-08-23 00:21:00 | 買いもの
今日、デパートの催し売り場で可愛いオモチャを買って来ました


簡単なことばを真似してしゃべります
高い声の方が反応が良いようです
試しにテレビの音で~
アハハ槇原さんの声じゃ唸ってるよ


しばらくは遊べそうです

そうそう箱の底に針金で止めていたのですが、結構頑丈に止めていて、子ども一人で触ると怪我をしそうでした


それに電池カバーも外れにくいし、右回しなのね?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする