goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

ギフト解体セール パン 牡蠣鍋焼きご飯

2024-01-20 01:52:00 | 買いもの
今日の午後お買い物に出かけました
信号待ちでバスが停止線越えて停まって、信号機がみえないんですけどね~


信号が変わってもバスはジワーッとしか動かないから、遅れてそーっと出ましたよ~
後ろに4躯が付いていたけど追い上げられなかったので良かったわよ
やれやれ
いつも遅い時間に行くと売り切れているポンパドールのアンパンとブドウパンをゲットして一安心😆


セーターをバーゲンで、ゲットして一安心
その後、催事会場のギフト解体セールに行ってみたら
人が並んでいなかったのでラッキー♪
残り物のなかからスープやカゴメ100ジュース、だし昆布、オリーブオイル、お菓子を買いました




8階渡り廊下から夕暮れ時の小倉城を見て




今日は久々に耕治にしました
ショーウインドウで見た揚げ焼きそば、


中華丼


ここのお茶はジャスミン茶です


でも!メニューを見たら牡蠣鍋焼きご飯が美味しそう


熱々の土鍋に牡蠣とネギが焼けてきました




お店の方がご飯を入れて


(すごい量)
混ぜてくれます


『熱いので気をつけて下さい』




美味しい🤓
全部食べちゃいました
店内を見ていると


あの緑色の干支人形が気になる〰


っで!
近くに行ってみました



可愛い


反対側から


表情が違いますね


このお花は?


ググるとアップルキッズと出ました

店頭の白い龍


お正月気分を味わいました

帰りに見た小倉城




渡り廊下にギフト解体セールに並ぶ枠が出来ていました
早くに出かけて並ぶ元気はありません🤑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚町交差点 サステナブルジャケット 細麺うどん

2024-01-16 01:53:00 | 買いもの
昔の面影なんて何も残っていない魚町交差点です
正面が昔の西鉄電車道北方線、奥が北形方面です
左手が砂津方面です

私が電車通学の頃、ここは広い交差点だと思っていましたけどね~🤣

今日の目的地は右門の銀行です
以前働いていた頃に作っていた通帳が休眠口座になっていると、昨年に通知が来ていたのです😅

20万円もあると言うから解約していただきますよ~😂

中銀通りの街路樹ってクロガネモチだったのね


でもね~
こんな木だったっけ?


私が勤めていた頃の後に植え替えたのでしょうね


わが町なのに知らないことばかり
この道の正面に


リバーウォーク北九州があるこの景色って初めて見たわよ


それにしても、記憶がちぎれている自分に驚いています
というのも~
銀行から電話があった時、場所は覚えていたつもりだったけど~
駐車場を電話で、訪ねたらこの裏道だと言うから???

てっきり平和通横だと思っていました
来てみたら~
来たことがある、見覚えがある😱

なんとまあ、平成22.3年前でぶっつり記憶が切れているようです🥵

ま!色々あったもんね

そうそう、魚町交差点からリバーウォーク前を通って大門に向かっているときに、あたりやさんのような車がいました
平日の午後でも町中はご用心です

グッディで、ハイターを買いました
界面活性剤が入っていないものの大サイズを買いました



イオン八幡に行き、水草を買いました
今日は、資さんうどん
肉ごぼう天うどん、細(さい)麺にしてみました


バット見た目はメンが没んでいて普通です




持ち上げてみると、冷や麦くらいです


ライトオンに寄ってみたら、プライスダウンしているものが2枚買うと10%引き、3枚買うと20%引きというのに釣られて〰
帽子も1点ということでしたので、軽いジャケットをGET!
今年は温かいので、手持ちのコートは暑い😁
車で移動するので、ボトムはジーンズなのでスタイルはいつもカジュアル
軽い素材で充分です
近頃の素材はポリエステルで上等品、アクリルが多いのには驚きます
今日買ったコートはペットボトルのリサイクル素材でした
以外に柔らかくてリバーシブル🤣


サステナブルね🤗
歩き疲れたので、スタバへ
イングリッシュブレックファーストラテティーとチーズケーキ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科 買い物 コロナワクチン 第九練習 買い物取替

2023-12-01 00:51:00 | 買いもの
昨日の午前中は歯科受診でした
と言っても、先週出来ていた部分入れ歯のその後の確認でした


受付を済ませて、5階の受付で待っていると少しベテランさんの学生さんが迎えに来てくれます
丁寧に先生のコーナーに案内して下さって診察台に~
いつもの席の手前の席へ
ここの先生は4つの席を交互に使っています
案内された所は初めての場所でしたので、コロコロを置く場所が診察台のテーブルと交差してしまった
丁寧に避けてくれました
お若いのに出来た青年でした
その学生さんが
『先週出来た部分入れ歯の使い心地はどうですか?』
と聞くから
「調子はいいですよ~、痛くないしでも、盛大に詰ります😓」
その後、先生が見えて、噛み合わせの確認をして下さいました
『今日は良さそうですが、いずれ不具合が出てくるでしょうから、その時は直ぐに電話して来てください』
と~
ちょっと気になること
「部分入れ歯の下に詰まるのは、以前使っていたクッションコレクトを使って良いですか?」
と訪ねたら、
丁度、前の患者さんに見せたからと、試供品の安定剤を持ってきて貼り付けて下さいました
『クッションコレクトは粘着性が強いので、これで様子を見て下さい』
って~ラッキー!

この後、コロナワクチン接種を午後3時で予約があります
それまでの時間を百貨店で過ごしました


丁度、ポンパドールパンが?周年とかでフランスアンパンのお買い得品があるとラインでみたので行ってみました

ら~


日替わりなので、今日はチーズフランスだという💦


こんなでっかいのは食べ切れないから、半分を~
と言うと、お買い得品でなく通常価格ですと言うから


せっかく行ったから、姉んちに買っていきました
自分は、フランスアンパンを食べたい初志貫徹


どれもこれもお値段がお高くなりましたね🥵




昔は、ブドウパンは60円、フランスアンパンは110円だったわよ🐯

気を入れ直して、ランチはアフタティーで




ウインドウ越しに見えるトナカイ


すんなり伸びた足は来楽ちゃんを思い出す😙
外から~


この後、少し時間があったので、寝具のバーゲンに行ってみました
掛け布団カバーを買いに行ったのです
急いでいたので、深く考えずに、シングルとセミダブルを買って帰りました

時間なので、病院にー


6回目のワクチン接種をしました
その後の20分間の待機時間があります
時間が遅くなるからと、文書受取に行っても良いですか?
と訪ねたら、異変があると大変なので、このままお待ち下さい
って~😓

その後、姉んちに行き、夕御飯をご馳走になりました
毎回、第九の練習日は練習前にたらふくご馳走になってから練習に行きます
お陰様で、力とゲップが出ます

そして!今日なのですが~
昨日買ったセミダブルの蒲団カバーは、買い置きが沢山あったし、セミダブルの羽毛布団は多分使わない、と思い
(高いところにあって、出し入れが大変なので😱)

取り替えてもらおう
差額分は敷きパッドを買い増そう
と思いまたまた百貨店へ~




無事に、セミダブルのカバーをシングルに、冬用の綿素材のパッドも買って一安心

そこで、薄い肌掛け羽毛の上にもう一枚羽毛布団をかけると、上が落ちることがあるから、カバーの素材は良い綿が一択だと言うと~
『羽毛布団は2枚一緒に一枚のカバーに容れると良いですよ』
って、そうなのね~😭
でも!もう2枚買ったから、洗い替えには困らなくなりました🤬

今日は、おうどん食べることにしました




五島うどん、初めてかもです


忘れただけかも(^^)




細いおうどんです


店内の飾り物






猫だったら毎年干支を買い替えなくても良いよね


帰る前に、ニューイヤーのチケット買ってきました
ついでに、第九のチケットの売れ行きはどうなのか?
聞いてみました
今年は売れているそうです
今年の合唱団は、若いひとが増えて良いですよ~
っと、宣伝しておきました(^o^)
良いクリスマスイブになると思います🤒

あれこれ混ぜこぜの話題ですみません🙏

見直すと誤字だらけ、意味不明になっていて💦💦💦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆくはし植物園へ

2023-06-22 23:51:00 | 買いもの
昨日、整形外科の受診後ゆくはし植物園に行きました

当初の予定では、直ぐに終わると思っていました
遅くても2時に終われば、苅田のおうどん店麺之介さんに間に合うつもりでした

雨が降るから薬は受けとらなずに、すぐに出だけど間に合わなかったわよ😅

仕方なくセブンイレブンのスパゲティとサラダにしました


冷凍スパゲティだと量がちょうどよいのです




お値段もお手頃です


サラダはこれ「タコとブロッコリーのバジルサラダ」がお気に入りです


車の後部座席にテーブルがあるので、楽ちんです

雨降りで人が少ない店内でした






アガパンサスの時期なのですね


残念なことに、前回下見したお花はありませんでした
似たお花はありましたが、希望の色よりうすかったので、ピンクにしました


ちょっと残念でした
でも、仕方なし😨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気ケトル

2023-06-09 00:14:00 | 買いもの
毎日毎日お世話になっている電気ケトルが、沸騰したままで止まらなくなりました


一日最低4回は、最高は何回だろ?
おうどん茹でる時、そうめんを茹でる時、スパーゲッティを茹でる時、野菜を茹でる時、スープを作る時、もちろん紅茶を淹れる時、ミルクを淹れるとき
ぜーんぶ電気ケトルでお湯を沸かしてからです

ちょうど楽天スーパーセール中なので、直ぐにポチりました
2日で届きました
佐川急便のいつものお兄さんが届けてくれました😂


私は、ティファールのような口の広い形は、お湯が出て来そうで怖いわよ
落とした時にお湯が飛び出さない形を選んで買っています

今回も、象印にしました
1リットル用で1300㍗で直ぐに湧きます
以前は1000㍗だったような~?
一段低い600㍗で800ccの物があったけど、少ないものね


形は少し小さくなったようです




蓋は取り外しになりました


通電ランプの位置は取っ手に変わりました




ロックボタンが変わりました


レバーをスライドスルー形から 蓋のロックボタンはを押すようになりました


今日もう3回使ったので慣れました
注ぎ口が広くなったので、お湯が早く出て来ます
軽くなった感じなのも助かっています
以前のものは7年?8年?使ったので元は取りましたね
実はもう一台を別部屋用につかっていたものを、金魚の温度合わせ用に使っています
そちらもおかしくなったら買い替えなきゃね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車、ヘアカット、買い物等 23/05/24

2023-05-26 00:33:00 | 買いもの
昨日病院に出かけたので、ついでに洗車しました


入院前に洗車してきましたが、黄砂の汚れが積もっていたので丁寧洗車、しっかり乾燥等で~
あとから見たら500円割引使っていなかった~
バカだね😰


ブドウの花ガラが落ちていたので、ボンネットを開けて取り出しました


先月ヘアカットしていなかったので、ついでだからとチャチャタウンに行きました
誰かがジャズを歌っていました


あおい先生の歌、聞きたくなりました

P2のオスカーちゃんに会いに行きました
非売品だけど、カワイイな~


QBハウスは空いていました
スタッフさんは二人でした、ちょうど一人が休憩に行ったようでした
すぐに前の人が終わり、昨日は以前からいるベテランさんの女性スタッフでした
私のこと、少し覚えていたようです


ピエトロでランチしました
久しぶりに行くとメニューがすっかり変わっていました







サラダ


ドレッシングの名前を聞き忘れました

お肉が小さいんじゃないの😄


お醤油味がきいていました


デザート頼んでしまって、食べすぎました😓








西鉄ストアで久しぶりにスイカが目に止まりました


長崎産と熊本産、シャキシャキはどちらだったっけ???




熊本産を買いました
シャキシャキでした

昨年スイカを食べたときに、下痢をしたと思っていたら下血でした
酷い貧血になったのであれ以来スイカは買いませんでした
でも、水分補給になるし、昼食替わりにちょうど良いです😃
少ししか買わないつもりだったのに、たくさん買ってしまったわよ😂


ダイソーで、コロコロにおけるバスケット変わりの容器を買いました
イマイチしっくりしないけど、スーパーのカゴが入らないので、当分は使ってみます
一杯に入れると結構沢山入ります🤓

退院してから5日めで、手足の痺れが出て来て、歩く歩が進まなくて、休んでばかり~
ダイソーに寄ったときは、コロコロのイスに座って品定めをしました

駐車場の精算で追加が300円でした
4時間以上いたのね😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のバラ展

2023-05-11 00:28:00 | 買いもの
百貨店の屋上の薔薇園に行ってみました




最盛期は過ぎていて、ほとんどが開ききっていました














一応見たので、自己満足です

今日は百貨店のファションバーゲンの初日です
朝早く行けば沢山の品物があるのでしょうけど、脚元が悪いから、人混みは怖いので夕方出かけて粗品をゲットしました


病院で履ける靴、昨年普段着のTシャツを処分してしまい着るものがないので、気軽に着れるものを探しに行きました
ボタンのないパジャマのお買い得品を見つけてラッキー
早速着てみて着心地が良いので、もう一着買いに行こうかな~

アフタヌーンティーのランチメニューに(17時)間に合うように行きました




アボカドのサラダちらしにしました


抗がん剤治療をしたあとの暫くは生物を控えるので、今のうちに食べますよ~😀
『サラダと全体をしっかり混ぜてお召し上がり下さい』
と言われてビックリ


食べてみると、ご飯は温かく凄く酸っぱいのです
全体を混ぜるとサラダにかかっているドレッシングと混ざるとちょうど良いように出来ていました
まぁまぁでしたけど、次回はスパゲティが良いわよ🤒
ハーブのケーキはアップルパイとアフタヌーンティーのホットです




いつもはお砂糖をつかわないのですが、今回は少し入れて美味しかった~


フト!
この色の違いは?


両方ともただのグラニュー糖のようです😂


夕方の小倉城はうまく撮れないわよ


耕治は改装しているようです
新装したら見に行きましょう




渡り廊下には、豊前のあじさい展のお知らせが出ていました



求菩提には二十年以上行っていないので、様子が違うのでしょうね


昨日はナフコに行って、帰りにサンリブでリンガーハットの野菜たっぷりチャンポンの麺少なめと餃子5個を~
餃子にサービス一個が付いていて食べすぎたわよ




餃子3個にすれば4個になるらしいので、次は3個にしましょう

昨日と今日出掛けたからか~
今日お風呂に入ったときに、壁が回って見えてビックリ😓
早めに上がりました
お風呂に入る回数と湯船に浸かる時間を短くしようと思いました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給油して洗車 2023/01/18

2023-01-19 01:53:00 | 買いもの
家に籠もっていましたが、郵便局に出かける用事があったので、スッピンででかけました
ますます日に当たれなくなったけど、曇り空だし大きめの帽子被って行けばいいや~

神嶽川にアオサギさんがいました


わからないでしょうね
トリミングして、これでどうかしら


ガソリンのメーターはまだ半分残っていましたが、これから寒くなるとの予報でしたので


入れてみたら19リットル入ったわよ
車のメーターってあてにならないわよね


洗車の受付で出光アプリがエラーになるのが??
『ドライブペイを統合すれば、エラーになることはないとよ』
とセンターのおじさんが言うから統合してみました
次はどうなるか?
忘れないようにここに記録しておきますよ~👅

今回はダブル撥水コートコート
タイヤブラシ
ていねい洗車
の3つを選んでみました


1400円は冷たい思いをして風邪をひくより良いかな😥
拭き上げ用のタオルを借りたら、結構カラカラに乾いていたのです


これが、冷たい思いをせずに済んで助かりました
車内を拭くのは、濡れたガラスを拭いて少し湿った物を使って👌


おっかさんの車のフロントは凸凹が拭きにくいので、いつもテキトー😁
同じタイプのルーミーは真っ直ぐで拭きやすそうだと羨ましいわよ


挙げ句にトヨタはルーミーは残してタンクは販売終了になっちゃったという~なんだかなー😣

出かけたついでにチャチャタウンに~
一階にあった300円のお店は閉店したのね


2階にあった中華料理のお店もかなり前に閉店してます


このお店の場所は、いろんなお店がコロコロ変わっています
そういう運命なの?

喉に良いというマヌカハニーってお高いのですね


飴を買ってみようかしら



ピエトロに行こうかと思っていたのですが、雨が降り始めたので、庄屋にしました


メニューでみたマグロ丼の天麩羅のエビがヤバイかと思いマグロ丼とミニ蕎麦、茶碗蒸しにしてみました


マグロ丼はミニ丼の大きさだったわよ


ご飯が味付きの寿司飯だったので、美味しかったわよ
でもね~お腹が空いていたので、デザート食べてしまいました




ところで~アーモンドチョコレートのオイシイのはどちらだったっけ😂


今日は特典のない水曜日(汗)
お買い物が下手くそなバアサンです😅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセサリーの福袋

2023-01-05 23:00:00 | 買いもの
今朝8時過ぎ~電話がなって、直にピンポンがぁ~
いつもなら寝ている時間ですが、出かける予定があったから起きてはいましたが、まだパジャマ😅

ピンポンから出てみると、『郵便局です』だって~


昨年の12月初めにデパートのネットの福袋を覗いてみたら、衣類関連はSOLDOUT!!
スンゴイですね
アクセサリーも有名所のお手頃価格のものは残っていませんでした

コレは何が入っているのか??っと思いましたが、使えるものだけ使えば良いかと思い一つポチリました

お届けは1月過ぎてからと~
届いて思ったのは、これって早くに除けていたのか???
お正月の初売り過ぎてから残り物を贈ってきたのか??
っとちょっと疑ってしまいました


開けてみるとまあまあかな



ブローチとイヤリングはそのままで~


ただし~この留め金がね~
これは長い紐に取り替えることにして、


留め金はナカノテツに行って部品を買ってこなくちゃね


キーホルダーらしいけど、スマホにつけるには重たい


価格的にはまあまあかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加湿器抗菌カートリッジ

2022-12-18 01:46:00 | 買いもの
デロンギは温風ヒーターなので部屋は乾燥します
狭い部屋ですが場所により湿度が違います
棚の上は39%


ガラス戸の横は43%


しずく型の加湿器は5年目かな?
今年は買い替えるほうが良いのかと思っていましたが、普通に動くので、専用カートリッジを、買いました
3個パックがお得なので買ってしまった~😂




6ヶ月分と書いているけど一冬4ヶ月位で加湿器は使わなくなるかと~
暖房使っても湿度が出てくる
ので一冬1個の使い捨てですね


果たして抗菌効果はどうなのよと思うけど、附属していると買わなきゃいけないと思いますね🤒



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デロンギマルチダイナミックヒーター

2022-12-17 01:44:00 | 買いもの
先々週のカンブリア宮殿にデロンギジャパンの社長さんが出ていたので楽天スーパーセールで買いました
オイルヒーターとは違って電気だけで暖めるというものです


足は折りたたみで私でも簡単に立てることが出来ました


買ったものは6畳用の一番小さなもの900㍗です
他に1200㍗、1500㍗があります
価格は39800円でした
細長い形~


1200㍗にしようかと思ったけど、ガスもあるしエアコンもあるし、わが家は30アンペアなので、ついうっかりでブレーカーが落ちると悲しいもんね~
そういうわけで小型にしました
でね、和室ではなかなか温まりません😅
天袋はあるし、欄間はあるし~
メダカのために飼っていた断熱性シートを貼ってみました


当然ですが一枚では足りません
先日チャチャタウンのダイソーに行って聞いたら『ここになかったらありません』と調べてもくれなかったわよ
どこで買ったのかしらね~😓
このヒーターは上面から熱風が出ます
手をかざして温める事ができる程度です


上に吹き上げて天井に広がって部屋全体を温める仕組みです
現代風の建物でしたら6畳でも大丈夫だと思います
我が家は襖とガラス戸なので締め切っても熱が逃げるようです
でも!我が家のエアコンは床置き式なので、まっすぐ温風が出て来るし少しですが音がします
デロンギは無音に近く、テレビの音がよく聞こえるようになりました
寒いときはガスヒーターをつければをすぐに暖まるし、温度が上がればガスを止めます
エアコンは何度も切入すると電気代が上がるらしいからガスが便利です
このガスも熱風がまっすぐ来るし、熱い位に暖まるけど、長くつけっぱなしにしていると、決まった時間に止まって寒くなるのが、不便なのです
デロンギはつけたまま設定ボタンで一日自動温度調節します
が~
お勤めしている人の生活パターンなのです
朝10時すぎに起き上がったら、外出モードになっていて寒いし、夜もまだ起きているのに就寝モードに変わってしまいます
設定を変えると良いのですが、時間帯がまちまちなのでそれも面倒くさい🙃
近頃は、一日中自宅に居ることが多いのでつけたままでいます
いつもは光熱費のことを気にしていなかったのですが、今月はどうなのか少し気になります

先日デパートの電気売り場に行ってみたら、1500ワットを置いていました(左端)
大きくなると幅が広くなります


お値段はネットのコジマがお安く出ていたようです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固定電話の電池が届きました

2022-11-21 23:36:00 | 買いもの
昨日、固定電話のバッテリーが届きました
蓋の中が汚れていたので、液漏れかと思いちょっとドキッとしましたが綺麗に拭き取って蓋をしました


14時間充電が必要と書いていましたので、取り替えていつものように充電器に置いていました
今日のお昼前に大音量で親機と子機が鳴って心臓が止まりそうにビックリしました
正常に動く事がわかってひと安心しました
これからは子機でとれるけど、親機の方が近いから、ほとんど使わないけどね😂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしてこうなる(>_<)

2022-11-18 23:13:51 | 買いもの
固定電話の子機がずーっと使えなくなっていたのです
時々復活するけどすぐにダメになる~
っま!固定電話は留守電設定にしているので、使うときは親機なので、まあいいっか~
と思っていました
でも、そういえば7月に貧血で倒れたとき~多分
すぐに起きたつもりだけど、違うかも~
お台所に子機があるので使いたいときには使えるようにしようと思った訳で~

あっははこれでは使えないよね
買いなおそう~(^-^;
何で蓋を開けて確認しなかったんだろ~
ネットで検索して出てきた情報を信じ込んでしまった自分が悪いのだから、お勉強代金パラッちゃった
しかも、調べ直した価格より支払った価格は高いじゃないの😱


ボケたね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーションとお買い物 11/04(金)

2022-11-04 21:52:00 | 買いもの
パンの在庫が切れたままでしたので、夕方デパ地下目的でお買い物に出ました
まずは腹ごしらえ~😀
久々にアフタヌーンティーへ








ざんねんながらドリアは終わっていました


次にしましょう😀
ランチタイムならケーキは付いていないのですが、夕方はケーキがある😂


レモンが干乾びていて残念😅
取り替えて欲しいと言うのもストレスなので熱い紅茶に入れてやり過ごしちゃいました



外に出たらイルミネーションが~
もう年末が近くなったのですね








いつものように地下でお買い物~
デッカイブロッコリーは大き過ぎるわよ


そして~
リンゴも梨も2個パックばかりで一つ売りがないのは、デパ地下のイメージダウンだわよね~


そしてもっと感じ悪かったことが~
大きめの柿が3個パックになっていた所の前で、ちょっと見上品そうな50~60代位の奥様風の二人が、大きそうな柿をぜーんぶ品定めして、一つのパックに3つ選び直して反対方向のレジに持って行っちゃったわよ
コロナが鎮静したわけでもなくまた次の山が来ているという今の御時世を思う···なんてことはないのでしょうね


家に帰りふと空を見上げると、ビルの谷間のせっまーい空にお月さまと星が~


心癒やされますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネが合わなくなった

2022-10-18 01:03:00 | 買いもの
今年の初めの抗がん剤治療はあちこち不具合が出ました
胃潰瘍はできるし、手足の末梢神経障害は強くなるし~
そして、メガネが合わなくなった~
以前は百貨店で買っていたけど、今はメガネ市場です
軽いのが一番です
が、フレームが細いので、変型して余計に合わなくなるらしいです
同じようなフレームがあるのは、無くしたとオモッテ新しく作ったら出てきたから~




枠が折りたためない不便さもあるので、折り畳めるのも欲しい~
フレームは手持ちが沢山あるけど、軽いものを使うと昔の重たいフレームは使えないですね

話を戻して、今日はプラゴミ回収の日でしたので、車で出かけてそのままコメダコーヒーに行きモーニングにしました






紅茶が足らなくなりおかわり




ナッツが来たので、トーストは残しちゃいました

此の後ナフコに行き17センチキューブ用のヒーターを


そうそうミックス金魚の中に面白い金魚がいました






お腹が丸くて琉金風ですが、尾っぽがフナの様な形で短いですね~
近頃の琉金はミックスなので様々な形が出るのですね
でも!
金魚はもうパスです
私より長生きするものは飼えないですよー

そうそうワンちゃんコーナーの柴犬は~





今日はいなかったけどたしか~違うお値段だったけど、同じになってる😊


お安くなりましたね~
早く飼い主さんが現れると良いのですが~😂
外に出ると夕焼けがダイナミックでした


夕食はセブンで調達です
何気なく前の道路~






自転車は歩道を通れるようになってたっけ???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする