
晴天につられて魚たちの様子見もかねて
冬眠中の飼育水槽のフンこしをしました。
飼育水の色も少し濃そうですが魚たちが痩せることなく
元気そうなので良し


土佐錦魚の飼育水が薄いのがあって魚も寄ってきたので撮影してみました。

水換え用の水確保にタンクを買ってハウス内に設置しました。
配管も出来ています。

メジロを撮影したはずなんですが・・・。

この時期ミカンを木に刺してやっているので食べに来ます。
人になれてきたのか近づいても逃げなくなったのに


12㎜ガラスドリルを購入して 果実酒ビンに穴をあけて
12㎜のホースを取り付けました。
これで もっと早く ブラインシュリンプが 落ちてくるハズ

ガラス瓶にあけた穴


藤本太陽堂さんで
今年は 中国産のブラインシュリンプを購入しました
初めての商品ですが お値段も手頃で 期待しています



明日からの大潮に 産卵してくれると
このブラインシュリンプとガラス瓶の出番は確実なのですが


久しぶりの ブログ更新

冬眠させている魚たちの様子を見に行くと みんな元気そうで
一安心

飼育水が減っている箱があるので 水を足してやりました。
ご訪問の皆様の ご健康とご多幸をお祈りしております

当歳魚用の水槽 断熱材入り 購入しました
サイズは 内寸115cm×85cm×25cm
定価2万5千円
送料別
興味のある方は
0964-28-7350
090-9470-7590
火の国FRP水槽へ
ランチュウらしくなった内仔

明け2歳魚

冬眠明けの春先に 調子を崩していたのですが
やっと回復しました ほっ
サイズは 内寸115cm×85cm×25cm


興味のある方は


火の国FRP水槽へ
ランチュウらしくなった内仔

明け2歳魚

冬眠明けの春先に 調子を崩していたのですが
やっと回復しました ほっ


前年に開催された全国の金魚品評大会の成績を金魚の写真と
共に掲載する「金魚詳報誌」金魚伝承の第十四号
金魚一道さんで入手

ため息のでるような魚 魚 魚たち
うちで育てている仔たちも こんな魚に育ってくれるのでしょうか


ミジンコに群がる内仔

明日 選別予定 半分くらいにまで減らすつもり 尾張りがしっかりしてきました

5月1日 水換えして選別208匹
20日に開催された会の分譲魚

もう少し 大きくなったら 選別します
卵で送って下さった仔

順調に成長しています


様子を聞いてくれます 期待に答えられるように 飼育頑張ります




朝 起きると この冬 何度目

やっと画像を

今回 丸鉢には鉢守り魚を入れていません 用意するのを忘れていました
でも 入れなくて正解だったかも こんなに度々氷が張るのでは
可愛そうです


丸鉢の表面 全部 氷が張っています 右側に少し見えているのは
土佐錦魚を冬眠させている80ℓネリ箱のポリカ波板のフタです
青水も順調に出来て 土佐たちは ゆた~っと 冬眠中

今春 キレイな姿に会えることを楽しみにしています
夕方に また 雪が降ってきました




金魚shopコウサカさんにて
ブラインシュリンプ用の網を購入 画像を

大きいサイズの網は 青水を濾して飼育水のゴミ取り&フン濾しに大活躍

30cmサイズのFRP製ボールもついでに購入

冬眠から起こした♀魚も 問題なく 冷凍赤虫 パクついております
仔引きが楽しみになってきました


先日 購入したNikon福袋の中身

1万5千円で とても お得でした
デジカメ&メディア1GB&ケース2個&ポーチ&カップ&ストラップ2本
これで デジカメ

ルミックス イオスキス NikonD80 クールピクス
手軽に使うのは パナソニックのルミックスでしたが
今回の福袋に入っていたクールピクスも手軽に使えそうです

でも バッテリーが 単3電池なので 充電の出来るエネループを
ネットで注文しました 早く 届かないかな
