goo blog サービス終了のお知らせ 

妄想が迷走

\僕は、神谷奈緒ちゃん!/

武装錬金 第十二話「カーニバル」

2006-12-24 | アニメとか
すいませんガチで時間ありません(汗
絵どころか今週ほとんど消化出来てません…

と言うわけで、今回は原作4巻167p~5巻45pまでです。
思ったほど詰め詰めじゃなかったですねぇw

いやしかし、実に熱い話と言うかなんと言うかw
この熱さは次回にも引き続きますよ。
決めポーズもやたら力入っててよかったですw

ただまぁなんと言うか、パピヨンの例のシーンが…
いやすごいよかったんですけど、なんと言うか動作テスト?と言うか…
雑魚一人捕まえて試すシーンが無くなってたのが残念です。
カーニバルの語源は…まぁありゃしょうがないですw

次回は二話連続ですね。えーと、あの辺までか…こりゃ大変ですねぇw

恒例、次期アニメについてですよ

2006-12-19 | アニメとか
いやー今期は本当に豊作でしたw
と言うか2クールものが多いのでまだ「でした」じゃないのですがw

で、肝心の次期なのですが……(汗
なんと言うか、ホントパッとしませんねぇこれ…
今期が凄かっただけに余計に…。

とりあえずは久々復活の世界名作劇場「レ・ミゼラブル」ですかね?
なんですか世界名作劇場なのにこのコゼットの可愛さ加減はw
あとはまぁ…コンマイなんでアレなんですが「Saint October」は押さえておこうかと。
同じくコンマイの「スカイガールズ」も気にはなったんですが、単発なんですねこれ。
のだめカンタービレ」は…なんとなくドラマ化の悪影響を受けてそうで不安だったりもします。

それとちょっと遅れますが、なんと言っても「獣装機攻ダンクーガノヴァ」ですかね。
まだメカデザ見れてないのがちょっと不安要素ではありますが。
CGで大張アクションって出来るもんなんでしょうかねぇ…w
まぁ今あのアニメーター殺しのダンクーガをもう一回とか言われてもアレですがw
果たしてCGであの「これアニメーター確実に死ぬな」的な迫力が出るのかどうか…

まぁ、今期の当たり作品は大体2クール以上なので、とりあえずはそっちをあてにします。

BLACK LAGOON #23「Snow White's Payback」

2006-12-19 | アニメとか
ついに来ましたよオリジナル展開w
えーと、今回は一応原作5巻73p~114pくらいです。多分。

いやー聞いてはいましたが、ホントにオリジナル展開入りましたねぇw
とは言え流れ自体はあまり変わってないので、きっちりまとめられそうな感じです。
…いや問題は残りのエピソードが本当に収まるかって話なんですがw
最後のアレは…まぁなんとなく予想は出来ます。当たらないで欲しい類の予想ですが(汗

今回はなんかところどころ作画が微妙と言うか…
ただおっかない方のバラライカの例のシーンはきっちりしてたので満足ですw

さて、いよいよ次でおそらく最終回ですよ。
あのラストシーンは一体どうなってしまうのか、今からwktkですw

Kanon 第十一話「光と影の間奏曲 ~intermezzo~」

2006-12-17 | アニメとか
いやみんなまんべんなく出てたので…

と言うわけで、今回から舞ルートに入りました?
前回懸念してた真琴についての反応ですが、さすが京アニそこにシビレるあこがれるゥ!
期待をはるかに上回ってエビバディセイ!京アニ最高ー!状態ですよw
ここまでやってくれるとは、いやもうなんと言うか「さすが」以外の言葉が出て来ません。
その辺をきっちり繋ぎつつ、違和感なく別ルート開始出来ると言うのは本当にすごいですねこれ。

今回、なにやらあちこちで作画が問題ありとか言われてましたけども…
個人的には全く違和感なく観れたんですけどねぇ。
まぁ、今までが今までなんでハードル上がりすぎてるのかもしれません。

とりあえず今回はブラボーな繋ぎを観れただけでも大満足ですw

武装錬金 第十一話「死が二人を別つまで」

2006-12-15 | アニメとか
いやー…とりあえずここまでやってくれれば十分な気もしますw
芯からドス黒さ全開の部分いくつかはさすがにバッサリですが。
まぁありゃしょうがないです。崩れたりとかw

と言うわけで、今回は原作4巻104p~165pです。
※未読の方へ 原作はこの倍はドス黒いです。主に細かい部分が。

今回もアクション…と言うかバルスカがすごいですねこれ。
バルスカはなんだか最近本当によく動きますねぇ。
実にアニメ向きの武装錬金と言うかなんと言うか…あんなの動かすの想像もしたくないですがw

ゴゼんもんは…意外とまぁ許容範囲かも…?
もちょっとテンポよければもっといいかも?
あとメロンがキャベツに見えた俺は我ながら重症だと思いました。

さて次回はいよいよお待ちかね、ド熱い回ですよ。
…ホントに一本に収まるのかが心から疑問ですがw

あとゲーム出るらしいです。

BLACK LAGOON #22 「The Dark Tower」

2006-12-12 | アニメとか
色々あって感想書くのすっかり忘れてました(汗

と言うわけで今回は原作5巻17p~73pです。

チャカの台詞の消されっぷりが面白すぎますw
原作と読み合わせないと、何言ってるかわかりませんよこれw
…いやまぁガチで洒落になってない台詞なんで消されるのも納得ですが(汗
国内で普通にありますからねぇこんなん…

その分、レヴィ&銀さんタッグの大立ち回りは本当に爽快ですよw
ギブギブの時のレヴィの笑顔があまりにも素敵すぎますw
そして今回一番の見せ場シーンも、ものすごい格好良さ加減ですよ。
あんなもん見たらレヴィが興奮するのも納得ですw

さて次回は…どうなることやら、と言うかどこまでやるのか想像が付きませんw

Kanon 第十話「丘の上の鎮魂歌 ~requiem~」

2006-12-09 | アニメとか
泣き疲れました…
いやー最初から泣きっぱなしですよホント。
泣きすぎてしばらくぐったりしましたよ、ガチで。
いやもう、感想書くのに2回目見るのが辛くて辛くて…
正直2回目でも「ちゃんと観れてる」自信が全くないのですが(汗
…と言うわけで今回は絵無しです。思い出すと右手が使い物になりません(汗

ともかく、今回で真琴ルートは消化です。
いやもうホント勘弁して下さい、20数分全部山場みたいなもんなので何一つ書けません(汗
なんと言うかもう、非の打ち所がないとはこの事ですね。全面的に凄すぎます。
とりあえず今回のMVPは杉田で。グッジョブにも程があります。

…さて、次からは舞ルートですかね?
この間顎の方見たのですが、今回にあたる話の次が普通にあっさり繋がっててがっかりでした。
これだけの事があったわけですから、もうちょっと引きずってほしいところなのですが…
さて京アニ版は一体どう繋ぐのか、なんと言うか期待と不安でいっぱいです。

武装錬金 第十話「君と俺は相性がいい」

2006-12-08 | アニメとか
まっぶしっいそーらーをー(ry

と言うわけで、今回は原作4巻44p~103pまでです。
実に絶妙な切り方と言いますかw

いや今回はすごいです。
アクションシーンが今まで以上によく動いてます。
やれって言われたら泣いて断るくらいよく動いてますよw

まぁ流血分だけは圧倒的に不足してますが、これはしょうがないですかねぇ。
あまりにも大きな規制の壁…

絶対ダメだと思ってたゴゼンもんは、意外と違和感なくてびっくりしました。
…まぁ、ゴゼンもんに関してはまだ判断早いですかねぇ。
聞いても不安が消えません…。

さて次回は、武装錬金中最もドス黒い話ですよw
いやぁなんと言うか実に楽しみです。信じてますよ!

おまけ。
画面に向かって「日本刀じゃないだろこれ」とツッコんだ皆さんへ。

BLACK LAGOON #21 「TwoFather's LittleSoldierGirls」

2006-12-05 | アニメとか
なんですかこの予期せぬツインテール祭りはw

いや今回はこの幼バラライカに尽きますねこれw
この辺は原作でも語られてなかったところなんでびっくりしました。
共同墓地の話がこんな場面で明らかになるとは…

と言うわけで、今回は原作4巻150p~5巻19pまでです。
銀さんがかっこよすぎますよ今回も。ツインテール祭りの後は銀さん祭りですよ。
それにしても、ギターウルフって実在したんですねぇw

いやーしかし、このDQN共の胸クソ悪さときたらたまりませんねもう。
こういうDQNは身近に存在するものですからねぇ…今までの悪党共とは違うリアルな嫌さと言いますか。
これが日本編最大の脱落ポイントですかねぇ…ここまでガチ嫌なシーンは他に無いんで。

さて今回の胸クソ悪さの分、次回は痛快間違いなしですよー。
アクションも見物、実に楽しみですw

追記:タイトル入りません…サブタイ長すぎ(汗

Kanon 第九話「子狐の子守歌 ~berceuse~」

2006-12-02 | アニメとか
いや本格的に書く事無くなりました(汗
考えてみたら、最低でもあと四回は書く事なくなるわけですよねぇ…どうしたものか。
今のうちにKanonだけでもバレ解禁しといた方がいいのかなぁ…

まぁそんなわけで、今回も真琴シナリオの続きです。
実は個人的にはこれが一番泣けたシナリオだったりするんですが。
あれですねー…いや今回は本当にクオリティの高さが逆にあだになっていると言うか。
辛いシーン見てても、真琴が可愛すぎるのでどう反応したものか困りますw
…いやまぁ、そろそろそれどころじゃなくなるんですけどね。

それにしても凍土高原の威力は絶大ですねぇ…
あの曲流れると条件反射的になんと言うか。

とりあえず、次回は本格的にやばいです。予感じゃなく確定です。
ティッシュは箱で必要ですよ!

武装錬金 第九話「早坂姉弟」

2006-12-01 | アニメとか
ブラボーすぎて描かずにはいられませんでしたw
あそこはストーリー展開的にもナイス改変だと思います。963蝶GJw

と言うわけで今回は原作3巻141p(25話)~4巻43pまでです。3話半ってとこですかね。
いやぁ今回は本当にブラボーすぎます。まさか合言葉と桶までやってくれるとはw
桶はともかく合言葉は、あまりにも大きな利権JASRACの壁 世界のJASRACでダメなんじゃないかと…
さすがと言うかなんと言うか、本当にスタッフに愛されてるんだなぁと感じます。特にパピヨン。

アクションシーンもいつもよりよく動いてましたし、なんかもうホント何が起きたって感じなのですがw
いつも安定してクオリティ高いのに、今回はそれ以上というか限界越えたと言いますかw
いやーもうなんと言うかブラボーとしか言えませんよこれ。ブラボーすぎますよ。

唯一残念なのは「即ブチ殺します」でブラボーが退いてなかった事ですかねぇ…
あそこは戦士長ですら退くほどのスパルタンっぷりを示せるよい演出なのですがw
ただまぁ「即ブチ殺します」そのものがナイススパルタンだったので蝶おkですw

次回もブラボーな動きっぷりのようなので実に楽しみです。
…今回これだけ出来たなら、次々回も安心できますかねぇ?

BLACK LAGOON #20「The Succession」

2006-11-27 | アニメとか
…いやもう描く機会なさそうなんでw

と言うわけで今回は原作4巻88p~150pです。
ここからですよ日本編は、心して下さいw

いやー高木渉チャカのチンピラ演技は流石の一言に尽きますねぇw
嬉しくなさそうな誉め方でアレなんですが、実にチンピラ全開です。
なんと言うか本当に嫌な、頭の悪いチンピラっぷりが最高と言いますかw
高木渉は本当に大成功ですねぇこれ。
…それにしても、レヴィよりチャカの方が英語上手いってのは禁句ですかねぇw

今回の見所はやっぱり板東と最後の銀さんに尽きますかね。
かっこよすぎですよ板東。これこそ日本編の醍醐味ってもんですよ。

次回以降はもっとドス黒くなって行きますよ。規制の心配がないのは何よりですw

Kanon 第八話「追憶の幻想曲 ~fantasia~」

2006-11-24 | アニメとか
…さてと…何書けってんですかこんなん(汗
毎度毎度思いますが、つくづくバレ無し縛りになんてするんじゃなかった…_| ̄|○

と言うわけで真琴ルートにずっぽし入りました。
ぶっちゃけもうかなりの核心部分が出ちゃったので、内容には全く触れられないわけですがw
ああもうまこぴーかわいいよまこぴー
いやマジで、ここでがっつり感情移入しとく事をおすすめします。
ただまぁ真相が明らかになりながら進行なので、ちと難しいかもですが。
とりあえず真琴を見といてください。その一挙手一投足を。

気になるのはアレですね、真琴シナリオ終了後。
一体次にどう繋げるのか、色んな意味でどうなってしまうのか。
引っ張らずスムーズに次へなんて事になったら、いくら京アニ信者の俺でもさすがに切りますよ?(汗
まぁ多分そんな事はなく、いい感じに繋いでくれると思うのできっと大丈夫ですが。

武装錬金 第八話「寄宿舎の夜」

2006-11-23 | アニメとか
ビルドアップなかた…_| ̄|○
コミカル且つドス黒い、和月テイスト全開のナイス演出だったので残念。
って言うか、あの辺のドス黒い部分ほとんどカットでしたねぇ…

と言うわけで今回は、原作3巻22~24話です。
のっけから不満丸出しですが、いや今回も実にいい出来なんですこれがw
作画もいいし動きもいい、日常描写も強化されてていい事づくめなわけですよ。
ただドス黒い部分とかはバッサリですがw
この辺程度の黒さでバッサリだと、この先が少し不安だったりします…
連載中アンケボロボロになったくらいガチでドス黒いのありますからねぇw

まぁ、その辺差し引いても日常描写の強化っぷりはすごいです。
ちーちんかわいいよちーちん
まひろの「…チッ」とかもうなにやらすごいことにw
やっぱりなぜかまひろ関係は異様にクオリティ高いですw
その辺のクオリティの高さがとてつもない効果を生み出したのがあのシーンですかねぇ。
なにやら「ひぐらしより怖い」とかなんとか、見てないんでわかりませんが確かに怖すぎますw

アクションも斗貴子さんの高速機動が少なくなってた以外は大満足です。
特に今回もパピヨン絡みはすごいクオリティでしたw
バルスカもいい感じにモキモキ動いてましたし、もうたまりません。

ただ、一つだけ…カズキの「警察に力を貸してもらうとか」って台詞だけは納得出来ません。
蛙井戦のかっこいい台詞がまるっきり全部無駄になってしまう一言ですよこれ(汗
蝶野邸の件(撃っても無駄)だって目の前で見てたはずですし、なんで今更こんな事を言わせるのかと…
全体で見ると非常によく出来てただけに、こればっかりは本当に心から残念です。

BLACK LAGOON #19「Fujiyama Gangsta Paradise」

2006-11-20 | アニメとか
「(無音)」
「(無音)」
さわやかな朝の断末魔が、澄みきった青空にこだまする。
顔の無い仏像の街に集う悪党共が、今日も人斬り包丁のようなチェーンソーで、バラバラに解体されていく。
容赦を知らない心身を包むのは、血塗れの白衣。
息の根は止め損なわないように、無駄な血飛沫は撒き散らさないように、ゆっくりと解体バラすのがここでのたしなみ。
もちろん、捕らえた獲物を取り逃がすなどといった、間抜けな掃除屋など存在していようはずもない。


……いや冒頭のちょい役ソーヤーがあまりのインパクトでついw
さて今回は原作4巻25p~87p、ついに来ました日本編ですよ。
とりあえずサブタイちゃんと直っててよかったですw

それにしてもまさか本当に三カ国語喋るとは、さすがベテラン恐るべし小山茉美w
レヴィ・ロックもそれぞれ英語使いますし、今回はなかなか凄い事になってますよ。
声優さんも大変だこりゃ…w

しかし、今回はいつもに増して無音多かったですねぇw
やっぱり英語だと豪直球になるので余計まずいんでしょうか。
国内ならファックくらいは特に問題なさそうなんですが…まぁファンサブ速攻で流れますしねぇ。

さて次回からはどんどんドス黒くなって行きますよ、お楽しみにw