goo blog サービス終了のお知らせ 

妄想が迷走

\僕は、神谷奈緒ちゃん!/

BECK Live7 「ルシール」

2004-11-20 | アニメとか
今週は原作3巻91p~3巻終わりまで。

今週気になった点。
・歌千葉は声質に多少違和感。きれいすぎと言うか。
・コユキの笑顔は原作より痛々しくなっててGJ。見てて辛いが。
・竜介のびっくり顔無し。あれは欲しかった。
・コユキの逃げ方に必死さが足りん。
・ルシールが思ったより普通。
・小ネタ色々カット。

うむ、確かにベースはペキペキ言ってる気がする(w
歌千葉のラッパーはもうちょいこう…ワイルドな声っつーか…ねぇ(汗
ルーム13の黒木用に取っといてるのかな?
…いやそこまで続くかどうかわからんけど(汗

来週はLive8「校内放送」。いよいよサク登場の予感ですよ奥さん。
予想は4巻頭~122pってとこで。

BECK Live6 「兵藤とジャガー」

2004-11-12 | アニメとか
今回は原作3巻頭~89pまで。
もうちょいの辛抱かなぁ…兵藤絡みのエピソードは見ててあんまり楽しいもんじゃないし。
いやまぁ話の流れ的には必要なんだけども。

○今回のカット・変更
・斉藤さんが寝っぱなしに
・栄二がどんぶり割らない
・桃子先生の突起物
・キン肉マンGo Fight
・課題曲がグリーングリーン→翼をくださいに
・力也のゲバラタトゥー

っつーかねぇ…相変わらず岩田光央の存在感が強すぎる(w
ホント何に出ても岩田光央色に染めるなぁ…(w

次はいよいよルシール登場。どんな音が出るんだろ?

サムライガン 暗号指令其ノ四「稲妻」

2004-11-06 | アニメとか
遅ればせながら。
今回は俺がサムライガンで一番好きなエピソード、稲妻のお話。

まぁなんだ、とりあえず責任者出て来い。
見せ場である稲妻の刀がベッキベキに曲がるシーンが無くなってんじゃねえかYO!
これじゃ稲妻がただの使い捨てキャラじゃねえかYO!ヽ(`Д´)ノ
いや確かに日本刀は曲がらずって言うけどさぁ…。
その日本刀があのベキベキっぷりだからこその悲壮感、そして迫力なのに(つД`)
もうね、ホントどいつもこいつも…(つД`)
なんでもかんでもアニメ化する昨今の風潮は否定しないけど、最低限原作の理解はしてくれよ…

5話目まだ見てないんだけど、まさか捨吉まで使い捨てしないだろうな…(汗

BECK Live5 「BECK」

2004-11-05 | アニメとか
今回は原作2巻130p~191pでちょうど2巻終了まで。

竜介と千葉で南竜介オーケストラBECK結成(正確には命名)と、コユキのコンテスト話。
いるよもう!*2のツッコミがなぜか無くなってて(´・ω・`)ショボーン
まぁ、和貴子とムチムチのカットはしょうがないとして(w

どうにもなんないとこ以外は大体原作に忠実なんで、だんだん書く事なくなってきたなぁ…(苦w
とりあえず今回思ったのは、ちょっと引き延ばしすぎかなぁと言う点。
間を取りすぎてるのとコユキのキャラの違いで、なんだかハロルドテイストが薄れてきた気がしたり。

次回はおそらく平加入と桃子先生登場。

BECK Live4 「Strum the guiter」

2004-10-29 | アニメとか
今回は原作2巻62p~128pまで。

まずは冒頭の兄妹会話。
演出なのはわかるけど結構重要な場面なんだから字幕入れてくれよ(w
原作じゃ日本語での発言だったのに(w

んで、ギター折れ。
あの位置じゃ踏まれないだろうと思ったけど、まぁデコトラなら妙なパーツ付いててもおかしくはないか(汗
そして竜介の家に行くわけだけど…最近はテレ東チェック緩くなったのかなぁ(w

アイキャッチ挟んで千葉が…あー、ぷちイメージ違う気もするけどこれはこれで。
宮沢学の歌はホントにビジュアル系入ってて、この選択はやるなぁと思いますた。
やっぱアレか、洋楽カバーは権利の問題で難しいか…

いよいよ来週BECK結成?

今回のまとめ:斉藤さんSUGEEEEEEEEEEEEEEEE!!!

BECK Live3 「MOON ON THE WATER」

2004-10-22 | アニメとか
今回は原作1巻184p~2巻59pまで。
平・千葉・斉藤さん・そして歌コユキの初登場の回ですた。

今回はやっぱり初登場の歌コユキに注目。

とりあえず、原作にあった真帆のびっくり描写は無し。
まぁ確かにアレはマンガだから出来る表現ではあるんだけど(w
声質は思った通り(どっち先行かはわからんけど)浪川大輔に近い感じですた。
後の展開考えたら、このチョイスは正解かもしんない。
確かに「Sister」とかのバラードに合いそうだし、「TABASCO」のメインは㍉っぽい声だし(w
ただ千葉メインのTOBASCOがアニメに出るかどうk(ry
歌詞はやっぱり『Swimming bare under the moon♪』じゃなくなってたけど、それはまぁ(w

で、今回のツッコミどころ~。
おかしいと思って1話目から見返してみたんだけど、コユキが水泳に行く理由は一体どこに…
と言うか斉藤さんに水泳習わせなきゃいけない理由がどこにも(汗

…どうでもいいけど和貴子出んのかなぁ(w

BECK Live2 「LIVE HOUSE」

2004-10-15 | アニメとか
今回は原作1巻99~183Pまで。

ハッピー☆三国志キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
国吉ちえみの元気を出してキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
うっわすげぇホントにアイドル曲丸出しだ(w
って言うか竜介、日本語苦手なのに風土だの封建的だのの難しい言葉知ってるのか…

で、モーションキャプチャーって触れ込みの演奏シーン。
おそらくCGであろう楽器類とキャラ作画はさすがにすごいかも。
ただちょっとレスポールが描線太すぎな気はしないでもない(w
まーでも、やっぱり今まで見たアニメの楽器じゃダントツで一番すごいと思う。
この技術でマクロス7のリメイk(ry

授業シーンの先生は三沢から普通の先生に差し替え。
とは言えまぁカールゴッチ語ったりしてたし(w
そういや水着泥棒の話は出ず。斉藤さんどう出すんだろ?

次週はいよいよ平くん登場? そして歌コユキ初登場?(w
しかしジパングと言いスクランと言い、今期の原作講談社系はすげぇなぁ…

BECK Live1 「14歳の風景」

2004-10-07 | アニメとか
早速見てみますた。

今回の内容は原作・第01巻の98ページ(1話~2話序盤)くらいまで。

とにかくよく動く!
ついこの間までやってた色んな意味で酷すぎるアニメを見慣れてしまったからかもしれないけど(汗
今回演奏シーンはサブタイ前のルシールソロだけだったんだけど、何やらモーションキャプチャーを使ってるらしく。
まぁ第1話ってのと技術の進歩もあるんだろうけど、クオリティはかなり高いんじゃないかと。
正直、最近あんまりアニメチェックしてないから比較が出来ないんだけど(汗
OPは個人的に超お気に入り。千葉とかいい味出してる(w

話の方は、竜介の日本語が下手ってエピソードを削ったところはちょっと残念だったかも。
割とどうでもいい部分は膨らませてるんだけどね。
まぁ概ね原作通り、安心して見れる感じ。
はてさてコユキとサクのBECK正式加入までどのくらい引っ張るか。
あと、背景に蝶野とか満賀とか孔明(横山版)とか出てくるのかも楽しみ。

序盤のやる気のないコユキが、ちょっと玄野とかぶり気味…ってか同じ浪川大輔だしね(w
コユキはもうちょい高めの声でもよかった気がす。まぁ歌バサラとバランス取ったのかな。
超脇役・田辺は岩田光央の印象が強すぎてイツキに見えてしまう(汗

って言うか全然関係ないけど、イツキのリンク貼ろうとavex見に行ってみたらサムライガンアニメ化だし(汗