
国際学部 2回生 佐々木理子です!
気温が上昇し、雨が続く少々過ごしにくい季節がやってきました。
また、新型コロナウイルスの感染が再流行し始め、夏風邪をひいている人も多いように感じます。

体調管理には気を付けていきたいと思います。
先にも書いたように、最近は雨が続いているためにグラウンドでの練習が貴重なものとなっています。
グラウンドを利用できる時間は意欲的に練習に取り組み、少しでも多くのことを得られるように心がけています。
雨の日は、トレーニングセンターを活用し、有酸素運動と筋トレを行っています。

thundsers

私事ではありますが、負荷をかけてトレーニングをしても筋肉痛にならないことが最近の悩みです。

当初、50㎏で行っていたスクワットを少しづつ重量をあげ、今では70㎏で行っています。
トレーナーさんによると、正しいフォームでできているようですが、一向に筋肉痛になる気配すらありません笑
多くのことに共通して言えますが、真面目に行っても、達成感を感じられないと今のやり方が正しいか不安になりますよね

王座戦まで残り1週間となりました。
雨が続き練習環境が整わない日もあると思いますが 、当日までモチベーションを高めていきたいと思います。

いい結果を残せるように、限られた時間を大切に活動していきます。
ここまでお読みいただきありがとうございました!

次は、



こんにちは✨総合政策学部2年長尾真帆です!!
春学期もいよいよ後半戦に突入しました。中間レポートの提出も終わり、これからはテストテストの始まりです😵💫今学期も単位を落とさないように手を抜かず頑張りたいと思います🔥
テストといえば、、、先日、英語の授業でプレゼンの発表(テスト)がありました‼️プレゼンテストは合計で3回あります。毎回お題は変わりますが、2分30秒も喋らなければなりません。今回は手応えなしです、笑
私は英語を1番苦手としているのでヒーヒー言いながら毎日英語と戦っています💦せめて大学卒業までには英語で会話できるまでに成長していたいなと思います。頑張るしかないです。頑張ります💪🏻💪🏻💪🏻
次は はちさん です!
こんにちは✨商学部2回生の山蔵百音です!
5/20と5/21に、関西学生春季リーグの準決勝、順位決定戦が行われました🌸
たくさんの応援、ありがとうございました🤲🏻
結果、5/20(土)の天理戦は1-2で負けてしまいましたが、5/21(日)の朝日戦は2-1で勝利し、
ついにサンダースの目標である関西3位をもぎ取ることが出来ました🌟
応援してくださる皆様のおかげです。ありがとうございました!!
KGADの方々、関学の応援団、保護者の方々、現地まで応援に来ていただきありがとうございした✨📣
私たち選手だけでなく、応援して下さる皆様にも試合を通して笑顔や元気が届いていたら嬉しいです✊✊
私は、先日の試合動画を見返す時、点が決まった瞬間に自然とニヤッとしてしまうほど、みんなのはじける笑顔とハイタッチしているシーンが大好きです😊🫶
また、結果以上にサンダースのみんなでホッケーができる楽しさを改めて感じました。
今後のサンダースも邁進してまいりますので、引き続き温かい応援よろしくお願いします🙇🏻♀️🔥
次はれみさんです💝