goo blog サービス終了のお知らせ 

ローゼモード通信

大分のお花屋さんローゼモードの毎日です。

今日もいろいろ

2014-05-24 18:58:04 | お店のこと
 いつもながら突然のご来店。いつもいいお話ができてとても楽しくためになるんです。気分がいいっていうのかな、そういうのが大事だと思えるお客さんでした。

 今回もいろいろとありがとうございます!お店のデザインにしっかりいかします!

 
 午後からは、配送・花束などお仕事はスタッフに任せて作業の続き。晴天が続いたので今日がチャンス!



 デッキに防腐剤塗りました。落ち着いた色になるんだけど、明るさもほしいかな。今度は色つきで塗ってみようかな。

 その間もスタッフは鉢物や資材の並び替えに、プランターのお手入れなど。

 こういう地味だけど大事な作業って、気付くと大きな差になってお店の雰囲気を左右しますよね。なかなかじっくり手をつけられないけど、人の手がはいってきれいになっていく様はホントに気分がいいです。

 こういう作業に時間が割けるように工夫しなくちゃね。

 明日は日曜日。当然普通に営業です。お天気も明日までらしいです。いい気分で頑張りたいですね!

いいお天気だ!外作業だ!

2014-05-21 16:22:48 | お店のこと
朝は風も強く大変な一日かなと思ったんだけど、昼を待たずに晴天そして微風。

ここは作業だろう、ってことで久々丸鋸とインパクトドライバー。

梅雨前に足元をしっかりさせておこうと、デッキの修理をしました。



弱ったところをいくつか張替え。しかし替えてみるとまだまだ丈夫なところもあったりして。木のしなりっていうのは個体差ありますね。

でも新しくなると気分がいいです。気兼ねなく踏めますしね。

後は湿気が抜けるのを待って、デッキ全体に防腐剤を塗りこむ。これで梅雨対策ばっちりです。晴れがあと数日続いてくれればね。

合間に店員は外のお花の手入れ。寄せ植えなどを入れ替えたり、また作ったり。せっせと作業して、またお店の風景が少し変化。

店内では次のイベント「父の日」に向けてポスター貼ったり、ディスプレイしたり。

父はどうかな~。あんまり期待せず、準備だけは怠りなく、まあその日を待ちましょう(笑)

作業のあとはあまりの暑さに、「カフェ笑食」さんのテイクアウトのソフトクリームを買いにいきました。杵築のみかんのソフトクリーム。あっというまに完食しちゃって画像がありません。おいしかったですよ。

ようやく人心地ついたらもう夕方なんですね。一日が早いな~。



今日お届けのアレンジです。

さて今日も後半戦。明日に向かっていろいろとやっておかないと。

夜も暑いかな?寒暖の差が激しいですね。ご自愛ください。


雨が降ると寒いな~。

2014-05-20 18:43:23 | お店のこと
なんだか咳き込んだり、寒そうだったり、そんな人が。

わたしも上着を持ってこなかったので、日が落ちてからは結構寒いです。仕事終わったらそっこうで帰りましょう。

予報より早めに雨が降り始めたので、配送係あわてちゃって。朝はバタバタ、午後もあれやこれやとあせって仕事。

事務仕事も今日までのがあって、みんなで急いでました。

ご来店状況は残念な状態ですが、このキョーレツな雨じゃね。お仕事あっただけマシということで。


母の日が終わってやっと植物を愛でる余裕が出てきました。庭のお花たちもそろそろ盛りかな~って思ってたんですが、この雨で散っちゃうのも多いかも。






葉っぱに病気が出ちゃった。風が吹くところは育ちがよろしくないんでしょうか。上のは中のほうなのでそれなりになってきたんですが・・・

バラの庭にはまだまだ道のりは遠そうです(笑)

こどもの日

2014-05-05 17:58:22 | お店のこと
 ゴールデンウイーク中は、そんなにまで忙しくない当店です。

 とはいえ、ご来店も配達もぼちぼちと。ネットの注文やご予約の受付などで、あっという間に昼は来ちゃいます。いつものルーティンワークをやりながらだと、午後半ばまでは気付けば過ぎてるなんてことも。

 今日も、水遣りと片付けが終わると2時過ぎてました。天気もイマイチだし気温も低いから全然平気でしたけどね。むしろいいタイミングかも。

 今日行楽の人はちょっと肌寒かったかな?暑いよりはかえってよかったかな?などと行楽と関係ない身で思ったりしております(笑)

 さて、そんな時間の過ぎ方だったのでやれなかったこと。バラの消毒です。綺麗な花がみたいので、そろそろやっておきたかったのですが・・・風もそこそこ吹いてるんで仕方ないんですけどね。

 

 せっかく伸びたので手入れをしたノバラ君。今はこんなです。


 奥の柵にくくってるほうはもっと元気。



 いつもここからの手入れが悪くて、花が半分も見れなくて終わっちゃうんです。今年こそは満開状態をみてみたい!そんなわけで、明日かあさってあたり消毒を試みるつもりです。早めにやらないと母の日来ちゃうもんね。

 明日からあちこちにカーネーションの鉢植えを納品予定。そろそろ皆さんもご準備いかがですか?さて頑張って準備しなくちゃ!

 

春だなぁ。

2014-04-02 18:26:38 | お店のこと
 まだぽつぽつと送別のご注文いただきます。さくっと移動ってわけにもいかないんでしょうね。花束や鉢花。いただいた方はうれしいだろうな~。

 とはいえ一時の喧騒も落ち着いて、気付いたらけっこうな成長を見せていた雑草むしりを頑張っております。ほどほど生えてるのは、それも今の季節っぽくてよいかなと思うのですが、油断するとすごいことになっちゃうので。早めに予防しとかないと、ですね。

 

 花壇も雑草がなくなると寂しく(笑)なに植えようかな~。

 いつも苗物を植えるので、今年は種から・・・は時間がかかってその間が寂しいかな。

 でもそう思うとやってみたくなるのが人情。花壇はやめたけど空いてるプランターに。



 朝顔だったら早めに伸びてくれるだろうから。他にはハーブの種もまいたり。

 草をむしってると木々の生長も目に入ってきて。



 剪定したノバラもすごい勢いに。花みたいな~。

 天気はよくて暖かかったのですが、それなりに風が吹いてて、なんだかちょっと頭痛がします。朝晩は寒いし、まだまだ油断禁物かも。昨日も急な仕事で23時過ぎまでお店にいたし。そういえばK井も花粉症か風邪か微妙~って言ってた。注意しとこうかな。

 みんなちょっとダウン気味。忙しかったから・・・今日は早く寝ます。

 

外作業

2014-03-08 19:08:25 | お店のこと
 晴天なんです、寒いけど。

 風が強くてなかなか外に出ようという気分にならない、そんな日。でもそろそろ雑草があちこちに見えてきました。

 それにいろんな植物が生長をはじめていて、ちょっとそんなのもみてみたくて。気合入れて外作業に。

 まずはここのところ急激に成長してきた野生のバラ。知らないうちに生えてて、どの植物より旺盛に茂ってくれちゃって・・・去年位から手入れをはじめちゃいました。せっかくだしなぁ、なんて思って。

 今日は余計な枝を間引きつつ、塀にくくって誘引してみました。バラを育てるって事はあまりしたことがないので、見よう見まねというか、いろんな資料を調べつつ。しかしさすがワイルドで、キョーレツに棘がある!なかなか手ごわかったです。



 今年はしっかり手入れして、満開の花を見てみたい・・・いつもしょぼいんです。ワイルドだからって勝手には咲いてくれないみたいで(笑)

 そのほか雑草むしりをやりつつ、何か庭部分に工夫できることがないか考えつつ、結構楽しい作業でした。昨日までの喧騒がすごかったんでね。

 無事に中学卒業式のお花を届け終わり、ちょっと一息の一日でした。ちゃんと他にも仕事してますけどね♪

 さて明日も営業です。結構予約が入り始めた小学校の卒業式のお花。まだ日にちはありますが、なるべく早目のご予約をお願いいたします。

面白さが・・・

2014-02-25 16:43:16 | お店のこと
 工作系は別に好きじゃないんです。やり始めると集中するから、ひょっとしてそういうのを好きっていうのかもしれないけど、好んでやりたいとは思わないんです。

 座ってると何もかも出来上がって、快適に過ごせるっていうのがすきなんですけど(笑)・・・また今日もやってしまった。

 半分やっつけてそのままになってた床の残り部分。今日のお昼からかかって先ほど終わりました。2回目にもなるとなれてきましたね。いい意味でいい加減さもでてきて、とっとと終わっちゃいました。

 まずは床はぎ。そもそも穴が開きそうな床なんでここは早いんです。



 地面が近いから湿気があがってくるんだねぇ。防腐剤しっかり塗りまくって、周りにブルーシートつかって、さまざまに工夫。ここはちょっと手伝ってもらいました。

 あとは根太入れて合板はるだけ。とりあえず春の繁忙期にお客様の安全を確保するのが目的なので、上の飾りはおいおい考えます。

 それ考えて進まないってのが私のいつものパターンなんですが、今回はそろそろ店員たちの我慢が限界に来てたようなので・・・

 んで頑張って作業。できたのがこちら。



 とりあえずしばらくはこの床で営業です。何かかっこいいのにしたいなぁ。ちなみにラブリーな後姿はスタッフK島。片付け好きです。

 以前机の上を片付けろといわれて、あわてて荷物を別の机に非難させたら「それは片付けたとは言わん」とおこられたことがありました・・・今日も早速活躍で、このあと綺麗にレイアウトしてくれました。

 さて送別卒業のご注文が毎日はいっております。できる限りご要望にお答えしたいので、なるべく早めのご予約をお願いいたします。

 ご予算、ご希望の花などもご相談ください。可能な限り何とかしますので。

 では明日も営業で~す・・・筋肉痛にならなきゃいいけど・・・
 

 

 

いや~疲労しました。

2014-02-06 16:45:52 | お店のこと
 今日はあいにくの雨、時に霙交じりです。こういう日は作業だ!ってことで長い間の懸案事項だった床修理に手を出しました!!!

 クッションフロアをはがし、床板をはいで根太をはずして、片付けながら新しい根太をつけて合板をはって。

 細かいところは微妙に手を抜いたところもありますが、基本はしっかりと。片付けたり時折訪れるお客様とお話しつつ、何とか店舗部分の半分をやっつけました。完全ではないんですけどね。

 こちら。



 合板の表裏で店員と意見交換しつつ・・・私は下に強いところを持ってきて地面からの湿気対策。上ははがしたクッションフロアをまた張ればいいじゃんって言ったのですが、K島いわく、はがしたクッションフロアは汚いし、作業を残すといつ出来上がるかわからん!というもっともかつ私のことを知りつくした意見に押されてこの状態にすることに。

 まあいいんですけどね、文句言わず手伝ってくれたし、後のディスプレイもしてもらうし・・・

 あとはぼちぼちとサイズあわせてコンパネはって、それが終われば来週あたりかな~?あと半分をやっつける。それでとりあえず床の心配はしばらくしなくていいでしょう。

 大きいお姉さんが、痛んだ床を踏んでメリっとか音がしたときの「私が重いのかしら」とかいうギャグにどうリアクションしたらいいか悩むのも終わりです。

 それもこれも元はといえばここの工事した・・・まあいいでしょう、過ぎたことです。知ってる人は知ってるしね。

 春には床も一応の完成をさせて、レイアウトなども変えてフレッシュな気分で仕事したいですね。そう思うといろいろ楽しみだ~。

 ちなみに日曜大工にまた自信を持ってしまいました。自分家の修理と改造にも手を出して見ようかな(笑)

 ではまた!明日も営業で~す。

活発に動きました

2014-01-19 19:37:24 | お店のこと
 朝は寒いけどだんだん暖かくなった今日。こういうときにやらねば!と思いこちらの製作。



 ガーデンテーブル。真ん中が開いて七輪乗せられます。バーベキューができるって物です。その部分がここで役立つかどうかはわかりませんが(笑)

 だだっ広かった庭部分がだんだんと格好がついていきます。細かいところや飾りつけができ始めると、さらに様になってくるんだろうと思います。なかなか予算の関係もありますのでね~。

 お店の人間が過ごしやすいと感じる陽気ですから、お客様もそうなんでしょう。結構人の入りがありました。過酷なお天気だとお店も寂しい~って雰囲気ですが、そこらへんは仕方ないところでしょうね、外出する気は起きませんからね。

 なかなか盛りだくさんな日曜日でしたが、やっぱり仕事の始まりは月曜日。なんとなく気分が入れ替わるんですよね。

 そんなわけで明日も気合を入れて働きます。夏場のバーベキューを夢見て・・・(笑)

やっぱり人

2014-01-14 17:16:12 | お店のこと
 祝日お休みが続いてうちのお店も全員集合は久々感があります。やっぱいいですね、活気が出て。実際細かいところに人手が入るので、いろんなものが生き生きしてくるような気がします。

 気付けばこんなのができてるし。



 小さくっても毎日の変化って大事ですね。仕事の基本だ~。

 
 さて今日は会計ソフト。地元の商工会経由で使っていたものが今回変更になるらしく、代替のものを探しています。一応推奨のものもあるらしいのですが、データのコンバートができたり使い方が似通っているものは別のもの。担当さんはどっちでもいいですよ~って感じですが、使う立場で考えるとねぇ。

 こういうものって慣れれば大差ないっていうけれど、別に簿記などに詳しいわけでもないので特長とか仕様を聞いても決め手がないんですよね。ならどれでもいいじゃんってなものだけど、一度決めると何年も使うわけですしね。悩ましい。

 まあコンバートや操作性が慣れてる今までのものの新しいタイプ、導入が楽なほうにしようとほぼ決めているんですが、ちょっと調べてもらってるんでそれからですね・・・っていっても3月末には切り替わっちゃうんだけど!

 それからこれも届いたかな。



 ガーデンテーブルセットです。8角形の大きいやつ。真ん中に七輪が置けるタイプで、暖かくなったらお昼に使ってみようと皆でたくらんでおります(笑) でもまず組み立てなくちゃ。明日暖かいといいんだけど。

 そろそろ暗くなってきました。今日も終わりの時間が近づいてきたかな。あとあれをやってこれを片付けて・・・がんばります(笑)