昨夜、久しぶりの友人から悲しい悲しい知らせが来ました。
むーちゃんの彼氏のインディ君。
昨日、お星様になりました。
インディ君とむーちゃんは、同じ学校で一緒に訓練していました。
同い年で、性格も似てるといわれた二匹は、学校ではいつも一緒に引っ付いていました。
学校が終わっても、一緒に泳ぎに行ったりしました。
最近は、なかなか連絡も途絶えがちでしたが、昨日悲しい知らせがきたのです。
「インディ君」 . . . 本文を読む
うーーーーみぃーーー!!!
行ってきました!今年もドッグビーチ!!
朝早く出たので、一番乗りの貸切状態。
もう 泳ぐわ泳ぐわ! カッパが三匹泳ぎまくりです。
むーちゃんもティーも、私譲りで海が大好きです。
荷物もカメラもだんなさんに任せて、カッパに専念。
瀬戸内海なので、やっぱり汚いし、水平線はあんまり見えずに、大小の島々が視界にあるし、なんともやはりスケールという点では日本一みみっちい海だとは思 . . . 本文を読む
今日は、朝一番からティケのシャンプーをしました。
そうすると、ほとんど一日中涼しくていられます。
大体二匹いっぺんにするのですが、腰を痛めてから、ワンコのシャンプーと掃除機がけが、とてもしんどい作業になってしまいました。
今日は、だんなさんが自主的に『昼から掃除機をかける』というので、ティーちゃんだけシャンプーです。シャンプーから2・3日は毛穴が開いてものすごく抜けるのです。外でしっかりブラッシ . . . 本文を読む
写りが悪いですが、『軍手バンジー・母の愛』愛用中のティケです。
うちの子は、どちらも真っ黒なので、写真を撮っても見えるのはたいていベロだけです。
それでも、この間街で見た、子供の黒ラブの黒々とした事にはびっくりしました。
あー カミーノもこんなに黒くてツヤツヤで、まるで地を駆けるカラスのようだったなぁ・・・ としみじみ思い出しました。
今はどう、なんだかすっかりゴマシオで・・・。
ティケはまだ、 . . . 本文を読む
掃除機がけの命令は遂行されました。 しかも、私の目の前で。これ見よがしに。
早朝からありがとうございました。
お礼方々、ワンコのシャンプーをしました。
もう すさまじい すさまじい。 ご覧の通りの抜け毛です。
むーちゃんはシャンプーが大嫌いで、前日から『明日はシャンプー』と、ちゃんと言っておかないと、直前に言うと、気が動転して自分でも何やらさっぱり分からなくなってしまうようです。いわゆる『狂った . . . 本文を読む
負傷者は、痛い痛いと座薬を入れられ、アイスノンをくくり付けられ、用意した小枕にちゃんと手を乗せてぐーぐー眠り、遅くに起こされ、チーズタルトを朝から食べて、夜勤入りの奥さんに、何時間もかけて病院へ連れて行ってもらい、夜勤入りの奥さんに、掃除洗濯炊事全部してもらい、痛い痛いと薬を飲み、夜勤入りの奥さんの安眠妨害になるほどの、すごいいびきをとどろかせながら、今、また眠っています。
ま、痛いしね、今日だ . . . 本文を読む
これは、毎日朝から晩まで、8年間にわたって繰り広げられている『女の闘い』の一場面です。
これが凄まじい!噛むわ 殴るわ 飛ぶわ 跳ねるわ ぶつかるわ 倒すわ・・・バラックは音がよく響くので(物がないとホントに音って響きますよね)朝の5時からやられたら、寝てるどころじゃありません。「うるさーい!」と、ベッドの中から叫ぶと「あとちょっとで起きよるでー」とばかりに、ますますヒートアップします。
結局 . . . 本文を読む
今年に入って、一番気持ちいい朝です! 昨日は夜勤明け、今日も夜勤入りの私は「絶対昼まで起きないぞ!!」と、固く固く誓ってお布団に入ったはずなのに、7時半にはお雪ちゃんのバゲットを「昨日のバゲットそのまま食べてる・・って言ったら怒るだろうか・・?」と考えながらかじって、だんなさんの昨日の報告を聞きつつ、布団をぜーんぶ干して、デッキの掃除をして、アク取り中のタケノコをもう一度ゆがいて・・早くもぐったり . . . 本文を読む
ティケは、カマダ君のほのかな遠赤外線の暖かさが、気に入らないらしいです。
ファンヒーターや、ドライヤーの熱風が大好きで、むーちゃんのシャンプーの後にドライヤーをしていたら、「あたしも あたしもー」と、割って入ってきます。そして、乾いた地肌に乾いた熱風を受けて、つかの間のアフリカ気分を味わっているようです。
さて、ゴールデンウィークの代わりの3連休です!本当は、昨日は散策に歩きたかったのだけど、 . . . 本文を読む
「barrack」には、僕・奥さん・ラブの「カミーノ」、そして今回紹介するのが、フラット・コーテットレトリバーの「ティケ」です。
もともと、この「barrack」仕様での家作りの中で、「犬達との生活」というのはかなりのウエイトをもたせていた部分がありました。そんな中で避けては通れない、「犬たちの老後」。 当然私達も含めてでありますが・・・・・・
その環境づくりのキーワードとして、「平屋」・「バリア . . . 本文を読む
この子は、黒ラブのカミーノといいます。むーちゃんむーちゃんと呼ばれています。いっつも、吹奏楽部の笛吹きみたいに、自分のスリッパをくわえて、ぐるぐるシッポを振り回しながら、とことことことこ歩いています。口がいっぱいなもんだから、鼻から一気に息を吹き出します。「ぶーっう」とおつゆも一緒こたに吹き出します。そのシッポの力たるや、もうちょっと若かった頃には、『シッポ振り大会』で、輝く栄冠を手にしたことも . . . 本文を読む