初めての
宿坊体験。
12月3日に
京都、嵐山にある
「鹿王院(ろくおういん)」に泊まらせていただきました。
↑
御住職の法話と
朝のお勤め、座禅の初歩を
教わったお堂。
初めての座禅でした。
何度集中しようとしても
様々な雑念が
次から次へと出てきて
上手くできません。
でも
終わった後は、
心が何となく、軽くなったような気分でした。
その後
朝ご飯。
精進料理を頂きました。
京番茶が優しくお腹にゆきわたり、
赤だしのお味噌汁、お漬物
そして
「 飛竜頭」がとても美味しかったです。
銀杏と甘いユリ根が入っていました。
珍しくご飯を2杯も
おかわりしてしまいました。
宿坊の部屋は
相部屋で
同じ年代くらいの方が他2名でした。
一人旅を気ままに
楽しんでいて
旅の情報交換等させていただきました。
気持ちのリフレッシュができ、
お寺の方にお礼を言って
外に出たのですが、
鹿王院の門の外へ出るまでの
参道に目を奪われました。
今年は
何度も、何度も紅葉を見ましたが、
立ち止まらずにはいられない
美しさ。
宿坊体験となりました。
季節を変え、
またお世話になりたいと思います。
旅行中で
今週は月~水曜日は
聞く事が
出来ませんでした~
ラジオ講座
まいにちスペイン語
今日のポイント
Me está entrando un hambre.
お腹が空いてきた~。
今日のダイアローグ
Creo que ya están bien hechas las batatas.
じゃがいもが 十分やわらかくなったと思うわ。
Sí. Ya están.
ええ。火が通ってる。
Pues ahora mezclamos las batatas con los huevos batidos y se vuelve a poner todo en la sartén.
ジャガイモと、といた卵を混ぜて、もう一度フライパンに戻します。
¿Hay que darle la vuelta?
ひっくり返さないといけない?
Si crao.
もちろんです
Por eso, pones un plato en cima, la vuelcas sobre el, la vuelves a hechar en la sartén.
そうするには、お皿を上にかぶせて,その上にひっくり返して、そしてもう一度フライパンに戻すの。
¡Qué buena pinta!
何ていいい色!
Me está entrando un hambre.
お腹が空いてきた~。
単語
estar hecho
やわらかくなっている、火が通っている
mezclamos mezclar
【mix】
混ぜる
sartén
フライパン
darle la vuelta
ひっくり返す(leはオムレツの事)
vuelta 「裏返す事」
vuelcas volcar
ひっくり返す
1.entrarの構文
間接目的格の代名詞(me te le nos os las)+entrar+文法上の主語
Me está entrando un hambre.
私はお腹が空いてきました。
Me está entrando un hambre tremenda.
私はとてもお腹が空いてきました。
firoを使って、
Me está entrando frio.
私は寒くなってきた。(今寒さを感じ始めている時進行形)
Me entra frio cuando como un helado.
アイスクリームを食べる時に私は寒くなる。(一般的な事を言う時)
その他
Me entra risa.
私は笑いたくなる。
¿Te entra sueño?
君眠くなったの?
2.volver a 不定詞
「再び~する」
活用
vuelvo
vuelves
vuelve
volvemos
volvéis
vuelven
今日のダイアローグは
文が長くて
難しかったです。
間違っているかも。
前回の講座でも
出来なかった部分なので、
自分なりに頑張ってみました。
スカイツリーの下で
クリスマスマーケット。
確か「スペッツエ」があった気がします。
我慢せずに
食べておけばよかった・・・。
というのも、
大阪のクリスマスマーケットには
無かったので・・。