goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Rise of the Planet of the Apes

2012-03-12 20:27:15 | 映画

</object>
YouTube: 『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』 予告編

Rise of the Planet of the Apes

邦題「猿の惑星:創世記」

genres:action/adventure、drama、sci-Fi/Fantasy

cast:

James Franco as Will

Andy Serkis as Caesar

Tom Felton as Dodge

せっかく育まれた

愛情と信頼が無くなり

シーザーは

人間との決別を決意。

でも、

育ててくれた

Willの事は

絶対に覚えていて欲しい・・

と言う願いを込めて

2作目に期待しています

トム・フェルトンは

ハリー・ポッターシリーズでも

マルフォイの悪役。

彼の出演した映画をみると、

The Borrowers を見つけました。

「借り暮らしのアリエッティ」と同じ

メアリー・ノートンの

ファンタジー小説が原作。

原作から

異なる2つの映画。

トム・フェルトンの出た

The Borrowers も借りてみたくなりました。

確認した英語

ape 猿人類、猿

Caesar シーザー

  ローマ皇帝

  Caesarean birth 帝王切開

(シーザーより 帝王切開の単語を思い出したので・・・

rise 起源、発生

  


Girl with a Pearl Earring

2012-02-06 17:44:31 | 映画

</object>
YouTube: Girl with a Pearl Earring Movie Trailer [HD]

真珠の耳飾りの少女

Genres:

Drama, Adaptation

 ?ジャンルでadaptationはどんな意味?

 adaptation 適応、改造、改作

Casting:

Scarlett Johansson as Griet

Colin Firth as Johannes Vermeer

「真珠の耳飾りの少女」を描いた

フェルメールと

その使用人 グリーとの

ストーリー。

舞台が

17世紀のオランダ。

映画のシーンそれぞれが、

「絵」のように、美しいです。

「真珠の耳飾りの少女」以外にも

フェルメールの作品が

アトリエにみえます。

絵の具の原材料、

それを作る工程など、

興味深い部分が

盛りだくさんです。

もう一度

視点を変えて

見ようと思います。

フェルメールがお好きな方に

お勧め!

なんて、2004年の

映画だから

もう観てますね


Miss Potter

2012-02-05 16:26:05 | 映画

</object>
YouTube: Miss Potter

午後からは

雲ってきていますが、

穏やかな日曜日です。

そして、

今日は

ホッとするような映画を

かりてきました。

Miss Potter

Genres:

Drama, Biopic

Casting

Renee Zellweger as Beatrix Potter

Ewan McGregor as Norman Warne

ピーターラビット

原作者Beatrix Potter

描いた映画。

映画の中でも

彼女の描いた

キャラクターが

動き出したりする所があって、

チャーミングな映画です。

恋をし

自然を愛し

自立していく彼女を

優しく演じる

Renee Zellwegerが

素敵でした。

映画の後は

お茶タイム

Cimg3053

おやつは

IL ROSA

「陽あたりポテト」

母の手作りのラスク

「陽あたりポテト」

柔らかくって、美味しい~。

賞味期限が長いから

嬉しい。

ラスク

母の手作りが一番です。


Hereafter

2012-01-23 16:23:36 | 映画

</object>
YouTube: 『ヒア アフター』 予告編

Hereafter

「ヒアアフター」

Genres:

Drama, Thriller, Romance, Sci-Fi/Fantasy

Cast:

Matt Damon as George

Cécil De Fance as Mary

Director´

Clint Eastwood

はじめの

津波のシーン。

知っていたら

このDVDを借りていなかった。

3.11を思い出す、

息もできなくなるような

苦しい場面だった。

そのインパクトが

強烈過ぎて

その後のストーリが

とても

軽く感じられ

さらに

最後のシーンでは

展開の早さに

驚いたままで

映画が終わった。

この映画の

メッセージは何だろう?

このブログを描きながら

考えている

監督の

Clint Eastwood

Million Dollar Baby

Changeling

・・・

素晴らしい映画を作っている。

メッセージは何だろう?

</object>
YouTube: 『ヒア アフター』 クリント・イーストウッド

hereafterの意味は

「来世」

臨死体験や

霊能者など、

誰もが

興味を持つ事は

1度はあるのでは?

あ、

こわくなってきたので

もう終わります