goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

いわきフラワーセンター 3月の花

2013-03-17 05:38:21 | 旅行記

花を見るのが

楽しみで、

楽しみでたまりません

昨日も

カメラを持って

行ってきました。

快晴で

ぽかぽか天気

子供たちの

声が、

遠くから聞こえてきて

春だな~

花を見つける事

花の写真を上手に撮る事に

夢中です

076

サンシュユ

044

ムスカリ

入口に沢山咲いていました。

047

ロウバイ

以前、見に来た時

一眼レフのバッテリーを忘れたので

スマホで撮りました。

今日は

一眼レフで!

061

面白い花!

でも

名前が分かりません!

088

クリスマスローズ

家で育てていたのは

枯らしてしまいました

恥ずかしそうに

うつむいて咲くこの花が

大好きです。

でも

撮影には

ちょっと・・・

顔を上げてほしかった

085

今回の訪問で

一番のトキメキが

この花!

でも

名前が分からない

ミスミソウ・・・かなぁ???

078

影になっている所に

ピンク色、発見

こちらも

名前は

わかりません。

070

こちらも

名前?

093

楽しい時間

過ごせました。

沢山写真も撮ったし・・・。

でも

上手く撮れてないなぁ・・。

また、

行きたいと思います。 


いわき市田人 炭鉱跡

2013-03-03 10:16:20 | 旅行記

016

2月の中旬、

田人あたりを

ふらりとドライブ

田んぼの中に

煙突?を見つけました。

不思議だったので

一応写真にとって、

後で調べてみると

炭鉱の排気塔」と分かりました。

炭鉱と言えば、

映画「フラガール」を思い出しました。

ボランティアで

撮影用の為の

炭鉱住宅の清掃をした時、

朽ち果てた小屋のようになっていて、

ひどい状態でしたが、

その中で

狭いお風呂場に入ると

壁に

ハワイのビーチのポスターが貼られていました。

海外旅行と言えば

「ハワイ」だった時代、

炭鉱で一生懸命働いて

いつか、行ってみよう、と頑張っていたのかもね・・。


七福神の里(いわき市田人)

2013-02-20 09:25:00 | 旅行記

いわき市はひろい・・・

だから、

先週末は いわきの探検。

田人、貝泊、湯本あたりをドライブ。

田人の

「七福神の里」ってどんなところ?

小さな案内図があって、

その通りにゆっくり行きます。

009

弁財天様、福禄寿様

010

大黒様の入口

013

こちらはとても古い 大黒様

なんと、

文久二年(1862年)と看板に。

012

ちょっとこわい毘沙門天様と

ニコニコ恵比寿様

015

寿老人様、布袋様

七福神の里で

ホッコリ気分になりました。


いわき市三和町 福寿草の里

2013-02-16 13:48:57 | 旅行記

先日も

一人で「福寿草の里」に行こうとしましたが、

よくわからず、断念。

でも

それから

頭の中は

黄色い福寿草の花の事ばかり・・・

だから、

今日は主人と一緒に

もう一度行ってきました。

032

雪にも負けず、咲いています。

031

黄色い福寿草が たくさん。

034

見えないけれど、

小さな春がここにきているのですね。


Paulo's Ristorant

2013-02-13 17:28:49 | 旅行記

無性に

ブラジル料理が食べたくなった。

ちょっと遠かったけど、

主人と一緒に

群馬県の大泉へ

レストランで食べるのではなく

「食堂」のような雰囲気のお店で

フェジョアーダ(黒豆と肉の煮込み料理)が

食べたい!!!

ブラジリアンプラザ

場所:群馬県邑楽郡大泉町西小泉4-11-22

http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.24.51.320N36.15.18.160&ZM=9

1Fは電化製品、雑貨等のお店。

2Fの一角に 

レストラン Paulo's Ristorant がありました。

バイキング形式で

欲しいブラジル料理が、

欲しい分だけ 食べられる~

048 

手前、左側は

Moqueca  ムケカ

ココナツか椰子から採ったデンデ油と、

魚、ココナツミルク等

煮込み料理。

大好き

047

右側 Pastel パステウ

フェイラ(朝市)に買い物に行った時に

よく食べたな~。

中身は ひき肉やチーズ等

でもサイズがちょっと小さいぞ。

好物のPalmito(ヤシの芽)は入ってなく、残念!

真ん中 Coxinha コシーニャ

鶏肉の中にチーズが入って、コロッケの様に揚げたもの。

懐かし~

049

日本に居ながら

ブラジル気分

042

feijoada  フェジョアーダ(黒豆と肉の煮込み)

ブラジルに滞在した時は

レストランで週に2回 水曜日と土曜日のみ

フェジョーダが出されていました。

理由は

フェジョアーダを昼に食べると、

まったりした気分に浸り、

もう仕事をする気力がなくなってしまうからなのです。

(と、聞いていますが・・・)

ブラジルの食堂で食べた

フェジョアーダは

もっと、まったり、

お肉もいろんな部位が入っていてましたが、

このお店は

ちょっと、さっぱり系。

でも、とっても美味しかった。

043

スターフルーツのジュース。

初めて飲みました

また、行きたい!