千葉県生涯大学校東総学園 私たちの舞台大切な場所 生徒のブログ

いつも新しいことをしていたい。 千葉県生涯大学校の講座 仲間と歌い 踊り 花を育てる日常を紹介

スイートピーを育てています外川駅に

2021-04-25 | 花の音 生涯大学花の会
スイートピーを銚子電鉄 外川駅の構内に
☆☆☆☆☆☆☆☆
10/11
ここは温暖地で冬暖かいので、宿根して毎年咲いてくれます。
咲き終わったあと、根を残しておいたけど、すっかり抜き取られてしまってました。
と言うわけで、今年も種まきから始めることになってしまいました。
(犬吠駅では宿根して3年続けて咲いてくれてます)
連作が効かないという話も聞くので、土壌改良して 種まきをしようと思います。
4つの駅で 色々な花を育ててきましたが、一番皆さんに喜んで貰えた花です。
赤いスイートピー🎵~
☆☆☆
種から育てて2020.10.12に定植
6/21
2か月間も、圧倒的な花量で、咲き続けたスイートピーも 花終わり
種をとって、地上部を整理しました。
来年の春に、またたくさんの花を見せてくれると思います。
(犬吠駅のスイートピーはまだ咲いてます)
さて、次は夏の花の出番です。



こんなに見違えるほど、大きく育ちました。
塀一面に咲き乱れるのも、もう少しでーす。
5/24
1か月以上咲き続けています。
ここを見た人の多くは、赤いスイートピー~🎶 と口ずさみます。
和む一瞬です。
写真撮ったり、歌ったり 一番人気の花壇になりました。




5/6





4/26
白いスイートピーが咲きました
1年草のようですが、ここ銚子では 放って置いても毎年咲きます。
犬吠駅では4年目になります。
パステルカラーのカラフルな花を咲かせる可憐なイメージですが、強い。


10、12



最新の画像もっと見る