goo blog サービス終了のお知らせ 

ちば のぶよのHappy Beading Life

ビーズと暮らすライフスタイルを発信!

シーズン到来!!

2008-01-23 | B'z

みなさん、こんにちは。
先日のブログのお問い合わせとメールでのお問い合わせで調べてみて分かったのですが、「ビーズドールハウス」がアマゾンで4200円のプレミア価格になっていてびっくり!!
私は去年のビーズグランプリのときに出版社から、著作本を購入してふつーの値段で販売していたのですが(笑 ちなみに利益は0円でしたが しかもご希望の方にはサイン(落書き??)付き)、世の中にはいろんな商売があるものですねー
残念ながら、そのときの在庫は全て売り切れてしまいました。(笑)
そこで、思ったこと!!
とりあえず、本は買っておくべし。
思いがけない高値になることもあるんですよ...

さてさて、タイトルのシーズンって???
そうなんです!!
もうすぐB'zのツアーが始まるんですよー
21日からチケットの抽選予約が始まりました。
抽選なので、当たるかどうか分かりませんが私、主人、母、祖母など家族の名前をフル利用して何とか当てたいと意気込んでいます!!
って、「子育て中じゃないの?」って声は聞こえません(笑)
ベビーはその日、主人に押し付けられる運命にあります(笑)
この日のために、主人にはいくつか小さな「貸し」を作ってきました(笑)
行きますよ!!行きますよー
去年はツアーそのものがなかったので、2年ぶりです。
はじけちゃいます!!
ママにだってストレス解消の場が必要です!!

当たるといいなぁ...どうか当たりますように!!

みなさんのストレス解消法は何ですか?

稲葉浩志君メモリアルロードマップ

2007-06-29 | B'z
のち

今日は何となく疲れてだらだら過ごした。
「Mステでも見ようかー」と言う感じで、8時からB'zが映らないかとテレビの
前でかじりついていた。
結果、夏うたベスト111に4曲が、上半期ベスト50に1曲がランクインしていた。
(おおー やっぱり稲葉さん、かっちょいいなぁ...)
と、番組が終わってもしばらくその余韻にひたってぼーっとしていたその時、衝撃的な出来事が起きた!!

ちょうどMステが終わって、チャンネルはそのままでニュースを見ていた。
コマーシャルになって、耳を疑うある言葉が聞こえてきたんだ。
稲葉浩志くんのメモリアルロードマップ

???
そう、私は香川にいる。
知る人ぞ知るだが、香川と岡山はテレビ局的にいうと同じ地域にあり、岡山のテレビ局 瀬戸内海放送がこっちでは映るんだ。
そして、稲葉さんは 岡山県津山市のご出身。
津山市の名誉市民なのだ。
稲葉さんの生家「イナバ化粧品店」は資生堂の小売店なのだが、津山の観光名所にもなっていることはB'zファンならみんな知っている。
津山市に訪れる観光客のほとんどが、B'zのファンだといっても過言ではないので、
津山市観光局がそんな稲葉さんファンのために「稲葉浩志くんメモリアルロードマップ」というのを作ったらしい。
しかもこのマップ最近になって2色刷りから、カラーにランクアップしたらしい(笑)
このマップには稲葉さんの生家以外に、稲葉さんのお兄さんの経営する和菓子屋さんとか稲葉さんの通った小、中、高校などの場所が記されている。
このマップ欲しい!!!

そして何と、今日瀬戸内海放送で「稲葉浩志くんのメモリアルロードマップをめぐる旅」が放送される。
私が耳にしたのはその番宣だった!!
これって他の地域でも映るんだろうか?

何はともあれ、偶然香川にいて、よかったー!!!

もうすぐ番組が始まる。
もちろん録画予約もしておいた。
アメリカにいる稲葉さんファンのTちゃんにも見せてあげよう!!
以下は番組のホームページから。

KSB:6月29日放送 / EAT:6月30日放送
 『ポイチョ!最強MAPツアー~岡山編~②』

以前、番組でお邪魔した津山市の名所「イナバ化粧品」。こちらを再び訪れます。
今回は、前回の収録後に“稲葉浩志君メモリアルロード”なるものができたということで、そのロードを一行で回ります。稲葉さんにまつわる名所をたどりながらも「ただのB’zファン」と化するメンバー。あんなトコからこんなトゴで、稲葉ファン必見の30分です。ファンでなくとも岡山出身アーティストってことでご覧くださいね。

ああ。わたしも津山に行きたいなあー 

ちょっと今日は眠れそうにないよ... 

うれしい出来事

2007-05-09 | B'z

明日はいよいよ待ちに待ったB'zの新曲「永遠の翼」の発売日!
とその前に、今日はB'zのお二人がこの新曲をNews ZEROで初披露するということで、私はテレビの前にかじりついていた。
大分は地元大分のテレビ局だけでなく、福岡のテレビ局も映る。
なので、ZEROも2つのチャンネルで放送される。
そして、今日は大分のチャンネルのほうは野球中継の延長で放送開始時間が延びた。
どういうことか??
そう!!時間差で生放送で新曲を2回聴けたのだー!!
うれしい!!うれしい!!
  
もちろん録画もしている。また見ようっと。

稲葉さんの書く詩の世界も、松本さんの奏でるメロディもとってもとっても素敵だった。
若かりし頃、主人と行った知覧特攻記念会館を思い出した。
みんな愛する人を守るために、大空に散っていた...
なんだか切ないなあ...

松本さんがテレビのコメントで、知覧の空が戦争があったことを感じさせないくらい青くて穏やかで綺麗だったと言っていたが、何かよく分かるなあ...
私達は新婚旅行はパラオに行った。
パラオと言えば、やはり第2次世界大戦の激戦地である。
日本兵の血で赤く染まったというぺリリュー島のブラッディビーチ(血のビーチの意)にも行った。
そこにはただ穏やかで青く透明な海が広がっていた。
ここで戦争があったなんてことを感じさせない、広く美しい海...

この時代に生まれ、青い空や海を見ていられることを感謝しながら、またがんばっていこう!という気持ちになったのでした。
産まれて来るベイビーと一緒にいつかB'zのライブに行くぞー!!

そのためにもおなかにいる間から、がんがん稲葉さんの歌を聴かせよう!!


永遠の翼

2007-02-03 | B'z

予定が1日延びて、昨日の夜、無事にロサンゼルスから戻ってきました。
結局ホビーショーには行かず、友人に会ったり、日本からホビーショーを見に来ていた知り合いを連れて、サンディエゴ&国境を越えてメキシコのティファナへ行ってきました。
あ、そうそう忘れずに日本食スーパーで買い物もしました(笑)
ラスベガスにも一応、日本食を売っているお店があるんだけど、種類がないし高いのよねー 
なので、たくさん買ってしまいました。
そして、昨日の夜は久々に主人の大好物のすき焼きでした。

ロサンゼルスやメキシコの写真は明日以降ブログでアップしますので、またみなさん見に来てくださいねー!!

さて、昨日ロサンゼルスで地元の日本人向けに発行している日刊紙「日刊サン」を見ていたら、何とB'zが載っているじゃあーりませんか?
今年の5月に公開される石原東京都知事が総指揮する、映画「俺は、君のためにこそ死にに行く」の主題歌をB'zが歌うそうで、今から楽しみで仕方ありません。
この映画、第2次世界大戦で鹿児島から飛び立った特攻隊員の物語で、B'zのお二人も曲を作るに当たって、実際に知覧の特攻平和会館にも行かれたそうです。
もともとは松本さん作曲の挿入歌のみのはずだったのですが、感銘を受け、主題歌も作ることになったそうです。
知覧の特攻平和会館といえば、小泉前総理がやはり訪問して涙されたことで一躍有名になりましたが、私と主人ももうかれこれ10年前に一緒に行った思い出の場所です。
当時、私は23歳だったのですが、自分と年の変わらない若者がもう二度と戻って来れないことを知りながら、国のために戦ったその生き方を知って、感銘を受けました。
残された家族への手紙にも、ひと言も泣き言は書かれておらず、痛々しい気持ちになったものです。

戦後60年がたち、終戦の時20歳だった人ももう80歳を超えるようになりました。
未だに世界は平和になっていませんが、あのような悲惨な戦争を2度と繰り返さないよう、今生きている私達に何かを伝えるべく、最近は戦争関連の映画が増えたように思います。
私も「男達の大和」と「硫黄島からの手紙」を見ました。
敵も味方も、祖国や家族を思う思いはみな同じで、憎むべきものはやはり戦争なのだと感じました。

5月にこの映画を見に行って、B'zの主題歌が聞こえてきたら...
まちがいなく   となってしまうでしょう。
稲葉さんがどんな歌詞を書くのか、松本さんがどんなメロディを奏でるのか、考えただけで興奮してしまう今日この頃です。

みなさんもよかったら、見に行ってくださいね。
きっと何かを感じ取れるはずです。

では、またね!!




B'zな1日

2006-12-23 | B'z

今日は(今日も?)のんびりモードから抜けられず、恐ろしくやる気の出ない1日だった。

昨日のブログを読んでくれた義理の妹が、私の仕事がはかどるようにと、気を利かせて昼間甥っ子たちを連れて出かけてくれたのだが、あまり意味はなかった。
寝てても描ける様な超簡単な図を1つ描いただけで the endである。

やっぱり私はぎりぎり体質なんだろうか??

昼間だらだらPCの前で過ごし、「あ、そうだ!!B'zのDVDまだ買っていなかった!
」と言うわけで、DVDを購入。
明後日位には届くかな?

そして、そのテンションのままミュージックステーションを見た。
お目当てはB'zと福山雅治
稲葉さんも福山さんもかっこいいなー 

でも、福山さんの出番はちょっと早かったのか、まだ元気モードだった甥っ子二人に「おばちゃん、おばちゃん」と呼ばれ、ひざの上に乗られ、挙句の果てには福山さんがmilktea歌ってるのに、横では甥っ子が「たーらこ、たーらこ」と歌っている…

福山さんの歌の前に甥っ子に、「いい?おばちゃんはね、このおにいちゃんが好きなんだからね。邪魔しちゃだめだよ。」って言ったんだけど、その声は虚しくも通じませんでした。 

まあ、いいや。
録画してるから、家に帰っても一回見よう。

ああ、稲葉さん 素敵でした。
それだけで、今日は良い一日… 

またねー 

楽しみにしていること

2006-11-21 | B'z


12月はいくつか楽しみにしていることがある。
まず、12日本の発売日。
17日の従姉妹の結婚式で帰国するので、割と早い段階で実際に本が売られているのを見ることができる。
(前作「ビーズドールハウス」のときは1ヶ月以上たってからであった)

そして、17日。
従姉妹の結婚式。
ウェディングドレス姿も楽しみだし、結婚式自体ご無沙汰していたので、楽しみ。
食事はどんなご馳走がでるんだろう...
...ってやっぱり食べることかい?
でも、着ていく服が母が予約した着物なのよねー
着物で思う存分食べれるのかしら?
花嫁さんである従姉妹のアクセサリーはいくつか私が作ってあげる事になった。
早くしなくっては!!
シーガイアも初めてなので、それも楽しみ。

そして、20日!!
わざわざ福岡まで駆けつけたB'zのLIVEのDVDが遂に発売!!
ああ、あの感動よもう一度!!
かっこいい稲葉さんを見てきっと癒されることでしょう!!
ちょうど日本に居るので、発売日にゲットできるわー

あとは、年末の飲み会かな?
1年はあっという間ですね。

では、またねー  

Beads de B'z vol.2

2006-10-04 | B'z

今日もお肌がバリバリです。(泣)
今日はアメリカ時間ではまだ3日、日本では4日になりましたが、4日は主人の誕生日です!!(ぱちぱち)
明日は主人の誕生日に便乗して、何か食べに行こうと企んでいます...

さて、本の作品の制作も残すところあと1テーマ
(って撮影が来週なんだから本当はもうできあがっているべきなのに、なんでこうもぎりぎりなんだろう...)

本を作るにあたって、実はどうしてもしたいことがありました。
お話はさかのぼること約1年前...
ビーズドールハウスの出版の後に出た、佐々木公子さんの「仲間たち2」を見たときのこと。
出版社で編集の人とこんな会話を交わした。

私「あのー、佐々木さんの本見ました。可愛いですよねー
で、私すっごくうらやましく思ったことがあるんですけどー」

編集のSさん「何でしょう?」

私「佐々木さん、スマップのファンですよね。本の中にスマップの曲のタイトルとか入っててうらやましいなーって。」

Sさん「千葉さんもスマップファン?」

私「違います!私はB’zが好きなんです。」

Sさん「ええー!そうなんですか?私も好きなんですよー」

私「うっそー!!うれしいー! 稲葉さんかっこいいですよね 」

Sさん「そっかー じゃあ この次の本で何か考えましょう...」

(しばらく沈黙が続く)

Sさん「でも、B’zの曲って何がいいかなー?
魂に火をつけろ
とか...」

「...それってfireballの歌詞ですよね... 火の玉モチーフでも作るんですかねー」

そこでその話は終わってしまった...
要するにビーズに合いそうなものが見つからなかったのだ。

それからというもの、私は「なんかないかなー?」と探し続けた。
最初に見つけたのは、OCEAN(Beads de B'z 1のブログを見てね!)である。
てな訳で、無理矢理水族館のモチーフを入れた。
それが昨日のペンギンやラッコ達である。

そしてもうひとつ!
4月に発売されたシングル「ゆるぎないものひとつ」の2nd beat(B面のことを彼らはこう呼ぶ)の「ピエロ」である。
♪ get away get away 俺はピエロ 
ひたむきで滑稽な逃亡者 ♪
この曲を聴きながらノリノリで作りました。


実はもう1デザインあるのですが、それは後日HPでアップすることにしよう!
(もったいつけてる? でも見てくださいね )

これはジャグリングしているピエロなんですが、何故☆パーツを使っているかというと、デザイン的に可愛いかなーというのもあったのですが、よく星はドラえもんの漫画なんかでのび太くんがジャイアンに殴られたときなんかに、頭の上に☆が回っているでしょう?
あのイメージです。
要するに「とっても速い!」ってことを表現したかったのです。
目の部分をクロスにするのにもこだわった作品です。

このブログを見ているであろう編集のMさん!
是非カタカナで「ピエロ」っていれてくださぁーい!!!
   

Happy Birthday

2006-09-23 | B'z

今日は1日レシピ作成。
前にも書いたけど、これが一番大変な作業。
でも、作り方の本であって写真集ではないのだから、避けては通れない大切なプロセスなんですよね。

わりと、単調な作業なので部屋にこもって音楽を聴きながらやった。
BGMはもちろんB’z!!

今日は私の大好きな稲葉さんのお誕生日
歳を重ねても素敵
40過ぎてあんなにかっこいい人はそうはいないと思う。

そしてもうひとり、とってもお世話になったブティック社の編集者Sさんも今日がバースデー。
「ビーズdeビーズ」に始まり、「動物ビーズモチーフ」「ビーズドールハウス」でもお世話になった方です。
「彼女がいなければ、今の私はないでしょう」と言っても過言ではない。
そんな彼女ももうすぐ母になる。
来年のバースデーは親子三人でお祝いだね!
おめでとー

こんなハッピーな1日はB’zの最新アルバム「MONSTER」の「Happy Birthday」を...

Happy Birthday Happy Birthday
Happy Birthday ありがとう。
会えてよかったよ
今日はサイコー!!

きっと全国の何十万人もの稲葉さんファンが、今日この曲を聴きながらそう思ったんだろうなー
そして私もその一人です。

Sさん、稲葉さんおめでとー  

衝動

2006-08-12 | B'z
 今日も晴れ。とにかく雨は降らない。

最近、ヴァンパイア製作生活になっている(夜中にビーズの製作している)ので、
B'zを聴く時はヘッドフォンを使っている。
最近のお気に入りは最新アルバムの「MONSTER」だが、それとは別に主人が先日行った福岡ライブの順番でMPプレイヤーに曲をダウンロードしてくれたので、それを聴きながらライブのことを思い出してはにやにやしている。

昨日もいつものようにライブバージョンのB'zを聴いていた。
そしたら...
「衝動」の1番の歌詞
「あなたのぬくもりがくれる 衝動」
の「衝動」の前にぼそっと男性の低い声のようなものが聞こえる。
「お前...」って言っているようにも聞こえるその声というか音。
きゃー!! きゃー!!

あれはなんなんでしょう?
気のせい??
誰かご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

このブログをご覧の方でアルバムをお持ちの方がいらっしゃれば、是非聴いてみてください。
わたしのCDだけがおかしいのかしら?
ちなみにCDそのものにもその声が入っていた。

大好きな曲なんだけど、ちょっと怖い...

B'zのライブ

2006-07-31 | B'z
昨日、福岡から東京に移動 
今日は東京に滞在します。
さて、日本に帰ると毎日忙しくその上テレビ番組が面白かったりして、ちょっとブログの更新が遅れてしまいました。
すみません...

今日は29日のB'zのライブin福岡ヤフードームのことをレポートします。

ライブは夕方からだと言うのに、興奮してその日の朝は早く目覚めてしましました。
お昼頃、ロサンゼルスから一足早く東京に到着していた友人のTちゃんが、福岡に来るのでその前にちょっと下調べを...と本屋さんへ。
ガイドブックを購入。
私は福岡は3回目。
でも、Tちゃんは初めてだと言うので楽しんでもらいたい!
とは言っても、「まかせてー」と言えるほどは詳しくないのでガイドブックを購入したと言うわけなのです。

Tちゃんから「空港に着いた」という連絡を受け、博多駅まで迎えに行った。
空港から博多駅までわずか5分!
なんて便利なんでしょう!!
まず、ホテルにチェックインし、身軽になったところでバスでキャナルシティへ。
なんでも福岡では天神についで人気のスポットらしい。
ムーミン好きの彼女はまずムーミンカフェに直行。
ランチを楽しみました。
その後、雑貨屋さんや福岡のお土産店などをぶらぶら。
スィーツミュージアムの中のコムサカフェでケーキセットを食べたりと楽しい時間を過ごした。
(このケーキセットが激安なのだ。ケーキ2個とお好きな飲み物で700円。
ケーキは普通のサイズだよ。

もっと居たいなーと思いつつ、バスで天神バスセンターへ。
到着したら、もう長蛇の列。
B'zのライブのために臨時バスが出る出る...
そうよねー
今日は福岡中で何万人もの人が大移動するのよねー
バスの中は多くの人のせいなのか、経費節減なのかかなり暑かった!
もっとエアコンつけてくれー!!

15分ほどしてドームに到着。
早速グッズを買いに行くのだが、ここもかなりの長蛇の列。
ガチャガチャもはずせない。
ガチャガチャとは、B’zのライブでは恒例なのだが500円で専用コインに交換し、B’zのグッズの入ったガチャガチャを回すと言うもの。
別に欲しいものがあったわけではないが、とりあえずやってみたかったので、1回だけする。
マグネットがでたので、冷蔵庫にでも貼ろう。

そしてトイレに行って会場に。
ギリギリでした。
席はスタンドの前のほうで、1次販売でゲットしただけあって結構良かった。
しかも稲葉さん側。
豆粒のような二人を覚悟していたけど15㎝位には見えた。
スクリーンも良く見えたしね。

会場に入ってまず人の数に圧倒されましたよー
ドームは満々席!!
ソフトバンクの優勝決定戦でもここまで埋まるか?というくらいの人 人 人!!
これだけの人を集めてしまう二人はすごいなーと感動しました。

そして、ライブ。
新しいアルバム「MONSTER」収録曲を中心とした20曲+アンコール2曲はどれも超
超かっこよかったー
個人的には、センターステージで歌った「Happy Birthday」「Brotherhood」、そしてラストの曲「いつかまた陽が昇るなら」が好きでした。
途中、質問コーナーなんかもあり楽しいステージでした。

そしてアンコール
おなじみの「ギリギリchop」と「RUN」を熱唱。

アンコールのときの稲葉さんのMCが素敵でした。
「新しいアルバムのMONSTERという曲のMONSTERというのは人間の中にある、欲とかそういうものを描いているわけだけど、そういったマイナスのものだけではなく、今日僕達はみんなから大きなパワーをもらいました。みんなからハッピーにしてもらいました。だからみんなまた会社や学校、家庭と日常に戻っていくと思うんだけど、その中で小さなことでもいい、身近にいる人を幸せにしてあげてください。
僕ら、みんなのパワーで今日とっても幸せになれたんだから、きっとみんな出来ると思う。ありがとう!!」
って。
じーん...
人に幸せにしてもらうんじゃなく、人を幸せにすることを考えるのねー
それにしても、これだけの人をハッピーにしている二人はもっとすごいなーと
感動しました。

これでまた1年がんばれそうです!!
B’z サイコー!!